9月15日(木)に開催する「ネットショップ担当者フォーラム 2022 夏~BtoB-EC Day~」では、アスクル、アズワン、ツルガといった有名企業が登壇。
「BtoB-EC事業を支えるビッグデータ活用、DX人材の育成」「紙カタログからBtoB-ECへのデジタルシフト事例」「商取引のデジタル化で作る儲かる仕組みと組織作り」などのテーマについて、企業の責任者などが講演します。ECサイトを運営する企業のみが参加できるイベントで、7講演すべて【無料】で視聴できます。
まだお申し込みをしていない方のために、7講演のなかから編集部おすすめの講演の見どころをご紹介します。
見どころ① アスクルが語るBtoB-EC事業を支えるビッグデータ活用、DX人材の育成
11:00~11:45 KC1-1 オープニング基調講演
商品の在庫から、注文と配送までのバリューチェーンのビッグデータを活用し、顧客基盤の拡大、快適な購買体験の提供、在庫数の拡大を推進。DXを推進する人材基盤の強化にも力を入れている。課題解決を行うために、データドリブン型となるための環境、活用方法、教育などを通じた発展のさせ方、ECサイトでお客さま満足度を高めるための取組事例などを紹介します。
アスクル株式会社 ASKUL事業本部 データサイエンス 統括部長 町田賢一氏 2002年アスクル入社。オフィス向け通販サイト「ASKUL」のマーケティング、分析、リサーチ担当を経て、BIシステムの構築から、分析基盤の企画と構築を経て全社基盤としてプラットフォーム化、販売促進や需要予測など機械学習を活用しデータの利活用力を上げるべく、DXを推進。
見どころ② 専門商社アズワンの紙カタログからBtoB-ECへのデジタルシフト事例
14:00~14:45 KC1-4 ゼネラルセッション
アズワンは1933年創業の「科学機器」「産業機器」「医療・介護」をメイン事業分野とする専門商社。紙カタログでの法人取引が中心でしたが、近年は自社ECサイト「AXEL」を武器に、BtoB-ECへとデジタル化へシフトしています。卸商社として、紙カタログというリアルの接点を通じた法人向け取引を行っていたアズワンが、どのようにデジタルシフトを実現していったのか。その戦略やデジタルでの取り組みなどを解説します。
アズワン株式会社 eコマース本部 UXデザイン部 中野裕也氏
化学メーカーを経て、理化学機器・医療用品の専門商社 アズワン株式会社に2005年に人事職として入社後、商品購買、販促、マーケティング、営業企画を歴任。2017年より自社ECサイト「AXEL」の責任者として、eコマース事業の拡大をメインテーマに活動。2022年度より現職となり、ECの運営とあわせて、社内DX・デジタルマーケティングを推進中。
見どころ③ ネジ専門EC大手「ネジクル」に学ぶ商取引のデジタル化で作る儲かる仕組みと組織作り
17:00~17:45 KC1-7 クロージング講演
中小企業IT経営力大賞(経済産業省)で「審査委員会奨励賞」、関西IT活用企業百選で「最優秀企業」を受賞し、ネジ専門のBtoB-ECサイト「ネジクル」を運営するツルガ。紙の卸からメール活用、そしてECサイトを開設したのは2008年。同時にCRMにも取り組み、早くからBtoB商取引のデジタル化を進めてきました。「今日頼んで明日には届くこと」「価格の透明性」「豊富な情報量」による競合との差別化、積極的なIT活用で業務効率化を実現しています。その取り組みについて、ツルガ代表取締役社長の敦賀伸吾氏が解説します。
株式会社ツルガ 代表取締役社長 敦賀伸吾氏
1973年兵庫県生まれ。大学卒業後、アジア航測株式会社を経て1999年、株式会社ツルガに入社、2003年に代表取締役に就任。2000年頃より安価な中国製品の台頭で競争環境が激化するなか、提案型営業戦略とインターネットによる受注方式に事業を大きくシフトする。さらに、工程見直しやコスト削減手法を企業に提案するコンサルテーション事業も強化、2008年には国内最大級のネジ通販サイト「ネジクル」を立ち上げた。
「ネッ担 Meetup vol.2」(オンライン懇親会)を開催!
9月15日(木)18:30~20:30に、先着100人限定で、登壇者や参加者と情報交換ができるオンライン懇親会を実施。参加賞や豪華賞品(ソーダストリーム、お米セット、家電製品など)が当たるプレゼント抽選会も開催します!
明日はまた別のオススメ講演をお伝えします!
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:アスクルのビッグデータ活用、アズワンのデジタルシフト事例、ネジクルに学ぶデジタル化で作る儲かる仕組みを公開!【全7講演のBtoB-ECイベントの見どころ】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.