企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

一般財団法人 全国SNS カウンセリング協議会 台風19 号で被災された方々のメンタルケアを行うため 「LINE」を活用した無料相談事業を実施

2019年10月31日(木) 13:00
トランスコスモス

台風19 号で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

一般財団法人 全国SNS カウンセリング協議会(代表理事:江口清貴、三川 剛)は、これまでのLINEを活用したいじめ相談事業や自殺相談事業の知見を活かし、このたび台風19 号の被災者を対象に専門のカウンセラーによる「LINE」を利用した無料相談事業を実施いたします。

アカウント名: 台風19 号心のケア相談
右記のQR コードまたは下記のURL からアクセスできます。
https://line.me/R/ti/p/%40354cuswx

日時: 2019 年10 月28 日(月)~11 月10 日 …… 続きがあります

電子書籍がもらえて、著者のセミナーにも優先招待!5G時代の広告・マーケ担当者必携の新刊『動画広告“打ち手”大全』のオンライン書店予約キャンペーンを10月31日より開始

2019年10月31日(木) 13:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、書籍『動画広告“打ち手”大全 ネット広告の新時代を勝ち抜く施策設計 最強の戦略80(できるMarketing Bible)』を2019年12月20日(金)に発売いたします。これに先駆け、2019年10月31日(木)から本書をオンライン書店で予約いただいた方を対象に、特典をプレゼントするキャンペーンを実施いたします。

<キャンペーン特設ページ>
https://book.impress.co.jp/rd/dougaad-yoyaku/


■鍵を握るのは「スマホ動画」! 運用型広告 …… 続きがあります

業界最安EFOツール『GORILLA EFO』が、ABテスト機能追加の大型アップデート!!️

2019年10月31日(木) 11:52
ブルースクレイ・ジャパン株式会社
月額9,800円でCVRを爆増するツールにABテスト機能がつきました!

ブルースクレイ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:天野 拓)は、EFOツール《GRILLA EFO》にて「ABテスト機能」を2019年10月29日(火)より追加致しました。【URL】https://gorilla-efo.com/


■EFOとは?

EFOは、エントリーフォーム最適化の略で、フォームをユーザーのいやすい状態にし、コンバージョン率をあげるWeb施策のことをいいます。
EFOツールは、「住所の自動入力」や「ふりがな自動入力」などの「入力アシスト機能」と「離脱防止ブロック」や「 …… 続きがあります

デジタルガレージグループ、東芝テックの飲食店向けセルフオーダー端末「RelaxOrder」にテーブル決済ソリューションを提供

2019年10月31日(木) 11:46
株式会社デジタルガレージ
~店舗での会計業務の負荷を軽減し、消費者のスマホ決済アプリに依存しない決済を可能に~

 株式会社デジタルガレージ(東証一部 4819、本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁、以下:DG)を中心としたDGグループは、子会社で決済事業を手がけるベリトランス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長:篠 寛、以下:ベリトランス)と東芝テック株式会社(東証一部6588、本社:東京都品川区、代表取締役社長:池田 隆之、以下:東芝テック)の合弁会社であるTDペイメント株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:三木 孝浩、以下:TDペイメント)を通じて、東芝テックが展開する飲食店向けセルフオーダー端末「RelaxOrder」に、2019年11月下旬よりEC決済の仕 …… 続きがあります

クロス・コミュニケーション 国内最大規模約420万人のアンケートパネルを用いたUXパネルを構築

2019年10月31日(木) 11:07
株式会社クロス・コミュニケーション
アプリ開発などで培った「継続的なものづくり」のノウハウを活かす

株式会社クロス・コミュニケーション(本社:東京都新宿区 代表者:富永 晴次 以下「当社」)は、株式会社クロス・マーケティンググループ(本社:東京都新宿区 代表者:五十嵐 幹 以下「クロス・マーケティンググループ」)が保有する国内最大規模の約420万人のアンケートパネルを用いてUX(ユーザーエクスペリエンス)パネルを構築し、自社および競合他社のユーザー実態を導くためにUXパネルサービスを開始しました。

当社は株式会社クロス・マーケティンググループ(本社:東京都新宿区 代表者:五十嵐 幹 東証一部3675)を親会社とするグループ会社です。クロス・マーケティンググループは、基本属性(性別、年齢、住所 …… 続きがあります

アプリひとつで働き方改革“cyzen”から新キャンペーン成果にコミットしなければ全額返金!会社の営業効率を“最善”化企業のIT化もサブスクリプション方式を採用する時代です

