
このページは、外部サイト
CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
CSS Nite LP14「Photoshopper meets Fireworks」フォローアップ(10)湯口 りささん」 からご覧ください。

2011年3月5日(土)、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 14「Photoshopper meets Fireworks」のフォローアップとして、湯口 りささん(RsStudio)の『フォーム系の共有ライブラリの活用』のスライドと音声をシェアします。
メッセージ
LP14に参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
どこにこんなにFireworksが好きな方や、ちょっとでも気になると思ってくれている方がいたんだろうと、開始直後から嬉しくてたまりませんでした。
大喜利では、便利だけれど使われてないものをということでフォーム系共有ライブラリの活用と題してお話させていただきました。
当日活用まで届かなかったデザイン変更の部分や、使う上でのちょっとしたポイントなどをサイトにアップしましたのでフォーム系共有ライブラリを使う際、ちょろっと見ていただければ幸いです。
[Fireworks]フォーム系共有ライブラリ Tipsと注意点