多様化する顧客ニーズへの対応、提供サービス拡充などの肝となるのがECプラットフォーム。SaaS型のショッピングカートではやりたいことが実現できないが、自社開発ほどの大きな初期投資は難しい――。こんな悩みを抱えるEC事業者は少なくない。限られた予算で、カスタマイズ性の高いECサイト開設・運営を行うために、ECパッケージを採用したECサイトの構築・運用をするには? 宅配収納「Klassy」の事例を基に解説したホワイトペーパーを無償で提供する。写真:吉田浩章
SaaS型カートやスクラッチではなく、ECパッケージを採用した理由
「Klassy」は、法人・個人向けの宅配収納サービス。いわゆる「役務型」と言われるサービスだが、ECパッケージを活用しサイトを構築した。「Klassy」のサイト運営に欠かせないクレジットカード決済などは、標準搭載されている機能をそのまま利用できる。一方、「継続課金」や預け入れした荷物の管理など、宅配収納サービスに必要な要件を満たすには、カスタマイズが欠かせない。
「Klassy」のサイト開発支援を手がけた独立系SIerの日本システムウエア(NSW)は、こうした複雑な要件に対応するため「ECパッケージ」を提案。ECパッケージを利用することで、初期費用を抑えながら「Klassy」が求めたカスタマイズ性の高いサイト構築を実現した。

クラッシィの見崎以知郎代表取締役社長(撮影:吉田浩章)
EC専業ベンダーではないからこその柔軟な対応
開発支援を手がけたNSWは、いわゆるEC専業ベンダーではない。しかし専業ではないからこそ、複雑なカスタマイズ要件にも柔軟できたと、Klassyを運営するクラッシィの見崎以知郎代表取締役社長はNSWの実力を評価する。
在庫管理や会計データなど周辺システムとの連携も含め、開発における自由度が高く、また事業に合わせてカスタマイズ対応してもらえる点が良かった(見崎氏)

Klassyの専用収納ボックス
「Klassy」の実例&NSWが提供する支援サービスで構成されるホワイトペーパー
本書はKlassyの実例を通して、物販型ECはもちろん、役務型サービスであってもECパッケージを採用することで得られるメリットを紹介。また開発支援を手がけたNSWが提供する各種EC構築・運用支援サービスについても、内容や特徴別にまとめている。
これからECサイトを開設したい企業、既存ECサイトのリプレイスを検討している企業、初期費用を抑えながらカスタマイズ対応したサイトを構築したい企業におススメの内容となっている。
無料でダウンロードできる資料(PDF)のご案内
【Klassyの事例】ECパッケージをベースに
物販ではない特殊な業務要件を実現できたNSWの底力
PDFの掲載内容
- コロナ禍で需要増。Klassyの宅配収納サービスとは?
- 物販向けのEC構築パッケージをカスタマイズしてサイトを開設した理由、メリット
- NSWが提供するEC構築・運用支援サービス概要
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:コロナ禍のDX推進で“スピーディー&予算内”にオンラインビジネスを始めるには? 事例で解説【資料を無料提供】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.