ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

89ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全17196記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

電通グループ3社がマーケティングDX推進支援サービス「DX診断 for システム」開始

マーケティングシステムに特化した課題の抽出とソリューションの実装・運用を実施
山川 健(Web担 編集部)2021/6/25 7:01150

通販のアスクルがGoogle「検索広告360」活用の検索連動型広告作業の自動化を実現

実サイトでの効果実証は日本初のケース、2020年10月に月95時間相当の作業時間削減
山川 健(Web担 編集部)2021/6/25 7:00130

ECの集客において、中小は検索活用に、大手はダイレクトやSNSに予算を投入【ECマーケティング調べ】

月商1,000万円未満/1,000万円以上で、ネットショップの動向を比較。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/24 16:00460

上司や同僚に転職活動がバレた理由、意外だけど納得の1位は?【ビズヒッツ調べ】

転職活動がバレて困ったこと1位は「会社に居づらくなる」だが、「慰留される」が2位にランクイン。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/24 8:00150

アップルップルがCMS「a-blog cms」で個人利用が無料の「ソロライセンス」の提供開始

最新の状態で継続して使えるライセンス、個人の趣味のサイト・ブログなどに活用が可能
山川 健(Web担 編集部)2021/6/24 7:02171

サイバーエージェントが検索連動型広告のCVRを改善する「極予測LP」の提供を開始

「効果予測AI」を活用して配信前に広告効果予測値が高いランディングページを制作
山川 健(Web担 編集部)2021/6/24 7:01270

米国Facebookがオンラインショッピングを充実させる技術への投資を推進、経済回復を支援

パーソナライズしたショップ広告やAI・ARでの商品のバーチャル体験などショップ機能拡充
山川 健(Web担 編集部)2021/6/24 7:00270

EC企業のSNS活用、広告効果を感じるのは「YouTube」、公式アカウントが効果的なのは「Instagram」【シナブル調べ】

EC担当者460名が「組織運営」「新規顧客獲得」「CRM」「SNS」「新型コロナウイルス」について回答。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/23 16:009191

認知率ほぼ100%になったYouTube、利用率も6割超え。一方で「投稿もする人」は何%?【ドコモ・モバ研調べ】

YouTubeへの投稿は女性より男性が多い。男性10~30代は約10%が投稿経験あり。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/23 8:00660

サイトに誤って個人情報を公開した際の緊急連絡サービス「個人情報漏洩監視くん」開始

ヴィクセス、AIが定期的に監視、公開を検知すると電話で緊急報告、被害を最小限に抑制
山川 健(Web担 編集部)2021/6/23 7:02560

MADSのデジタルサイネージ広告ネットワーク「MONOLITHS」をウエルシアの店舗が導入

約1500店舗で広告配信、エントランスの買い物かご置き場にデジタルサイネージを併設
山川 健(Web担 編集部)2021/6/23 7:01220

オプトが「ポストCookie」の統合データ活用プラットフォーム「ONE's Data」提供開始

デジタルマーケティングでのCookie規制が強化される中で企業のCookieレス対応を支援
山川 健(Web担 編集部)2021/6/23 7:00220

日本企業のCXへの取り組み、いまだ全体の8割近くが足踏みをしている状態【ガートナー調べ】

全体的に2018年からは進んだが、2019年は停滞の年となり総じて進捗が芳しくない状況。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/22 16:00261

2022年卒大学生の就職内定率は68.5%、選考初期では「Web面接」の活用進む【リクルート調べ・6月1日時点】

内定辞退率は48.4%で、例年より少し高め。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/22 8:00160

