良品計画の「無印良品」、子ども家具の月額定額サービスをスタート | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2021年4月23日(金) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「良品計画の「無印良品」、子ども家具の月額定額サービスをスタート」 からご覧ください。

「無印良品」を展開する良品計画は4月22日、子ども向け家具の月額定額サービスを開始した。

子ども向け家具は使用期間が短く、まだ利用できるのに処分しなければならない場合もある。無印良品は廃棄物削減の取り組みの一環として、月額定額サービスを日本国内の無印良品20店舗で始めた。

月額定額サービスは大きな初期費用を支払うことなく、手頃な月額定額料金で利用できる仕組み。月単位の契約で、利用期間に合わせて5パターンのプランを用意した。選んだプランの期間が満了した場合、「解約・返却」を選択できるようにする。希望する顧客は買い取り料金を支払うことで、そのまま利用することが可能。

「無印良品」を展開する良品計画は、子ども向け家具の月額定額サービスを開始子ども向け家具の月額定額サービスについて

月額定額サービスの投入で、子どもの成長に伴う不要な家具の処分といった課題を解消、廃棄物の削減にもつなげる。

返却された家具は廃棄せず、循環させる方針。パーツ交換やメンテナンスを施し、改めて月額定額サービスに再利用することを予定している。利用期間が短い家具についても悩むことなく安心して利用できることを提案していく。

月額定額サービスに合わせて、2015年に発売した「ひのき材ベビーベッド」を刷新。オーク材を活用した「オーク材ベビーベッド」にリニューアルし、子ども向け家具の月額定額サービスに投入した。

加えて、子ども家具の定番として知られるハイチェア「トリップ トラップ」をストッケ社から仕入れ、国内の無印良品5店舗で販売。月額定額サービスの対応も始めた。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:良品計画の「無印良品」、子ども家具の月額定額サービスをスタート
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

石居 岳
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

第三者配信
複数のメディアをまたがった広告入稿・配信・効果測定を実現するための(アド)サーバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]