2019年10月31日(木) 11:00
レッドフォックス株式会社
1300社以上の有償導入実績がある、働き方改革アプリ「cyzen(サイゼン)」を展開するレッドフォックス株式会社(所在地:東京都千代田区 代表取締役:別所 宏恭)では、10月21日から、アプリ導入の成果が出なければ全額返金するキャンペーン(※条件を満たしている場合に限る)を実施し、キャンペーンに参加する企業を10社限定で募集します。

【スマホを持ち歩くだけで働き方改革が出来るアプリ
労働力不足が深刻な状況となる中、情報通信技術を活用し、多様な働き方を取り入れ生産性をあげ効率的に働く「スマートワーク」の導入が業種を問わず進んでいます。社外勤務(外回り)の働き方を改革するアプリ「cyzen」は、現場に働き方改革をも …… 続きがあります

レシピ動画サービス「クラシル」のInstagramフォロワー数が230万人を突破、国内のレシピ動画アプリ運営企業アカウントにおいてフォロワー数No.1に。

2019年10月31日(木) 11:00
dely株式会社
国内における全企業アカウントのなかでもTOP6のフォロワー数を誇るアカウントに

国内No.1のレシピ動画サービス (※1) 「クラシル」を運営するdely株式会社は、当社が運営するInstagram「kurashiru (https://www.instagram.com/kurashiru)」のフォロワー数が230万人を突破し、国内のレシピ動画アプリ運営企業アカウントにおいてフォロワー数No.1、国内における全企業アカウントのなかでもTOP6のフォロワー数を誇るアカウント(※2)となったことをお知らせいたします。

■クラシルにおけるSNS施策について
クラシルは「くらしをおいしく、あたたかく」をコンセプトに、かんたんにおいし …… 続きがあります

メディア共創型のコンテンツマーケティングプラットフォーム「All About PrimeAd」の提携メディアが100媒体を突破

2019年10月31日(木) 10:03
株式会社オールアバウト
「日経DUAL」「サンキュ!」「マイナビウーマン子育て」「PRESIDENT WOMAN」などが新たに参画

株式会社オールアバウト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:江幡哲也)は、運営するコンテンツマーケティングプラットフォーム「All About PrimeAd(プライムアド)」の提携メディアが、2019年9月に100媒体を突破したことをお知らせします。

■「All About PrimeAd」 サービスサイト: https://primead.jp/

「All About PrimeAd」は、一次情報を発信する優良提携メディアを中心とした独自のアドネットワークとして2017年にサービスの提供を開始して …… 続きがあります

Glossom、FLUXとの共同事業として、GREE Header Biddingの提供を開始

2019年10月31日(木) 10:01
Glossom株式会社
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和)の100%子会社であるGlossom株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:足立和久、以下「Glossom」)は、株式会社FLUX(本社:東京都渋谷区、代表取締役:永井 元治)との共同事業としてメディアの広告収益最大化を支援する「GREE Header Bidding( グリーヘッダービディング)」の提供を開始します。



Glossomはメディア向けのサービスとしてSSP「アドフリくん」、DMP「QUANT」、またそれらのテクノロジーを駆使した広告収益化のコンサルティングサービスを提供しており、今まで10,000を超えるウェブ/アプリメディアの収益最大化を支援してきました。

…… 続きがあります

日立システムズがコーナーストーンオンデマンドと販売代理店契約を締結 日立グループ約800社30万人の利用実績がある学習プラットフォームを販売開始

2019年10月31日(木) 10:00
株式会社日立システムズ
従業員のスキルアップを計画的にサポートし、エンゲージメントを向上

概要
 株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:北野 昌宏、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、クラウドベースのラーニングおよびタレントマネジメントソフトウェアのグローバルリーダーであるコーナーストーンオンデマンド(CEO:アダム・ミラー、本社:米国カリフォルニア州/以下、コーナーストーン社)と、ラーニングと人材管理のクラウドサービス「コーナーストーン」の販売代理店契約を締結しました。
 「コーナーストーンラーニング」は、従業員の自律的な学習機会を提供し、スキルアップを計画的にサポートするラーニングシステムで、日立グループでも、約800社30万人の利用実 …… 続きがあります

