国内&海外SEO情報ウォッチ 「海外SEO情報ブログ」の鈴木 謙一氏が、日本と海外の検索マーケティング情報をさらっとまとめて毎週金曜日にお届け。
海外&国内SEO情報ウォッチ

ヤフーの検索結果は広告だらけ!? オーガニック検索はどこへ行った? など10+4記事

悪質なSEO業者に関する新聞記事や、重複コンテンツの影響などなど、SEOのトピックをお届け

ページ

今週のピックアップ

ヤフーの検索結果は広告だらけ!? オーガニック検索はどこへ行った?
★★★★☆ 検索ユーザー体験を高めるため、と信じたい (リスティング広告 運用支援)

ヤフーの検索結果が広告やショッピング系の結果に埋め尽くされており、オーガニック検索(自然検索)がずっと下に追いやられている場合があることを指摘した記事。

キーワードによっては、オーガニック検索1位の結果は、画面をほぼ2ページ分スクロールすると、やっと出てくる。広告やショッピング系以外にもヤフー知恵袋やヤフーと提携しているNAVERまとめなど、自然検索以外の結果も多数差し込まれている。自然検索の結果が占める領域が明らかに小さくなっている。

「財布 メンズ」の検索結果
赤枠で囲んだのがオーガニック1位のページで、そこより上は他の要素

もっとも、すべての検索結果でこのような状況が見られるわけでなない。例で挙げた「財布 メンズ」は「メンズの財布を購入する意図」がある検索なので、広告やショッピング系の結果が多くなっているのだ。

ヤフーはこうした検索結果を見せたほうが、検索ユーザー体験の向上につながると考えているのであろう……とはいえ、個人的にはやり過ぎのように思えるが。

日本語で読めるSEO/SEM情報

悪質SEO業者とのトラブルが増加中
★★★★☆ だまされないように正しいSEOの知識を付ける (朝日新聞デジタル)

朝日新聞に掲載されたこちらの記事によると、悪質なSEO業者によるトラブルが増えているようだ。

(運営サイトがグーグルに警告を受けた会社の役員は)契約していたSEO業者に対応を求めたが、のらりくらりで1カ月たっても事態は変わらない。業を煮やし別の業者に約50万円を払って対策を講じ、今年4月に順位が戻ったという。

国民生活センターに昨年度寄せられた「SEO」の言葉を含む相談は、過去最多の356件。5年間で20倍(08年度は18件)になった。「効果がなかった」との相談や「30秒ごとに勧誘の電話があった」と営業方法に関する相談もあった。

沖縄県の離島にある30代の夫婦が経営するダイビングショップは4月、新規開店した直後に関東のSEO業者から電話営業を受けた。「検索結果が下がることはない」「分割なら無理なく契約できる」と、数日にわたり勧誘された。

(中略)

契約後、グーグルから警告を受ける可能性やこの業者のネット上の評判を知って解約を申し込んだが、突っぱねられた。

そのSEO業者がどんな施策をするのか、そしてそれが正しいSEOなのかどうかを依頼する側のあなたが見極められる能力が、だまされないために必要だ。

また次の点にも注意したい。

(SEO業者との契約は)営業目的の契約のため、特定商取引法のクーリングオフの対象外で、消費生活センターは司法書士を紹介してくれたが相談に乗ってくれなかった。

SEOが予測に基づいた対策である上、電話勧誘は特商法で規制されるが、営業目的の契約は対象外。契約書も順位を保証する内容でない場合が多く裁判では不利

トラブルに巻き込まれた場合でも泣き寝入りしなければならないことも多いのかもしれない。被害にあわないように十分に注意してほしい。

また、このコーナーの記事を読んでSEOを正しく理解している人は、周りの人がこうした被害に遭いそうになったら、適切なアドバイスをしてほしい。

ほんの一部の悪質なSEO業者のせいで、SEOに悪いイメージが付いてしまうのは、とても悲しいことだ。

グーグル、マルチスクリーン対応ガイドラインを公開
★★★★☆ アドセンス発行者だけのものじゃない (Inside AdSense)

マルチスクリーン対応ガイドラインが、AdSenseヘルプセンターに公開された。アドセンス発行者が広告の収益を上げられるように作られたものだが、一部を除いて、一般のウェブ担当者にもおおいに役立つガイドラインに仕上がっている。

マルチスクリーン対応ガイドライン

スマートフォンにタブレット、PCとさまざまなスクリーンサイズでサイトにアクセスすることが当たり前になった。ユーザー体験を高めるためにも参考にしたい。

ガイドラインは次の2部構成だ。順に読むといいだろう(ページに のようなボタンがある場合は、クリックするとさらにコンテンツが表示される)。

robots.txtが正常かどうかをrobots.txtテスターでチェック
★★★★☆ robots.txt のテストとメンテナンスが容易に (グーグル ウェブマスター向け公式ブログ)

グーグルウェブマスターツールに「robots.txtテスター」というツールが登場した。

robots.txtテスターは、従来のrobots.txtチェックツールをずっと使いやすくしたツールだ。robots.txtのテストとメンテナンスが容易になる。

robots.txt テスター

機能も増えている。たとえば次のようなことができる。

  • 現在の robots.txt ファイルの確認
  • URL のクロールがブロックされているかどうかのテスト
  • 古いバージョンの robots.txt の確認
  • サーバー側の問題によってクロールがブロックされている状況の確認

検索エンジンのロボットによるクロールを間違ってブロックしてしまっていたら、どれだけSEOをがんばっても意味がない。また、ある程度以上のサイズのサイトであればクローラーの制御は重要になってくる。

robots.txtを必要としないサイトもあるだろうが、設置している場合や今後設置する際には活用したい。

グローバルサイトの管理者なら絶対に使いたいツールが登場
★★★☆☆ hreflangの実装状況をチェック (グーグル ウェブマスター向け公式ブログ)

各国語対応のグローバルサイトを担当しているWeb担当者にとって便利なツールを、グーグルがウェブマスターツール上で正式に提供開始した。

その名も「インターナショナル ターゲティング」。ベータ版として一部ユーザーに限定公開されていた「hreflang」アノテーションの実装状況をウェブマスターツールでレポートする機能が、正式に公開されたのだ。

hreflangにありがちな次の2つの問題を監視できる。

  • リターン リンクの欠落
  • 不適切な hreflang 値

グローバルサイトを運用しているウェブ担当者の声を聞くと、なかなか有用なようだ。あなたも多言語、多地域に向けたサイトを監視しているならすぐに利用を始めるといいだろう。

なお、従来からある「地域ターゲット」の設定は、「インターナショナル ターゲティング」に組み込まれたとのことである。

海外SEO情報ブログ海外SEO情報ブログの
掲載記事からピックアップ

関係者以外には手に入らないはずのグーグルの内部資料から、高品質サイトに求められる要素を紐解いた記事を今週はピックアップ。

用語集
Google Webmaster Central / HTML / SEM / SEO / XMLサイトマップ / robots.txt / インデックス / オーガニック検索 / クローラー / クロール / スマートフォン / ディレクトリ / リスティング広告 / リンク / ロボット / 検索エンジン / 自然検索 / 訪問者 / 重複コンテンツ

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SES
IT業界における労働形態のひとつ。主に、システム開発やインフラ構築、保守、運用業 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]