かっこが提供するデータサイエンス+セキュリティ+D2C専用の「D2Cart(ディーツーカート)」とは | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2020年12月25日(金) 16:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「かっこが提供するデータサイエンス+セキュリティ+D2C専用の「D2Cart(ディーツーカート)」とは」 からご覧ください。

統計学や数学、機械学習の技術を活用し、不正検知やデータサイエンスサービスなどを提供する、かっこは、D2Cに特化したカートシステム「D2Cart(ディーツーカート)」の提供を始める。

かっこが提供するデータサイエンスサービス、ネット通販事業者向け不正検知サービスのノウハウや機能を組み込み、D2C実施企業が手軽にブランド体験の提供、ECサイト運営をできるようにする。

「D2Cart」は、「ebisumart」「Shopify」といったECシステムと連携。かっこの不正防止機能、データサイエンスサービスに基づく広告配信機能、レポート機能などを搭載する。

統計学や数学、機械学習の技術を活用し、不正検知やデータサイエンスサービスなどを提供する、かっこは、D2Cに特化したカートシステム「D2Cart(ディーツーカート)」の提供を始める「D2Cart」の特徴

かっこによると、ブランドの世界観の維持のために不正注文や不正転売を防止することが重要。20000サイト以上の不正検知に貢献して培ってきた独自アルゴリズムにより、企業の世界観を安全・安心に構築できるようにする。

データサイエンスサービスのノウハウで培った分析レポート機能を通じて、戦略立案や商品開発、プロモーションに生かせるようにする。

不正対策やデータ分析、広告運用などより深いサポートが必要な場合は、コンサルティングサービスを提供。トータルサポートを行う体制を整備している。

かっこは、データサイエンスサービス、ネット通販事業者向け不正検知サービスなどで、年商50億~1500億円規模の製造業、流通業、サービス業のクライアントの課題を解決してきた。そのノウハウをカートに生かす。

なお、「D2Cart」では連携するECシステムを募集している。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:かっこが提供するデータサイエンス+セキュリティ+D2C専用の「D2Cart(ディーツーカート)」とは
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

石居 岳
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ディスプレイ広告
広告の種類。インターネット Web ブラウザ上に表示される広告の総称。バナー広告 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]