App Ape、「ペルソナレポート」を提供開始

2019年10月31日(木) 10:00
フラー
~スマホライフログデータを用いたクラスタリング手法を開発~

 フラー株式会社(本社:千葉県柏市、代表取締役:渋谷 修太・櫻井 裕基、以下「フラー」)は、マーケティング戦略などの策定で必要なペルソナ設定をデータで支援するカスタムレポートサービス「App Ape ペルソナレポート」を開始しました。アプリ分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」(以下、App Ape)で蓄積するスマートフォン(スマホ)アプリのライフログデータなどからビジネスの成功に近い「ヒトの動き」を抽出。プロダクトや企画に対応するリアルなユーザー像をより精緻に、きめ細やかに浮き彫りにします。

App Apeの詳細ページ:https://ja.appa.pe/ …… 続きがあります

MAツール「SATORI」、パートナー社との協業で関西地区での導入を加速

2019年10月31日(木) 10:00
SATORI株式会社
株式会社エクスト「SONR.」×「SATORI」で、企業の生産性向上を促進

マーケティングオートメーション(以下、MA)ツール「SATORI」を提供するSATORI株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:植山 浩介)は、株式会社エクスト(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:高畑 欽哉 氏)とパートナーとして協業を進め、関西での「SATORI」導入を促進します。株式会社エクストの開発する「SONR.(ソナー)」×「SATORI」で企業の生産性向上を加速させてまいります。

《背景》働き方改革・生産性向上が叫ばれる中、企業のマーケティングオートメーション活用が定着し、顧客ごとにカスタムされた柔軟なウェブコンサルティングやデジタルツール導入および運用支援といったニーズがいっそ …… 続きがあります

福岡初開催!「最先端の技術・製品に触れる!」HPC(AI・CAE)ソリューションセミナー開催のお知らせ

2019年10月30日(水) 20:00
アプライド株式会社

報道関係各位
                        2019年10月30日
アプライド株式会社

福岡初開催!「最先端の技術・製品に触れる!」
HPC(AICAE)ソリューションセミナー開催のお知らせ



 アプライド株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:岡 義治 以下 アプライド) は、「最先端の技術・製品に触れる!」をテーマに、AIやディープラーニ …… 続きがあります

今注目のデータサイエンティスト集団による企業幹部向けの最高品質なデータサイエンス基礎講座!

2019年10月30日(水) 16:05
株式会社GRI
【11月13日開講!】マネジメント層だからこそ、受けて欲しい講座

2019年11月13日にデータサイエンスの専門企業、株式会社GRIが企業のマネジメント層を対象にデータサイエンスを体感する1日講座を開講します。人工知能(AI)、機械学習、ディープラーニングに興味を持っている企業幹部層であれば全くの初心者からでも受講が可能です。人工知能や機械学習の基礎知識の学習からはじめ、実際にPythonを用いて機械学習モデルの実装をするところまでをなんと1日で網羅!どんな質問にも優秀な講師が丁寧に対応します。

【概要】
本講座は、株式会社インプレスと共同で開催する、マネジメント層(取締役や役職の方)を対象にしたデータサイエンス基礎講座です。Pythonを用いてデータサイエンス( …… 続きがあります

日本企業の海外進出を支援するYouTube番組開始のお知らせ

2019年10月30日(水) 16:04
スパイダー・イニシアティブ株式会社
日本企業のグローバル・マーケティングを支援するスパイダー・イニシアティブ株式会社(代表取締役社長兼CEO 森辺一樹、本社:東京都港区)は、日本企業の海外進出を支援する動画番組「SPYDER CHANNEL(スパイダー・チャンネル)」の配信を開始いたしました。

https://spydergrp.com/spyderchannel/

当番組は、ビジネスパーソンを対象に、中国やASEAN市場への参入戦略や、販売チャネル戦略を中心にグローバル・マーケティングをキーワードとした様々なナレッジやノウハウを配信していきます。特に、海外事業担当者や海外駐在員の皆様、また海外展開を検討している中堅中小企業の経営者の皆様にとっては、今、まさに直面する課題を解決するコンテンツ …… 続きがあります

トライバルメディアハウス、企業の公式アカウントを多角的に分析・評価するサービス「SMMナビゲーター」をローンチ

2019年10月30日(水) 13:00
株式会社トライバルメディアハウス
公式アカウントの「いま」を読み解き、「これから」を導く

「ソーシャルエコノミーでワクワクした未来を創る。」をミッションに掲げるトライバルメディアハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:池田紀行、以下「トライバル」)は、ソーシャル時代の企業の“次の一手”を共に考える「ネクストアクションプログラム」の第一弾として、企業の公式アカウントを多角的に分析・評価するサービス「SMM(ソーシャルメディアマーケティング)ナビゲーター」をローンチいたしました。


