EC利用世帯は5割超え、支出額の平均は月1.8万円[家計の消費実態把握調査2021] | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2022年2月24日(木) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「EC利用世帯は5割超え、支出額の平均は月1.8万円[家計の消費実態把握調査2021]」 からご覧ください。

総務省が公表した「家計消費状況調査(2021年)」によると、2021年におけるネットショッピング利用世帯(2人以上の世帯が対象)の割合は年平均で52.7%に達した。

2020年は48.8%で、2021年は3.9ポイント増。年平均での5割突破は初めて。

2021年におけるネットショッピング利用世帯(2人以上の世帯が対象)割合の推移 総務省が公表した「家計消費状況調査(2021年)」ネットショッピング利用世帯の割合の推移

利用世帯割合の月次推移を見ると、2021年はすべての月で50.0%を突破。12月は56.0%(前年同月比1.4ポイント増)となり、月次で過去最高だった。

ネットショッピング利用世帯の割合に関する月次推移 総務省が公表した「家計消費状況調査(2021年)」ネットショッピング利用世帯の割合に関する月次推移

1世帯当たりのネットショッピングの月間支出額は平均1万8727円(名目増減率14.6%増)。ネットショッピング利用1世帯当たりの月間支出額は3万5470円で、名目増減率は6.3%増となっている。

1世帯当たりのネットショッピングの月間支出額 ネットショッピング利用1世帯当たりの月間支出額 総務省が公表した「家計消費状況調査(2021年)」月間支出額について

ネットショッピング支出額の月次推移を見ると、2021年12月は2万5507円。2020年12月と比べて名目増減率は18.2%増。

ネットショッピング支出額の月次推移 総務省が公表した「家計消費状況調査(2021年)」ネットショッピング支出額の月次推移

2020年と2021年における項目別の月平均の支出額は次の通り。

「食料」が4223円(2020年は3097円)、「衣料・履物」が2218円(同1944円)、「家電・家具」が1924円(同1950円)、「旅行関係費」が1542円(同1647円)、「チケット以外の教育関係費」が1300円(同1158円)、「保健・医療」が971円(同856円)、「贈答品」が951円(同800円)、「保険」が891円(同782円)、「チケット」が455円(同313円)、「その他」が4253円(同3793円)。

項目別のネットショッピングによる月平均の支出額 総務省が公表した「家計消費状況調査(2021年)」項目別のネットショッピングによる月平均の支出額

 

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:EC利用世帯は5割超え、支出額の平均は月1.8万円[家計の消費実態把握調査2021]
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

石居 岳
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CV
広告関連の指標。Web サイトや広告などで、対象ユーザーがどういう行動をとればビ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]