インターネット広告のひみつ - ブログ
インターネット広告のひみつ - ブログ インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
アクセス解析・広告効果測定ツールは成長鈍化
矢野経済研究所の調査より。アクセス解析ツール・広告効果測定ツールの市場は、無償ツールの影響および景況の悪化にともなうライセンス製品の苦戦により、有償ツールの市場規模の伸張率が鈍化傾向。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)
BMWが「ブログに書くな」
------------------------------
Don't blog about this
http://dontblogabout …… 続きがあります
コムスコア、日本でもモバイル利用動向調査
9月22日、コムスコア・ジャパンが「comScore MobiLens」を日本でも開始すると発表。公開された6月の統計によると、13才以上の携帯電話利用者のうち、ブラウザを利用したのは5,984万人(59%)、メールを利用したのは5,451万人(54%)、検索を利用したのは3,331万人(33%)。【広告】 アマゾンは
…… 続きがありますコムスコア、クチコミ分析を提供
9月20日、新サービス「Social Analytix」を発表。ラディアンシックスの技術を採用。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)
CAPTCHA広告が現実に
9月20日、ソルブメディアがCAPTCHA広告サービスを開始。この広告手法は、これまでにもアイデアとはしては見聞きしたことがあったが、ついに現実に。広告主の利点は、広告メッセージを凝視してコピーをタイプしてもらえるという強烈な刷り込み効果。媒体社の利点は新たな収益、消費者の利点は歪んだ文字を判読する時間の短縮だ。ソルブ
…… 続きがありますADK、サイトパトロール「キキコミ」を開始
アサツーディ・ケイがグロヴァレックスと共同で。機械検索に頼らず、人間が目視で文脈を読み取りながら監視するという。問題点の抽出や改善策の提案も。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)
クチコミ・検索行動とマスメディアの役割
電通は、新聞閲読者と非閲読者の検索行動を調査。意識調査ではなく、実際の検索行動を捕捉したようだ。新聞閲読者は検索上位ワードを検索する割合が高く、非閲読者は検索ワードのバリエーションが多い。新聞閲読者は、選挙関連などの「社会性ワード」、東京スカイツリーなど「話題性ワード」、上海万博など「時事性ワード」を検索する傾向が強い
…… 続きがあります電通によるAKQAの買収観測が浮上
独立系デジタルエージェンシー大手のAKQAを、電通が6億ドルで買収するのではないかという噂が流れている。破格ではあるが、円高を利用する好機ではある。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)
広告内のアクション喚起要素とブランディング効果
ダイナミックロジックがオンライン広告のアクション喚起要素とブランディング効果の相関を分析した。アクション喚起要素を、オファーベース(例:クリックしてクーポンを取得)、タイムベース(例:セールは10月1日まで)、作ろう(例:カスタマイズして理想の車を作ろう)、見つけよう(例:郵便番号を入力して近所のレストランを見つけよう
…… 続きがありますデジタルコンサルティングパートナーズが発足
デジタルマーケティングのリーダーが「デジタルコンサルティングパートナーズ」を結成。プレミアムなコンサルティングサービス、経営幹部向けセミナー、書籍出版などを行うという。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)
マイクロソフト、モバイル広告エクスチェンジを開始
マイクロソフトが「Windows Phone 7」向けのアプリケーションに広告を挿入するための開発キット「Mobile Advertising SDK for Windows Phone 7」を公開した。また、モバイル向けの広告エクスチェンジ「Microsoft Advertising Exchange for Mob
…… 続きがありますデジタルシニアは積極的
電通と東京大学の共同研究組織「DENTSU デジタルシニア・ラボ」が調査結果を発表。インターネットを積極的に利用しているデジタルシニアは、消費行動や情報発信に積極的だという。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)
Tabio Slide Show
------------------------------
…… 続きがあります
貫地谷しほりとサシ飲み
大関「ワンカップ」のキャンペーンサイト。貫地谷しほりさんとサシで飲める。サシ飲みのビデオは40本。テレビ広告と同じで「まっすぐ」なコンテンツ。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)
アンドロイド利用者は広告をよくクリック
------------------------------ …… 続きがあります
「いいね!」獲得競争の弊害
ニンジンをぶらさげてブランドに愛着のないひとにまで「いいね!」ボタンをクリックさせる。そうすると、ブランドに愛着のないひとからメッセージが広まっていく。これは逆効果ではないか、という指摘。また、ブランドのフィールドに連れてきても、そこで一緒に何かをしなければ価値がないという。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間
…… 続きがあります