「トルネード」を読んだ | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2011年9月22日(木) 10:07
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「トルネード」を読んだ」 からご覧ください。
ITの技術会社でもサービス提供会社でもないので、自分が直接的に役に立つことはないのだが、マーケティング戦略を考えるケース・スタディーとしては非常に興味深く読めた。もちろん技術の進歩などが激しいITマーケットならではのケースなので、汎用的にマーケティングを学びたい方は、一つのケース・スタディーでしかないという位置付けで読んだ方がいい。

 「キャズム」のわかり易さのインパクトに比べれば、話は多少複雑になって、ボウリング・レーン、トルネードなどという言葉が加わってくるのだが、各ステージにおける陥りがちな行動とあるべき姿など、具体的な行動指針も整理されており、このマーケットに精通している筆者ならではの物語となっている。


<目次>
第一部:市場を知りつくして、「超成長」を遂げるとき
第1章:トルネードとは何か
第2章:キャズム---飛躍の前の試練を越える
第3章:ボウリング・レーン---「ニッチ」で連鎖反応を
第4章:トルネード---ひたすら売って勝利せよ
第5章:メイン・ストリート---「勝者の壁」を攻略する
第6章:自分の立ち位置を正確につかむために
第二部:最強の戦略を練り上げ、夢を現実にする
第7章:戦略的パートナーシップの意義と問題点
第8章:優位に立つための必須条件
第9章:間違いだらけのポジショニング
第10章:実行のための社内体制強化法



発行:海と月社
著者:ジェフリー・ムーア
訳者:中山 宥
定価:1,800円+税
約330ページ

関連リンク:
書評ページをまとめた
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

第三者配信
複数のメディアをまたがった広告入稿・配信・効果測定を実現するための(アド)サーバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]