山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5510 記事 の #2601 ~ #2650 を表示中

サムライトが経済ニュース共有サービス「NewsPicks」のブランドアカウントを販売

アカウントの運用も専属で手掛けて最適化、NewsPicksのユーザーにコンテンツ提供
山川 健(Web担 編集部)2016/11/21 17:425152

凸版印刷が「JapanTravel.com」のジャパン・トラベルと連携、インバウンド支援開始

マーケティングや多言語コンテンツなどを一括提供、地域振興や観光ビジネス活性化へ
山川 健(Web担 編集部)2016/11/11 17:3811180

NRIセキュアがウェブAPIの公開や活用をセキュリティ面で支援するコンサルティング開始

電子商取引などITサービスを実施する企業向け、APIビジネスコンサルなど4つのメニュー
山川 健(Web担 編集部)2016/11/11 17:353100

Instagramがスライドショー形式表示の「Instagram Stories」に3つの新機能を追加

「メンション」「ブーメラン」「外部リンク」、利用者のタグ付けやミニ動画に対応
山川 健(Web担 編集部)2016/11/11 17:329180

CyberZの「F.O.X」が米ヤフーのモバイル広告ネットワーク「Yahoo Gemini」と連携

SDK導入で「iOS」「Android」でのインストール計測が可能、公式パートナーに認定
山川 健(Web担 編集部)2016/11/10 15:59390

オウケイウェイヴがサポート用ウェブチャットシステム「OKBIZ. for Chat & Bot」発売

インストール不要でチャットのコミュニケーションを実現、時間外でも質問に自動回答
山川 健(Web担 編集部)2016/11/10 15:564140

シンフォニーマーケティングが「DBFocus」と「Oracle Eloqua」連携ソリューション提供

API連携でデータ管理問題を解決、精度の高いターゲティングでOracle Eloquaの成果拡大
山川 健(Web担 編集部)2016/11/10 15:532120

ネット販路開拓支援のネッパン協議会が販路開拓ソリューションの特典クーポン拡充

集客、接客、計測・解析など5分野、検索連動型広告やサイト分析、リリース配信も
山川 健(Web担 編集部)2016/11/9 16:596120

国内動画広告の市場動向調査で規模は前年比157%の842億円、スマートフォンが約7割

サイバーエージェントのオンラインビデオ総研調査、今後もスマートフォンがけん引
山川 健(Web担 編集部)2016/11/9 16:5610160

アクセンチュアとSAPが次世代版ERP「SAP S/4HANA」を小売業向けに拡張する取り組み開始

ニーズを満たす業界固有の機能を開発、BtoB企業の企画から販売までのビジネスモデル支援
山川 健(Web担 編集部)2016/11/8 17:343162

フルスピードがDSP「AdMatrixDSP」にコンバージョン率とエントリーフォーム最適化実装

ユーザーごとのクリエーティブで離脱を防いで入力漏れ防止、細かなシナリオ設計が可能
山川 健(Web担 編集部)2016/11/8 17:3127123

小売業者のスマートフォン流入数が増加、コンバージョン率はパソコン・タブレットが上

米アドビ調査、平均注文額やカートからの購入率もスマートフォンをパソコンが上回る
山川 健(Web担 編集部)2016/11/8 17:226130

サイバー・バズが「Instagram」関連と動画広告事業を展開する専門の子会社2社を設立

「glamfirst」「ドゥーガ」、Instagramのユーザー活用マーケ支援と動画広告代理・制作
山川 健(Web担 編集部)2016/11/7 16:5910150

