ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

280ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全17203記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

ユーザーローカル、無料のTwitter解析ツール「TwiTraq」をプレオープン

先着3000アカウントで提供。設定キーワードの発言数調査、発言ユーザーの都道府県分析などが可能
池田真也(Web担 編集部)2010/5/17 14:12118

オートノミー、マーケティングDAMの最新版「Virage MediaBin 7」を発表

あらゆるフォーマットデータの意味を自動的に抽出、分析、反応する
池田真也(Web担 編集部)2010/5/14 21:250130Sponsored

アトランティス、PC版アドエクスチェンジ「AdLantis Exchage for PC」を提供

PC版の競売システムを開始。アドサーバー、AdLantisで管理する広告空き枠に対して競売が可能に
池田真也(Web担 編集部)2010/5/14 20:36070

アシスト、CMS「NOREN」のライセンスに1年単位で利用できるレンタル版を追加

サポート込みの1年間ライセンスを追加。オプション製品もパッケージにして提供
池田真也(Web担 編集部)2010/5/14 19:530110Sponsored

「Movable Type コンテスト 2010」3年振りに開催、新たにテーマ部門を加え6月9日から

6月9日から9月9日まで応募を受け付け。賞品にiPadやMTオリジナルグッズなど
池田真也(Web担 編集部)2010/5/14 19:35080Sponsored

KDDIウェブ、ホームページ制作ツール「Jimdo」でユーザー作成テンプレートを配布可能に

ユーザーが作成したホームページのテンプレートを、そのまま自身のホームページで提供できる
池田真也(Web担 編集部)2010/5/13 15:421132

サイズ、XML・CMSの新版「Web Meister(ウェブ マイスター)2.5」の販売を開始

高速化しXML管理やSEO対策の自動生成機能を強化
山川 健(Web担 編集部)2010/5/12 22:060142Sponsored

日立システム、クラウド環境でECサイトの構築・運用可能な「クラウドECサービス」開始

急なアクセスの変化にサーバー増減で対応、課金は従量制
山川 健(Web担 編集部)2010/5/12 22:03080

シックス・アパート、大規模サイト向けCMS「Movable Type Advanced」提供開始

利用サーバー数、ユーザー数は無制限。子会社、関連会社、フランチャイズチェーンで共同利用可能
池田真也(Web担 編集部)2010/5/12 17:32080Sponsored

KDDIウェブコミュ、仮想専用サーバー「VPSスケーラブルプラン」をスワップメモリ対応

共有型最小プランVP-01でもスワップ利用で1GBのメモリ使用可能
山川 健(Web担 編集部)2010/5/11 21:53092

Jストリーム、映像のクロスデバイス展開をサポートするサービスをスタート

第1弾で携帯電話向けの「クロスデバイスライブ for Standard Mobile」を開始
山川 健(Web担 編集部)2010/5/11 21:49070

NECビッグローブ、4月のツイート話題度ランキングのワードトップは「地震」

ハッシュタグでは1位が文化放送デジタルラジオ「超A&G」
山川 健(Web担 編集部)2010/5/11 21:450110

さくらインターネット、ホスティング専用データセンターのラックを増設し需要増加に対応

ラック72基を増設。空調効率を改善して1ラック160台収容、省エネルギー化とスペースの有効活用を図る
池田真也(Web担 編集部)2010/5/11 18:060104

