
このページは、外部サイト
CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
Web担当者Forum ミーティング2011 Autumnが11月8日に開催 #wtmtg」 からご覧ください。
2011年11月8日(火) 10:30~17:55、ベルサール八重洲 2FにてWeb担当者Forum ミーティング2011 Autumnが11月8日に開催されます。
次の2つを基調講演のテーマとするほか、出展各社さんが「情報」としてのセミナーを展開されるとのことです。
- ソーシャルメディアを活用した「顧客とのキズナづくり」
- グーグルの検索エンジンのトレンド
セミナーとしていくつかご紹介すると、こちらのセッションあたりがCSS Niteの参加者層の方にも有益そうです。
- ウォーカープラスが実践した、雑誌「Walker」のブランドを活かしたサイトリニューアル手法とは/鴨生 大輔(角川マガジンズ)、渡邊 和行(ユーザーローカル)
- PDCAの成功事例に学ぶ! Web戦略を成功に導くマネジメント手法(仮)/武井 由紀子(ビービット)
- PI設計の本当のことをまだ誰も知らない!〜ホームページの潜在能力はまだまだこれから〜/石井 研二(HARMONY)
混雑する昼どきの八重洲に行かずお昼をゆっくりと過ごしていただけるように、ランチセッションとして軽食(無料)もご用意しております。
といったふるまいもあるそうです。残席少なめとのことですので、お早めにどうぞ。