ECサイト構築「ecbeing」とCRI・ミドルウェアのウェブ動画「LiveAct PRO」が連携

ecbeingで構築したECサイトで動画の自動再生実現、従来に比べて100分の1のデータ量
山川 健(Web担 編集部)2016/11/7 16:5410110

シナジーマーケティングがCRMデータ活用広告「優良顧客ターゲティング配信」開始

企業が保有する顧客データを生かして優良顧客になりそうなユーザー層に広告を配信
山川 健(Web担 編集部)2016/11/7 16:504132

DAC・朝日新聞社・集英社がフリーマガジン「T JAPAN」のデジタル版「T JAPAN web」開始

タイアップ型ネイティブ広告を展開、広告主はユーザーに向けたコンテンツマーケが可能
山川 健(Web担 編集部)2016/10/28 16:075180

サイズが最新CMS「Web Meister5j」販売、HTML5とJavaScript技術を全面採用

ウェブ標準に準拠した最新のブラウザに対応、インタフェースの表示を高速化
山川 健(Web担 編集部)2016/10/28 16:048130

スマートフォンで月に1回以上利用するアプリは30個、ヘビーユーザーは、ゲームやSNS

ニールセンの分析、月に2回以上は22個・10回以上は12個でいずれも2年前の調査から増加
山川 健(Web担 編集部)2016/10/27 17:4916182

D2Cが検索連動型広告「D2C Performance Ads」の新機能「アプリプロモーション広告」開始

ドコモのスマートフォン用ポータルサイト「dメニュー」の検索結果画面などでアプリ訴求
山川 健(Web担 編集部)2016/10/27 17:214140

シャノンの「SHANON MARKETING PLATFORM」とサイボウズの「kintone」が相互データ連携

商談情報から受注につながる施策の分析が可能、マーケとセールス両部門のデータを活用
山川 健(Web担 編集部)2016/10/27 17:173110

ファーストサーバが「ジオトラスト」ブランドのSSLサーバー証明書の取り扱いを開始

「Zenlogicホスティング」でOV証明書「トゥルービジネス」など、証明書が10種に拡充
山川 健(Web担 編集部)2016/10/26 15:514130

日経リサーチの「企業ブランド大賞2016」でヤマト運輸が580社の中で総合評価トップ

グーグルが社会の変化に対応、セイコーが品質力で躍進、ダイソンが違いを実感で大賞
山川 健(Web担 編集部)2016/10/26 15:4813200

DACが新たなターゲティング広告やマーケソリューションをエブリセンスジャパンと開発

DACのDMP「AudienceOne」にIoTから取得される位置情報・稼働状況・制御情報などを付加
山川 健(Web担 編集部)2016/10/26 15:444140

新聞朝刊とネットニュースの閲覧率がほぼ同水準に、新聞通信調査会が調査発表

インターネットニュースを見る機器はスマートフォン・携帯電話が最多、新聞の役割は縮小
山川 健(Web担 編集部)2016/10/25 16:198390

日立製作所がAIを使って購買単価や購買率を高める「顧客ロイヤルティ向上サービス」開始

小売り・流通業や消費財メーカー向け、AIの分析に基づいてマーケティング施策候補を提案
山川 健(Web担 編集部)2016/10/25 16:16290

アクセンチュアがNTTコムのAIサービス「COTOHA」の国内展開で協業、提案活動を推進

企業のコンタクトセンターや店頭の問い合わせ対応業務などの分野で一貫サービス提供
山川 健(Web担 編集部)2016/10/25 16:13390

サイバーエージェント子会社のCyberBullがスマートフォン向け動画ツール「SHARK」を提供

スマートフォンプロモーションのランディングページで再生ボタンを押さなくても自動再生
山川 健(Web担 編集部)2016/10/24 17:269130

米国では消費者のモバイルへの移行で電子メールの利用時間が増加、気軽な通信手段に

アドビ調査、電子メールに使う時間は前年比17%増、スマートフォンがパソコン上回る
山川 健(Web担 編集部)2016/10/24 17:244150

電通が共働きの父親とその家族をターゲットにした研究チーム「パパラボ」を立ち上げ

「ママラボ」と併せて活動、父親が育児や家事に参加する機会が増えていることが背景
山川 健(Web担 編集部)2016/10/24 17:2125210

Criteoのファッション業界売り上げトレンドでモバイル経由の9割近くはスマートフォン

ファストファッションブランドは「iPhone」が高比率、オンライン店舗訪問は12月が最多
山川 健(Web担 編集部)2016/10/14 16:379172

ソフトバンクがターゲティングデータ活用で最適な広告を配信するプラットフォーム提供

「SoftBank Ads Platform」、資本・業務提携しているマイクロアド、ジーニーとの協業
山川 健(Web担 編集部)2016/10/14 16:326172

