
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
ファーストリテイリングのグループEC売上は約3800億円、EC化率は約18%【2021年8月期】」 からご覧ください。
ファーストリテイリングの発表によると、2021年8月期におけるグループ全体のEC売上高は約3800億円に達した。
売上高にあたる連結収益は前期比6.2%増の2兆1329億円で、EC化率は約18%まで拡大したとしている。

グループEC売上高とEC化率の推移(画像はファーストリテイリングが公表したIR資料からキャプチャ)
国内ユニクロ事業のEC売上高は前期比17.9%増の1269億円。海外ユニクロ事業とジーユー事業はEC売上高の具体的数値は明らかにしていないが、海外ユニクロ事業(売上高は同10.2%増の9301億円)のEC売上構成比率は約20%、ジーユー事業(同1.4%増の2494億円)のEC売上構成比率は約11%だったという。
ファーストリテイリングは“EC本業化”を掲げている。全世界で自社開発の新コマースプラットフォームを導入し、各国EC組織の強化、世界最大の品ぞろえのデジタルフラッグシップの立ち上げを進めた。
エンジニアの内製化含め、新規サービス・機能開発のスピードが圧倒的に向上したという。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ファーストリテイリングのグループEC売上は約3800億円、EC化率は約18%【2021年8月期】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.