HARMONY、相談時間ありの無料セミナー「サイト改善10の法則」を5月24日開催

東京国際フォーラムで開催。セミナー中に2度の相談時間を設け、ホームページの悩み相談も行う
池田真也(Web担 編集部)2010/5/11 17:590124

ヤフーが中国ネット通販サイト大手「淘宝(タオバオ)」との連携を6月1日スタート

淘宝の商品5000万点がYahoo! JAPANで購入可能、淘宝側は日本の商品を紹介
山川 健(Web担 編集部)2010/5/10 22:442318

EC studio、支援ノウハウがベースのアクセス解析ツール「Web Analyst」を無償提供

サイトでの購入や問い合わせなど成果から分析、1400アカウントまで受け付け
山川 健(Web担 編集部)2010/5/10 22:4201310

ケイビーエムジェイ、オープンソースのEC構築パッケージの新版「エレコマ2.0」公開

多店舗対応機能を追加、ECサイトの中に複数の店舗の登録が可能
山川 健(Web担 編集部)2010/5/10 22:360146

UEI、スマートフォンにAR技術を利用したナビゲーションを導入するためのミドルウェア「ARider」提供

池田真也(Web担 編集部)2010/5/10 21:100177

電通とコニットがiPhone/iPadアプリ内課金の支援サービス「Samurai Purchase」をASPで提供開始

簡単な設定で販売管理システムを構築、6月にはAndroid版の提供開始を予定
梅田 勝司(Web担編集部)2010/5/9 16:4513516

ホットリンクが「クチコミ@係長Ver3.0」に地域・年代別に分析するβ版機能を搭載

国内と海外9地域と年代別に6属性で分類、クチコミの分析が可能
梅田 勝司(Web担編集部)2010/5/9 16:240172

goo検索基盤を採用した「iモード検索サービス」、リニューアルを一時中止

池田真也(Web担 編集部)2010/5/6 21:590185

gooとiタウンページの連携、エリア特化型の新広告メニュー「サイトクロス」を提供開始

路線検索や地図検索サイトで広告表示、iタウンページ広告への誘導も可能
梅田 勝司(Web担編集部)2010/5/6 20:130174

ディップス・プラネットがエンタメ事業向きCMS「MINC」をASPで5月7日に提供開始

イベント事業向きの特殊機能を搭載、一般サイトの作成にも対応
梅田 勝司(Web担編集部)2010/5/6 19:54070Sponsored

アイレップ、「他社に差をつけるSEO戦略セミナー」を東京と大阪で5月末開催

東京5月26日、大阪5月31日開催。参加費は無料で事前登録制
池田真也(Web担 編集部)2010/4/30 16:43082

総務省、「通信利用動向調査」結果、ネット利用者数は9408万人で普及率78.0%

ネットで購入した商品・サービスはデジタルコンテンツが最多
山川 健(Web担 編集部)2010/4/29 1:41102536

ビデオリサーチインタラクティブ、ネット視聴データASPでYahoo!ケータイ版を提供

3月の接触率上位ドメインのうち5位まではソフトバンクモバイル関連
山川 健(Web担 編集部)2010/4/29 1:36080

オプト、GoogleとYahoo!に対応したモバイルリスティング広告管理ツール「ADPLAN LSO mobile」提供

池田真也(Web担 編集部)2010/4/28 18:590142

米ニールセンと米フェースブック調査、ソーシャルメディアの関係を含む広告は効果向上

広告想起率、ブランド認知、購買意向ともアップ
山川 健(Web担 編集部)2010/4/28 18:491151

NTTコム、クラウド型の仮想ホスティング「Bizホスティングベーシック」提供開始

サーバーリソースがネットワーク経由で利用可能、システム拡張にも柔軟に対応
山川 健(Web担 編集部)2010/4/28 18:45084

ニールセンの3月のネット利用動向調査、「Twitter」訪問者が急上昇し「mixi」に迫る

mixiは登録時の招待を不要にしたことなど訪問者が1000万人を突破
山川 健(Web担 編集部)2010/4/28 18:420152

ブレインパッド、レコメンド「Rtoaster」でセグメンテーションを利用できる機能を提供

「コンテンツの自動ターゲティングサービス」をアイ・エム・ジェイと開始
山川 健(Web担 編集部)2010/4/27 19:07082

オーリック、セミナー「ソーシャルメディア時代のWebアクセス解析とは」を5/20開催

マスコミ関係者らがソーシャルメディアの価値やデータ解析の重要性などを講演
山川 健(Web担 編集部)2010/4/27 19:02093

「お名前.com」で「.co」ドメインの商標登録者を優先した申請受け付けを開始

「co」は「company」「corporation」を連想させるため企業の利用が有効
山川 健(Web担 編集部)2010/4/26 22:200102

ラネクシー、バレシオのスクリーンキャプチャーソフト「ALLCapturev.3.0」を販売

デスクトップ画面上の操作を記録してオンラインデモや動画を作成
山川 健(Web担 編集部)2010/4/26 22:17030

アクセント、モバイルサイトのセッションを識別・結合する「iStringer」を提供