トランスコスモスがマレーシア支社を拡張、コンタクトセンターサービスを世界で展開

デジタルマーケティングやECモール「Lelong.my」へのEC旗艦店出店・運営支援も実施
山川 健(Web担 編集部)2016/10/14 16:296140

ADKが買い物現場で消費者を効率的に捉えるためのコンサルティング専門チームを発足

「ADKショッピング・ハックス」、アイデア開発・効果検証・ブラッシュアップを実施
山川 健(Web担 編集部)2016/10/14 7:0017202

ロックオンが「アドエビス」をバージョンアップ、管理画面に「TCPA」「再配分CV」実装

TCPAは広告のアアトリビューションを加味した指標、再配分CVは成果件数を再配分した指標
山川 健(Web担 編集部)2016/10/14 7:001142

ウェブコンテンツを機器ごとに最適に表示させる「PUBLISスマホ最適化サービス」開始

ミックスネットワーク、ウェブサイトをブロック単位の組み合わせで管理する技術を活用
山川 健(Web担 編集部)2016/10/12 16:586152

さくらインターネットがグループウエア「TeamOn for SAKURA」β版の無償提供を開始

自社のサーバー利用者向け、フレクションコンサルティングと提携、正式版は2017年春
山川 健(Web担 編集部)2016/10/12 16:5492832

IMJが三井不動産商業マネジメントの商業施設でデジタルクーポン消し込みサービス開始

ブラウザでスタンプの押印認証ができる「PlusZone/Stamp」を活用、繰り返し利用を防止
山川 健(Web担 編集部)2016/10/12 16:5210100

サイバーエージェントのスマートフォン動画アドネットワーク「LODEO」が縦型広告配信

「タテフルby LODEO」、縦型の画面に最適化、女性向け動画メディア「C CHANNEL」と連携
山川 健(Web担 編集部)2016/10/11 16:497172

日本IBMが顧客窓口ソリューション構築「IBM Watson顧客満足向上オファリング」を開始

人工知能を活用、オペレーター支援や自動回答などについて3種類のソリューション展開
山川 健(Web担 編集部)2016/10/11 16:476110

地域の魅力を映像で発信するプログラム「1ROLL for Business・Local Edition」開始

読売広告社とフレイ・スリー、地域の観光促進と地域振興を推進する地方自治体など向け
山川 健(Web担 編集部)2016/10/11 16:413100

大日本印刷がマーケティング・コミュニケーション事業のグループ3社を新会社に統合

「DNPコミュニケーションデザイン」、さまざまなメディアを組み合わせた事業を展開
山川 健(Web担 編集部)2016/9/30 21:2512300

D2C子会社でデジタルマーケティングソリューションのD2Cソリューションズが社名変更

新社名は「D2C dot」、広告主のさまざまな課題に対して一括して解決する活動を推進
山川 健(Web担 編集部)2016/9/30 20:5911140

IMJが交通系ICカードとロボット「Pepper」を連動させた集客・購入促進サービスを開始

ロボットのコミュニケーションで新しい接点を提供、データのマーケティング活用も可能
山川 健(Web担 編集部)2016/9/30 20:4012150

富士通が米国Tealiumとデジタルマーケティングで協業、データプラットフォーム導入

ウェブの行動履歴やアクセス手段、購買履歴、属性情報を顧客単位で統合して一元管理
山川 健(Web担 編集部)2016/9/30 7:0026200

Facebookアプリで投稿記事を高速表示する「Instant Articles」導入サポートをトランスコスモスが開始

トランスコスモス、広告運用と合わせてFacebookのマーケティングソリューション展開
山川 健(Web担 編集部)2016/9/30 7:0013170

IMJがBtoB向けデジタルマーケティングプログラムをフライシュマン・ヒラードと提供

両社のアプローチを統合、企業がコンテンツマーケ戦略を策定できるように基盤を整備
山川 健(Web担 編集部)2016/9/30 7:006130

GMOクラウドがウェブサイトの安全性を高めるセキュリティサービス「SiteLock」開始

ランサムウェア被害に対応、1ヵ月350円からで11月30日までの申し込みは初年度半額
山川 健(Web担 編集部)2016/9/29 18:3411140

トライバルメディアハウスが「Engage Manager」と「Salesforce Service Cloud」連携

「LINEビジネスコネクト」とSalesforce Service Cloudをつなげた顧客サポートが可能に
山川 健(Web担 編集部)2016/9/27 16:444192

Sitecoreが主力製品のCMS「Sitecore Experience Platform」で新版「8.2」提供開始

マーケ施策が迅速にできる新しいツール「Sitecore Experience Accelerator」を搭載
山川 健(Web担 編集部)2016/9/27 16:406150

DACとCCCMKが「YouTube」の動画広告配信サービス開始、実社会の行動データも活用

購買行動から推計した興味・関心などを基にDACのDMP「AudienceOne」を介して配信
山川 健(Web担 編集部)2016/9/27 7:0010180

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]