東急・NTTデータ・イーストが商業施設・店舗に特化したスマートフォンアプリの提供開始

顧客の購買データが分析・把握可能、自社の会員管理とマーケティングがアプリ1つで実現
山川 健(Web担 編集部)2021/6/22 7:02330

トランスコスモスがSaaS型CMS「DEC CMS」でコンテンツマーケティング支援機能を提供

「ABテスト」「プロモーション管理」「プロモーションアクセス解析」の各機能を搭載
山川 健(Web担 編集部)2021/6/22 7:01121

マーケティング支援システム「SHANON MARKETING PLATFORM」に「動画管理機能」追加

シャノン、動画の視聴時間をリードとひも付け、視聴データをMA機能で有効活用可能に
山川 健(Web担 編集部)2021/6/22 7:00130

インフルエンサーのフォロワーの興味や好きなブランドを分析する「Astream」を提供

インフルエンサーマーケのA、サイコグラフィック分析できるマーケティングツール
小島昇(Web担編集部)2021/6/21 7:02140

「Instagram」で30秒動画の「リール広告」を提供開始、「リール」動画の合間に表示

縦長の全画面表示、リール動画のようにループ再生、「コメント」「保存」「シェア」も
小島昇(Web担編集部)2021/6/21 7:01260

ヤフーの広告素材、約1億7千万件の非承認理由1位は「最上級表示・No.1表示」。一方で別の項目が急増【ヤフー調べ】

違反表現を繰り返したり大量の非承認広告の入稿を行ったりする広告主は減少傾向。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/18 10:00530

「Yahoo!ニュース」に「記事リアクションボタン」、ユーザーの反応を媒体各社に還元へ

ヤフー、ユーザーのフィードバックで媒体各社の良質な記事を評価・支援する仕組みを提供
小島昇(Web担編集部)2021/6/18 7:03530

「Instagram」に地図検索機能を導入、近隣の人気スポットを地図上に表示し検索可能に

「発見タブ」の「地図アイコン」をタップ、カフェやレストラン、観光名所など地図表示
小島昇(Web担編集部)2021/6/18 7:02160

インテージテクノスフィアがAIを活用した動画解析BIツール「Label Note」を発表

動画に含まれる行動や事象をタグ付けするプラットフォームで動画情報の定量化を実現
小島昇(Web担編集部)2021/6/18 7:01230

意味合いが変化しつつある「ホワイトペーパー」、7割近くが「内容にがっかり」経験あり【ファストマーケティング調べ】

ホワイトペーパーを読み込む人は、月に平均2本~3本のホワイトペーパーをダウンロード。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/17 16:002211

副業エンジニアや副業デザイナーを活用する企業、すでに4割以上に【Brocante調べ】

依頼している職種トップ3は、「フロントエンドエンジニア」「サーバサイドエンジニア」「デザイナー」。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/17 15:00260

キーウォーカーがWebサイト差分検知ツール「CERVN」で必要な更新だけキーワードで検知

6つの新機能追加、テキスト、HTML、画面キャプチャーなどの表示形式で差分が一目瞭然に
小島昇(Web担編集部)2021/6/17 7:03330

ワンダー・グラフィックスが低価格の商品動画制作サービス「トルデ」をリニューアル

3つのクリエイティブイメージから選択、絵コンテで1回だけオンラインで打ち合わせ
小島昇(Web担編集部)2021/6/17 7:02720

CCIがZ世代の調査・分析でマーケティング活動を強化する「Z世代研究会」を発足

Z世代の定量調査やインタビューでリアルな意見を調べ、新ソリューションを企画・開発
小島昇(Web担編集部)2021/6/17 7:01130

テレワーク・デイズでさらに上昇? 都内企業のテレワーク実施率、5月は64.8%で過去最高に【東京都調べ】

4月の前回調査(56.6%)から大幅上昇、70%突破も有り得る?
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/16 16:003110

世界中のCEOが「サイバー攻撃」を成長に対する脅威として認識、一方で対策への投資は……【PwC調べ】

ランサムウェア被害が多発したことで、欧米ではセキュリティへの投資意欲が伸長。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/16 8:00450

博報堂が企業や自治体サイト・アプリのWebアクセシビリティの改善・改修サービス開始

ユニバーサルデザインで実績あるミライロが診断、博報堂アイ・スタジオがUI設計、実装
小島昇(Web担編集部)2021/6/16 7:02131

ビヨンドがコロナ後に向けて観光客誘致拡大のオンライン施策をトータルでサポート

自治体や観光業界向けにオンラインツアーの企画・製作からSNS集客、レポート掲載まで
小島昇(Web担編集部)2021/6/16 7:01130

コロナ禍の新入社員、自社に対する満足度に「デジタル化への対応」が強く影響【アドビ調べ】

業務のデジタル化をもっと進めてほしい新入社員は9割だが、実態はかけ離れている。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/15 16:00140

