後払いサービスのPaidyが始めたVisa加盟の実店舗でペイディを利用できる「リアルカード」とは | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2022年7月20日(水) 08:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「後払いサービスのPaidyが始めたVisa加盟の実店舗でペイディを利用できる「リアルカード」とは」 からご覧ください。

後払いサービス「ペイディ」を手がけるPaidyは、実店舗でペイディを利用できる「リアルカード」の提供を開始した。

「リアルカード」はVisa加盟店で利用可能。利用情報は原則、即時にアプリに反映される。翌月一括後払いのほか、アプリを通じて分割手数料無料の3回後払いが利用できる。支払方法は好みに合わせてアプリで自由に設定可能。

利用できる金額は顧客の収入や支払い履歴に合わせてAIが判定。アプリ上で確認できる。カードはナンバーレスで、万一の紛失の際の利用停止も、利用再開もいつでもアプリ内で可能。年会費は必要ない。

後払いサービス「ペイディ」を手がけるPaidyは、実店舗でペイディを利用できる「リアルカード」の提供を開始「リアルカード」のイメージ

ペイディの「リアルカード」は、カードの申し込みから管理まで、すべてのアクションが100%デジタルで完結する次世代のカードとして位置づける。

「リアルカード」は、従来のクレジットカードに「不自由」「不安」が隠れていることに着目した。Paidyの調査によると、クレジットカードについて「不便や不満がある」と答えたカード保有者はわずか17.5%。一方、不便や不満があると答えた人は「紛失や詐欺にあわないか不安」「使った金額がすぐに反映されないため、どのくらい使ったか管理しづらい」「年会費がかかる」などと回答している。

ペイディは2021年、Visaのオンライン加盟店で「ペイディ」を利用できるバーチャルカード「ペイディカード」を開発。オンラインでの買い物はスマホ1つで完結できるようにした。今回の「リアルカード」は、その機能を拡張したもの。今後はオフラインでも「ペイディ」を活用した決済が可能になる。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:後払いサービスのPaidyが始めたVisa加盟の実店舗でペイディを利用できる「リアルカード」とは
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

石居 岳
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CMS
Web コンテンツの構成要素とサイト上での表示を一元的に管理するためのソフトウエ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]