EC業務の自動化に向けて支援してほしいのは「具体的なツールやソフトウェアの提案」、障壁は「費用」「人員や時間のリソース」 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2024年12月24日(火) 07:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「EC業務の自動化に向けて支援してほしいのは「具体的なツールやソフトウェアの提案」、障壁は「費用」「人員や時間のリソース」」 からご覧ください。

クラウドECサイト構築プラットフォーム「メルカート」を提供するエートゥジェイが実施した「ECサイト運用の業務効率に関する調査」によると、ECサイト運営者の87.9%が業務の自動化を希望していると回答した。ECサイト運用経験のある全国の20歳代~50歳代の男女1000人に調査を実施した。

具体的に自動化したい業務は、「注文処理と管理」が37.1%、「在庫管理」が34.6%、「データ分析とレポート作成」が33.9%、「商品登録と更新」が32.7%。

クラウドECサイト構築プラットフォーム「メルカート」を提供するエートゥジェイが実施した「ECサイト運用の業務効率に関する調査」自動化したいEC業務

自動化したい業務は業種別で異なる結果が出ており、最も高かったのは次の通り。

  • 食品業界……「注文処理と管理」で41.5%
  • アパレル業界……「在庫管理」で44.9%
  • インテリア業界……「注文処理と管理」「データ分析とレポート作成」「マーケティング活動」で37.2%
  • コスメ業界……「商品登録と更新」で37.0%
  • 電子機器業界……「データ分析とレポート作成」で40.6%
クラウドECサイト構築プラットフォーム「メルカート」を提供するエートゥジェイが実施した「ECサイト運用の業務効率に関する調査」業種別の自動化したいEC業務

自動化に向けて支援が欲しいと感じるEC運営業務について聞いたところ、「具体的なツールやソフトウェアの提案」が44.8%、「コスト削減プラン」が44.6%、「トレーニングと教育プログラム」が38.0%、「専門家のアドバイス」は37.9%、「支援は必要ない」が5.8%だった。

クラウドECサイト構築プラットフォーム「メルカート」を提供するエートゥジェイが実施した「ECサイト運用の業務効率に関する調査」自動化に向けて支援が欲しいと感じるEC運営業務

ECサイト運営の自動化で障壁になりそうなことは、「費用」が51.3%で最多。「人員や時間のリソース」が49.2%、「技術的な知識」「適切なツールやハードウェアの不足」が42.4%、「社内の抵抗」が32.1%で続いた。

クラウドECサイト構築プラットフォーム「メルカート」を提供するエートゥジェイが実施した「ECサイト運用の業務効率に関する調査」ECサイト運営の自動化で障壁になりそうなこと
調査概要
  • 調査名:ECサイト運用の業務効率に関する調査
  • 調査対象者:20代~60代の男女1000人
  • 調査期間:2024年7月26~29日
  • 調査方法:インターネット調査
  • 対象地域:47都道府県

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:EC業務の自動化に向けて支援してほしいのは「具体的なツールやソフトウェアの提案」、障壁は「費用」「人員や時間のリソース」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CMS
Web コンテンツの構成要素とサイト上での表示を一元的に管理するためのソフトウエ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]