NECが許諾済みデータを活用するイスラエルIdomooの「パーソナライズド動画サービス」

顧客データでパーソナライズした「Welcome動画」や「キャンペーン動画」など提供可能に
小島昇(Web担編集部)2021/6/15 7:02250

パスチャーがInstagram分析ツール「MASAI」で「発見タブ」表示ランクに重要な初速を分析

新機能「初速分析(β版)」追加、6月8日公表の公式アルゴリズムに基づき反応の速さを確認
小島昇(Web担編集部)2021/6/15 7:01180

電通アイソバーがソーシャルコマースの新サービス「E-Commotion」開始、継続購買を支援

双方向コミュニケーションで顧客体験を高めるライブコマースを起点に長期的なファン育成
山川 健(Web担 編集部)2021/6/14 7:01140

Faber Companyが「YouTubeチャンネル」の動画集客支援ツール「DOUGA MIERUCA」を提供

SEOのノウハウを生かしたリサーチ・分析機能でサポート、ニーズの高い動画が制作可能
山川 健(Web担 編集部)2021/6/14 7:00138161

パスチャーが「Instagram」のリール用動画制作プラン開始、自社メディアのノウハウ活用

リール用動画は1つのコンテンツで効率的なアプローチが可能、動画コンテンツ一式を納品
山川 健(Web担 編集部)2021/6/11 7:02120

popInがネイティブ広告ネットワーク「popIn Discovery」の広告審査体制を強化

信頼性の向上へ第三者機関としてビズテーラー・パートナーズに一部業務を委託
山川 健(Web担 編集部)2021/6/11 7:01150

一般社団法人IT顧問化協会(eCIO)が一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)と業務提携

ITの導入による業務効率化とウェブマーケティングの視点でDXを推進、生産性向上へ
山川 健(Web担 編集部)2021/6/11 7:00220

コロナ禍では男性より女性のほうがストレス増大、感染リスク・マスク着用よりストレスになるのは?【インテージ調べ】

「周りの人のマナー」「将来」「体調管理・栄養管理」など、コロナに直接関係ないことでもストレス増。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/10 8:00140

店舗のDX推進はどう進める? 「Real Store Conference〜店舗の集客・顧客体験をアップデート〜」6/23(水)オンライン開催

Faber Companyは、店舗事業を展開する経営者やマーケティング担当者を対象に、2021年6月23日(水)13時より、オンラインカンファレンスを開催する。
五十嵐裕太郎(Web担編集部)2021/6/10 8:00451

LINEの活用コンテスト「#みんなのLINEビジネス」 開催!

LINEの法人向けサービスの活用事例をnoteに書いて豪華景品をもらおう!
五十嵐裕太郎(Web担編集部)2021/6/10 8:00180

オンラインで注文して店頭で受け取るスタイル「BOPIS」の導入サポートソリューション展開

電通テックなど3社、BOPISのシステム・ハード導入と販売促進・バックヤード業務支援を提供
山川 健(Web担 編集部)2021/6/10 7:02130

「Instagram」でクリエーターの収益化サポートを強化、「バッジ機能」を拡充

物品販売「ショップ機能」の活用を容易に、アフィリエイト機能のテストも開始
山川 健(Web担 編集部)2021/6/10 7:01130

サムライトが「Instagram」アカウント運用支援「Instagramアドバイザリーサービス」開始

専門チームの知識・経験・ノウハウを社内に蓄積、分析ツール「SINIS」導入・活用支援も
山川 健(Web担 編集部)2021/6/10 7:00120

ジェンダー問題への取り組みにおいて、男女同一の採用基準・賃金や育児休暇は増加したが、管理職になる機会は減少か【IBM調べ】

女性管理職が増えない理由、男性は「従業員は男性の下で働くことを好む」という思い込みあり。
冨岡晶(Web担編集部)2021/6/9 10:002100

流通経済研究所とCCCマーケティングがマルエツと「MOBILEプロジェクト」を立ち上げ

消費者の行動の変化に対応、デジタル販促を検討、効果的なモバイル活用の知見を報告
山川 健(Web担 編集部)2021/6/9 7:02240

ヤフーが「広告サービス品質に関する透明性レポート」を公開、非承認は約1億7千万件

2020年度、最も多い非承認は「最上級表示、No.1表示」への抵触、健康食品や化粧品で
山川 健(Web担 編集部)2021/6/9 7:011851

セールスフォース・ドットコムがDTCと共同でDX人材育成プログラム「Pathfinder」提供

申し込み受け付け開始、CRMツール「Salesforce」の知見やビジネススキル習得が可能
山川 健(Web担 編集部)2021/6/9 7:00231

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]