新しいウェブサイト確認 API へ移行しましょう | Google ウェブマスター向け公式ブログ

このページは、外部サイト Google ウェブマスター向け公式ブログ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「新しいウェブサイト確認 API へ移行しましょう」 からご覧ください。
ちょうど一年前に、Google サービス向けの新しいウェブサイト確認 API (英語)を発表しました。物事をシンプルに保ち、努力をより集中させるために、古い確認 API のサポートを 2014 年 3 月 31 日で終了致します。この変更はウェブサイトの確認方法にのみ関わるもので、他の API への影響はありません。ウェブサイト確認に関するより詳しい情報については、こちらのヘルプセンター記事をご覧ください。

新しい API は他の Google の API と同じライブラリを利用していますので、移行することによって他のアプリやツールとの統合がより簡単になります。移行は簡単です。
  1. 好きなプログラミング言語向けの Google API クライアント ライブラリをダウンロードします。
  2. サイト確認 API とそのメソッド群について学びます。
  3. OAuth を利用した認証に対応します。
  4. 以上です!
もし待ちきれない場合は、このコマンドラインを使ってみてください:
  1. oacurl をダウンロードし、インストールします。
  2. Google アカウントで認証を行います:
    $ java -cp oacurl-1.2.0.jar com.google.oacurl.Login \
      --scope https://www.googleapis.com/auth/siteverification
  3. 確認情報をリクエストします:
    $ echo '{ "verificationMethod": "FILE", "site": {
     "identifier": "http://www.example.com",
     "type": "SITE" } }' | \
     java -cp oacurl-1.2.0.jar com.google.oacurl.Fetch \
     'https://www.googleapis.com/siteVerification/v1/token' \
     --content-type JSON -X=POST
  4. ファイルを作成後、ウェブサイトに追加し、確認を行います:
    $ echo '{ "site": { "identifier": "http://www.example.com",
    "type": "SITE" } }' | \
    java -cp oacurl-1.2.0.jar com.google.oacurl.Fetch \
    'https://www.googleapis.com/siteVerification/v1/webResource?verificationMethod=FILE' \
    --content-type JSON -X=POST
  5. 以上です!
この API で、Google サイト確認の実装がより容易になることを願っています。 ご質問やご感想はウェブマスター ヘルプ フォーラムまでお願い致します。

Posted by John Mueller, fan of long command lines & Webmaster Trends Analyst
Original version: Official Google Webmaster Central Blog: Switching to the new website verification API
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ビッグデータ
ビッグデータとは英語でBig Dataと書き、従来の典型的なデータベースでは処理 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]