![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
HCD-Net の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
ビジネス支援事業部発足イベント「経営から見たHCD/UXDへの期待」~産業界への幅広い普及に向けて~開催のお知らせ」 からご覧ください。
HCDは、あらゆる商品の実開発になくてはならない基礎的な要件として、その役割を担うべきであり、これからは、しっかりと定着期に向かうことが必要です。そのための取り組みとしては、
① より高い次元を目指す専門性の確立や目標設定
② HCD がより広く産業界に普及していくための仕組み作り
の二面をバランス良く両立させることが重要と考えています。ビジネス支援事業部では、このうち②に注力するため、HCD 専門領域に関心が薄い様々なステークホルダーに対して、HCD がビジネスに貢献できることを示していきます。
今回は、ビジネス支援事業部の発足イベントとして、まず2件の招待講演を企画いたしました。HCDの産業界への幅広い普及に向けて、経営から見たHCD/UXDへの期待に関してお話いただきます。その後、ビジネス支援事業部の役割と初期の活動内容に関して説明させて頂きます。
HCDのビジネスへの適用に関心のある会員の皆様の参加を広く募集いたします。
是非ご参加ください。
■タイトル:ビジネス支援事業部発足イベント
「経営から見たHCD/UXDへの期待」~産業界への幅広い普及に向けて~
■日時:9月10日(木)15:00~17:50 (受付:14:30~)
※18:00より懇親会を開催いたします(希望者のみ)
■会場:芝浦工業大学 芝浦キャンパス 8階801教室(定員100名)
(東京都港区芝浦3-9-14)
http://www.shibaura-it.ac.jp/access/shibaura.html
■プログラム:
15:00~16:30
講演①「自動車HMI分野における大規模開発の課題」
デンソーテクノ株式会社 取締役 後藤 祥文氏
講演②「HCD推進のための顧客喚起の必要性(仮)」
沖コンサルティングソリューションズ株式会社
代表取締役 今井 雅文氏
16:30~17:50(ビジネス支援事業部 運営委員より)
解説① ビジネス支援事業部の役割 鱗原 晴彦氏(U'eyes Design)
・アクション全体像、運営委員紹介
解説② 初期の活動内容
・「経営層」向け 河野 泉氏(NEC)
・「中間層(事業企画責任者)」向け 森山 明宏氏(ユーリカ)
・「現場」向け 笠原 亨氏(カサハラR&D)
・開発技術の主たる領域の業界団体向け 早川 誠二氏
・関連省庁、自治体向け 平沢 尚毅氏(小樽商科大学)
17:50 終了予定
■交流会(希望者のみ):18:00~20:00
芝浦工業大学 芝浦キャンパス 7階 校友会会場
■参加費:
講演会 会員:無料 一般:1,000円
交流会 会員/一般 3,000円
■参加申込方法:
タイトルを「ビジネス支援事業部発足イベント参加希望」として以下の内容を
hcdnet_registration@hcdnet.org までご連絡ください。
---------------------------------------------------
氏名:
所属先名:
会員種別:正会員/賛助会員/学生会員/一般/一般学生
電話番号:
メールアドレス:
懇親会: 有 ・ 無
参加費領収書の宛名:
※記載がない場合は所属先名で発行いたします。
----------------------------------------------------
受付メールを事務局より返信いたします。参加費の支払い方法の案内は受付メールに記載されています。受付メールが2、3日(土日祝日を除く)で届かない場合は事務局にご連絡ください。請求書をご希望の場合は本文にその旨と、請求書のあて先と郵送先をご指定ください。