Z世代の意外なSNS事情? 美容もカフェもInstagram、でも“推し活”だけはX【MERY調べ】
Z世代はSNSをどう使い分けてる? ゲームは「Discord」、日常が「BeReal」が人気。
8:15 調査/リサーチ/統計 | 調査データ
MERYは、「スマホ活用に関するMERYアンケート」を実施した。15歳〜29歳のZ世代1,000名が回答している。
関連記事
Z世代の2人に1人が「スマホを見ない時間を持つように意識」

まず、利用時間や頻度が多いアプリ・サービスを聞くと、1位「LINE」、2位「YouTube」、3位「Instagram」、4位「X(旧Twitter)」、5位「TikTok」の順となった。7位にはゲームをする人同士のコミュニケーションツールである「Discord(ディスコード)」、9位には若年層を中心に支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」が入っている。

続いて、商品を購入する際にSNSが与える影響について聞くと、「SNSが決定に関与する」と答えた人は62.0%にのぼった。具体的にどのような商品でSNSが影響するかを聞くと、「美容・コスメ」(31.7%)が最も多く、以下「ファッション」(30.4%)、「飲食店(カフェ含む)」(29.9%)と続いた。

また、情報収集をするのに使っているアプリ・サービスとしては、推し活では「X(旧Twitter)」が最も多く、その他のカテゴリでは「Instagram」がトップとなった。

最後に、「スマホから離れる時間を持つように意識しているか」を聞くと、「意識している・やや意識している」は合計で49.3%、「あまり意識していない・意識していない」は合計で50.7%と、大きく分かれる結果となった。
調査概要
- 【調査方法】インターネット調査
- 【調査期間】2025年9月4日〜9月18日
- 【調査対象】全国の15歳〜29歳の男女
- 【集計サンプル数】1,000名
ソーシャルもやってます!