アクセス途中でアクセス元IPアドレスが変わる問題を解決
山川 健(Web担 編集部)2010/4/26 22:120101

「WordCamp Yokohama 2010」のサイト公開、5/29イベントの参加受付開始

プログラムは公式サイトおよびTwitterで随時告知。参加費は無料、セミナー後には有料の懇親会を開催
池田真也(Web担 編集部)2010/4/26 19:23094Sponsored

インターネット利用は平日の昼に2回のピーク、博報堂DYが60代男性のメディアと生活時間帯調査

定年退職後も72%が仕事に就き、その大半がフルタイム労働で不在がち
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/25 20:0001920

アドバタイジングドットコム・ジャパンが地域別広告配信サービスを提供開始

利用者のIPアドレスから都道府県を自動で判別
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/25 19:380106

IMJ、日本人初のNPSコンサルタントによる「NPS調査分析・戦略立案コンサルティングサービス」提供

NPSは企業に対する顧客ロイヤリティを図る指標。NPSコンサルを中心に企業と顧客のリレーション強化する
池田真也(Web担 編集部)2010/4/23 20:25837

アカマイが「インターネットの現状レポート」、日本の平均接続速度は7.6Mbpsで世界3位

普及率1位はアメリカ、2位は中国で日本は3位
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/23 12:3202010

ヴィビットがASP型のCMS「vibit CMS 4.5」を5月10日に提供開始

ブロックパーツによるテンプレート編集機能を全プランで標準搭載
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/23 12:10060Sponsored

ミックスネットワーク、クロスブラウザ対応のCMS最新版「SITE PUBLIS 3」を4月28日提供

クロスブラウザ対応のほか、スマートフォン向けサイト管理機能を追加、モバイル機能なども強化
池田真也(Web担 編集部)2010/4/22 15:37080Sponsored

オプトが「中国通信販売テストマーケティングパッケージ」の提供を開始

中国通販業者と提携、クリエイティブ制作から販売、決済、レポート提出までを提供
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/22 12:250122

バリュープレスが広報支援プラットフォーム「PR CENTER」を提供開始

用途などに応じてカスタマイズ可能、外部PR会社との連携にも対応
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/22 12:01070

TSUTAYA TVがIPTV利用状況の測定にOmnitureを採用

アドビとアイ・エム・ジェイがTVの処理能力を最小限におさえる測定方法を開発
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/21 14:40080

アイレットが「AWS+」を提供開始、Amazon EC2の導入設計から運用・保守までサポート

アクセスの増減に応じたサーバー追加などにも対応
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/21 13:590212

ユーザーローカルがソーシャルアプリ分析のアクセス解析ツール「AppTraq」を無料で提供開始

mixiやモバゲータウン、Facebookなど国内外の主要ソーシャルアプリに対応
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/21 13:34095

Web広告研究会が「第8回Webクリエーション・アウォード」の推薦募集を開始

Web社会で活躍した人すべてが対象、推薦フォームで6月8日まで受付
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/21 0:450100

NRIが「マーケティングデータ分析コンテスト2010」の募集を開始

テーマは「生活者を動かす広告とは何か」、仮エントリー受付中
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/20 14:390164

ユニメディアの「インタラクティブマーケティング統計データ 2010年03月度版」CV編1位は単一企業名

CVR編1位のキーワードカテゴリは「商品名×ブランド名」で占有率83.33%
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/20 13:470103

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CMS
Web コンテンツの構成要素とサイト上での表示を一元的に管理するためのソフトウエ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]