このページは、外部サイト
Inside AdWords Blog-Japan の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
エンハンスト キャンペーン: 2013 年 7 月 22 日以降に行われる変更について」 からご覧ください。
Posted by Sridhar Ramaswamy - 技術担当上級副社長
2 月のエンハンスト キャンペーン発表以来、多くの広告主様に移行作業を進めていただいており、移行が完了したキャンペーンの数は 450 万件を超えました。
従来型キャンペーンが残っているアカウントでは、2013 年 7 月 22 日より、順次自動的にキャンペーンのアップグレードを行わせていただきます。
自動アップグレードの流れエンハンスト キャンペーンではすべてのデバイスが広告配信の対象となり、
モバイル向けの入札単価調整機能を通じてスマートフォンにおける入札単価を一定の割合で調節できるようになります。
Google では、この設定をご自身で行っていただけるよう、2013 年 7 月 22 日までにアップグレードを済ませることを強くおすすめしています。
期日までにアップグレードされなかったキャンペーンは自動アップグレードの対象となり、モバイル向けの入札単価調整比は次のとおり自動的に設定されます。
なお、モバイル向けの入札単価調整比やその他のキャンペーン設定は、自動アップグレード後にも自由に変更することができます。
元のキャンペーンのデバイス設定移行後のモバイル向け入札単価調整比パソコンをターゲットとするキャンペーン
(他のデバイスが含まれるキャンペーンも含む)
類似の広告主様の入札単価に基づいて設定
タブレットのみ
類似の広告主様の入札単価に基づいて設定
モバイル(スマートフォン)のみ+0%(すべてのデバイスで同じ入札単価)
タブレットとモバイルのみ+0%(すべてのデバイスで同じ入札単価)
特殊なケースについて一部のキャンペーンでは、アップグレードの際に別の設定が適用される場合があります。たとえば、ディスプレイ ネットワークで広告を掲載しており、デバイス別のターゲット設定を使用しているケースがこれに該当します。こうした特殊なケースについては
ヘルプ センターをご確認ください。
簡単にアップグレードキャンペーンをアップグレードする際は、アップグレード作業をサポートする
アップグレード センターのご利用をおすすめします。
こちらをクリックすると、すぐにアップグレード センターにアクセスできます。
サポートのご案内新たにアップグレードしたキャンペーンに関してサポートが必要な場合は、
AdWords サポート窓口までお問い合わせください。詳しい情報やヒント、エンハンスト キャンペーンで成功するための資料などについては、
ヘルプセンターの記事と
エンハンスト キャンペーンのウェブサイトをご覧ください。