■ローンチの背景
ソーシャルメディアの登場・普及に伴い、多くの企業が公式アカウントを開設し生活者とのコミュニケーション構築に取り組んでいる一方で、年月を …… 続きがあります

トランスコスモス、中国コールセンター業界で権威ある賞「金音賞」において「中国ベストカスタマーコンタクトセンター・インテリジェンスサービスアプリケーション賞」を受賞

2019年10月30日(水) 13:00
トランスコスモス
コンタクトセンターにおける豊富な成功事例が高評価

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)の100%子会社である上海特思尓大宇宙商務咨詢有限公司(本社:中国上海市、董事長総経理:山下栄二郎、以下、トランスコスモスチャイナ)は、10 月28 日に山東省淄博市(ズ―ボ市)で開催された「2019 第十二回中国カスタマーコンタクトセンターと卓越した顧客体験業界表彰式・金音賞授賞式」において、「2019 中国ベストカスタマーコンタクトセンター・インテリジェンスサービスアプリケーション賞」を受賞しました。


トランスコスモスチャイナからは、コンタクトセンター事業部 総経理 張 宇(写真右)が受賞席に出席し、スペシャルゲストとしてサミ …… 続きがあります

GOYOH 企業の超重要顧客(VVIP)向けホスピタリティサービスを本格ローンチ

2019年10月30日(水) 12:30
株式会社GOYOH
グローバル富裕層向けサービス「GOYOH」が新たに展開する企業向けサービス

株式会社GOYOH(以下、GOYOH、本社:東京都新宿区 代表取締役: 伊藤幸彦)は、企業VVIP向けホスピタリティサービスの提供を開始しました。

【企業VVIP向けホスピタリティサービスの特徴】

GOYOHは、食、文化、ウェルネス、アート、美容、特別な体験やネットワークといった、グローバル富裕層が求めるライフスタイルにおける様々なニーズにマッチした究極のサービスを、その道のスペシャリストと共創し、日本へ訪れるウルトラ富裕層やグローバル企業のエグゼクティブやそのゲスト・潜在顧客を対象に提供しています。

上級顧客へ …… 続きがあります

コミュニティ・マネージメントコンサルティング会社「NAVICUS」、企業SNS担当者の副業支援サービス「NAVICUS Plus」の提供を開始

2019年10月30日(水) 12:23
NAVICUS
~ 副業ニーズが高まる企業SNS担当者とSNS採用を検討している企業のマッチングサービス ~

 コミュニティ・マネージメントにおける法人向け支援サービスを提供する株式会社NAVICUS(本社:東京都千代田区、代表取締役:武内 一矢、以下:「NAVICUS」)は10月30日から、企業SNS担当者の副業を支援する新たなサービス「NAVICUS Plus」の提供を開始することを発表します。

 
「NAVICUS Plus」は、企業SNSを担当している副業希望者に特化したサービスで、実績・実力のあるSNS担当者と、SNS運用者の採用を検討している企業を結ぶマッチングサービスです。

 昨今、働き方改革などを背景に、副業に対する関心が高まっている中 …… 続きがあります

ローカルビジネスのWeb活用推進にむけた調査を実施。歯科医院は「診療メニュー」等の情報コンテンツと広告活用がカギ。WACULとブランディングテクノロジー、共同研究レポートを発表

2019年10月30日(水) 12:00
株式会社WACUL

“データ×AI×SaaS”で中小企業でもデータドリブンなWebマーケティングを可能にする株式会社WACUL(読み:ワカル)の社内研究所「WACULテクノロジー&マーケティングラボ」は、ローカルビジネスについて深い知見とノウハウを持つブランディングテクノロジーと共同で、ローカルビジネスの代表的な業種のひとつである歯科医院のWebサイト活用のベストプラクティスに関する調査の結果を発表しました。

WACULおよびブランディングテクノロジーは、2019年10月7日のリリースのとおり、ローカルビジネスのデジタルシフトにおいて協業しており、こちらの共同研究レポートがその協業に関わる第一弾となります。

(参考)「データに基づく …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ビッグデータ
ビッグデータとは英語でBig Dataと書き、従来の典型的なデータベースでは処理 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]