
このページは、外部サイト
CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
4月7日に、2回目の岡山版「CSS Nite in OKAYAMA, Vol.2 with Microsoft」を開催」 からご覧ください。

2012年4月7日(土)、岡山国際交流センター 2F 国際会議場にてCSS Nite in OKAYAMA, Vol.2 with Microsoftを開催します。
みなさん、HTML5&CSS3でWeb制作をしていますか?
何年も前から見聞きする機会も多く、Web業界なら誰でも知っているHTML5&CSS3ですが、まだ地方では実務での使用機会は少ないのではないでしょうか?
HTML5&CSS3 は新しい表現へ可能性を広げるだけでなく、作業の効率化など様々なメリットがあります。すでにメジャーサイトは次々と対応しており、スマートフォン、タブレットPCなどの普及などにも後押しされ、これからではなく、今まさに必要な新しい標準となっています。
しかし、ブラウザ対応や開発期間などのリスクを考えてしまい、なかなか挑戦できないのが現状ではないでしょうか? コーダーやプログラマーはもちろん、デザイナーやディレクターなど、制作に関わる全ての人があと少し正しく理解さえすれば、導入は決して難しいことではありません。
今回のCSS Nite in OKAYAMAでは、Web業界のキーパーソンである講師陣がそれぞれ違った専門的な角度から、HTML5&CSS3導入のために役立つノウハウと、あと一歩を踏み出す勇気を伝授いたします。きっと今まで興味があっても踏み切れなかった方も、この日からすぐにHTML5&CSS3が使えるようになれる絶好のチャンスです!
3月16日までの早期割引きです。