「敬老の日特集」を「楽天市場」内にオープン。コロナ禍のシニア世代ニーズに応える「ニューノーマルギフト」を紹介 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2021年8月17日(火) 11:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「敬老の日特集」を「楽天市場」内にオープン。コロナ禍のシニア世代ニーズに応える「ニューノーマルギフト」を紹介」 からご覧ください。

楽天グループはECモール「楽天市場」に、「楽天市場 敬老の日特集2021」を公開した。花や食品、お酒などの定番商品に加え、コロナ禍におけるシニア世代のニーズに対応した「ニューノーマルギフト」を紹介している。2021年の敬老の日は9月20日(月)。

2019年から2020年で流通額が約1.3倍に

「楽天市場」では、2021年7月末時点で敬老の日関連商品を約250万点販売しており、流通額は2019年から2020年の1年間で約1.3倍に拡大している。

特集では、花や食品、お酒などの定番商品に加え、「体を気遣う商品」、自宅で充実した過ごし方を提案する「新・おうち時間グッズ」、四季とともに成長を楽しめる「育てる楽しみアイテム」、有事に備える「防災グッズ」など、世代間で話題になるような商品や、コロナ禍におけるシニア世代のニーズに対応したギフトを紹介している。

楽天市場 敬老の日特集2021 定番ギフトカテゴリー特集内の定番ギフトカテゴリー(画像は楽天市場からキャプチャ)
楽天市場 敬老の日特集2021 こだわりギフトカテゴリー特集内のこだわりギフトカテゴリー(画像は楽天市場からキャプチャ)
約2人に1人が「子どもや孫を気にかけたり思い浮かべる機会が増えた」

楽天グループは特集ページ公開にあたり、「楽天インサイト」に登録している20代~70代の男女1200人を対象に「敬老の日本音調査2021」を実施。調査期間は2021年7月15日~7月18日。

調査の結果、孫がいる人の約半数が「コロナ禍で会えず、子どもや孫を気にかけたり思い浮かべる機会が増えたと思う」(48.2%)と回答した。

楽天市場 敬老の日特集2021 敬老の日本音調査2021 コロナ禍で会えず、子どもや孫を気にかけたり思い浮かべる機会が増えたコロナ禍で会えず、子どもや孫を気にかけたり思い浮かべる機会が増えたと思う(n=191)

また、コロナ禍において感じていることについて聞いたところ、孫がいる人の約3割が「外出制限下で体力低下が気になる」(30.6%)、「おうち時間の新しい趣味を探したい」(27.3%)と回答した。

楽天市場 敬老の日特集2021 敬老の日本音調査2021 外出制限下で体力低下が気になる外出制限下で体力低下が気になる(n=191)
楽天市場 敬老の日特集2021 敬老の日本音調査2021 おうち時間の新しい趣味を探したいおうち時間の新しい趣味を探したい(n=191)

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「敬老の日特集」を「楽天市場」内にオープン。コロナ禍のシニア世代ニーズに応える「ニューノーマルギフト」を紹介
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

藤田遥
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

タイアップ広告
広告の種類。記事広告とも呼ばれる。 広告を掲載先メディアのコンテンツの一部 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]