企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

花王プロフェッショナル・サービス、「BtoBプラットフォーム 受発注」、『受発注ライト』機能の活用事例を公開

2019年12月5日(木) 11:10
株式会社インフォマート
~受発注業務の電子データ化で手間とコストの削減が実現。業務効率化のコンサルにも意欲を示す~

 株式会社インフォマート(東京都港区 代表取締役社長:長尾 收)は、花王プロフェッショナル・サービス株式会社(東京都墨田区 代表取締役社長:小澤 正明、以下「花王プロフェッショナル・サービス」)が、「BtoBプラットフォーム 受発注」の『受発注ライト』機能を導入し、受注業務の効率化を実現した事例インタビューを公開しました。

【 花王プロフェッショナル・サービス様「事例詳細」ページ 】
 URL:https://www.infomart.co.jp/case/0130.asp?pr_20191205

…… 続きがあります

アクセンチュア最新調査――テクノロジー活用で先行する企業の収益成長率は、出遅れた企業の2倍に上ることが判明

2019年12月5日(木) 11:00
アクセンチュア株式会社
8,300社以上のテクノロジー活用度合いと業績の相関を分析

【ニューヨーク発:2019年10月2日】 アクセンチュア(NYSE: ACN)の最新調査によると、テクノロジーの活用が企業の業績に顕著な伸びをもたらすことが分かったほか、業界をけん引する企業の多くに共通するテクノロジー活用の方法や考え方の特徴が明らかになりました。

アクセンチュアは、企業がイノベーションを推進する上で、テクノロジー活用がもたらす潜在的な価値と実際に得られた価値の乖離を理解することを目的に、日本を含む20カ国、20の業界における8,300社以上を対象に調査を行いました。最新調査「Full Value. Full Stop. How to scale innovation and achieve …… 続きがあります

生活者の価値観から考える日本のキャッシュレス化の今後 ~乱立するモバイルペイメント、生活者の選定基準とは?潜在利用率50%!~

2019年12月5日(木) 11:00
株式会社インテージ

株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:檜垣 歩、以下インテージ)は、モバイルペイメント(本調査での対象サービス:Pay Pay、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイ)の利用状況について、日本全国の15-69歳男女4,344人を対象に調査を実施しました。モバイルペイメントを利用する際、どういった要素がサービス選定に影響するのか、コンジョイント分析(要素を組みあわせて加入意向や利用意向などを聴取し、得られた回答で回帰分析を行う)で明らかにし、今後モバイルペイメントが、生活者にどの程度まで受け入れられるのかを予測した結果をご紹介します。

[ポイント]

生活者がモバイルペイメントを選ぶ上で、「加 …… 続きがあります

「名刺×QR×縦動画」の新体験、名刺THE MOVIE リリース

2019年12月5日(木) 11:00
カクテルメイク株式会社
名刺を活用した新しいO2Oコミュニケーションを実現

スキルのいらない動画生成スマートエンジン「RICHKA(リチカ)」を運営するカクテルメイク株式会社は、名刺のQRコードから動画を呼び出すO2O体験、名刺 THE MOVIEをリリースしました。


名刺×動画で新たな価値を



形骸化しがちな名刺交換において、記憶に残りやすい動画との相性は非常に良いと考えました。その人の人柄や、趣味などパーソナルな部分を1分以内にまとめることで、営業でのアイスブレイク、採用などのコミュニケーションに活用されています。当社では全メンバー約40名が自身の名刺 THE MOVIEを …… 続きがあります

まねーぶ「クレジットカード審査」の情報ページが12月5日(木)にリニューアル

2019年12月5日(木) 11:00
株式会社GV
株式会社GV(本社:東京都港区/代表取締役社長:肥田木和弘)が運営する、お金の情報サイト「まねーぶ」は、FP 飯田道子氏監修のもと、クレジットカード審査に関する情報ページ(https://www.money-book.jp/category/creditcard/shinsa)を2019年12月5日(木)にリニューアルしました。


もともと、クレジットカードの審査についての総合情報を公開しているページだったのですが、今回のリニューアルを機に、さらに分かりやすい情報を提供できるようになりました。

キャッシュレス決済が主流になりつつある現在、クレジットカードの重要性は増していくばかりです。

一人一枚はクレジットカードを持つべき時代になってきて …… 続きがあります

Adjust、2019年はキャンペーン管理の簡素化と広告費を急騰させたアドフラウドの不正防止が焦点に

2019年12月5日(木) 10:30
adjust株式会社
2019年は、合計2億件のアプリの不正インストールを拒否し、総額4億5,000万ドルの広告費をアドフラウド被害から守る*

 モバイル計測、不正防止、サイバーセキュリティ業界を牽引するadjust(アジャスト)株式会社(本社:独・ベルリン、代表取締役社長 兼 共同創業者:クリスチャン・ヘンシェル、https://www.adjust.com/ja/)は、2021年までにモバイルが世界のインターネット広告費の50%(https://www.statista.com/chart/19792/global-mobile-ad-spending-distribution-by-platform/)を占めると予測される中、マーケティングを簡素化して広告不正と戦うための数々の機能を2019年にリリースしまし …… 続きがあります

PIAZZA、1.4億円をシリーズA資金調達し未来の街づくりに挑戦

2019年12月5日(木) 10:30
PIAZZA株式会社
~街のプラットフォームとして100都市への展開を目指す~

PIAZZA株式会社(以下「ピアッツァ」)は、第三者割当増資等により、三井住友海上キャピタルをはじめとする5社を引受先として、総額1.4億円のシリーズA 資金調達を実施いたしました。調達資金を活用して、コミュニティ拡大・事業モデル構築を積極的に推し進めて参ります。


■背景

少子高齢化の加速、進む都市化でリセットされる地縁、町内会加入率の低下により、地域コミュニティの希薄化が進んでいます。特に災害をはじめとした有事の際には、隣人とのつながりが育児・介護・看護など暮らしを支える必要なネットワークとなります。

地域SN …… 続きがあります

ジーニーのCRM/SFA「ちきゅう」帳票機能をリリース ~だれでも使えるExcelでのテンプレート設定方式を採用~

2019年12月5日(木) 10:15
ジーニー
株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤智昭、以下ジーニー)は、同社の提供するクラウド型顧客管理(CRM)/営業管理(SFA)システム「ちきゅう」において、Excelでテンプレートが設定・編集できる帳票機能を2019年12月5日にリリースしました。 本機能により、「ちきゅう」上でシームレスに見積書や請求書など帳票の自動作成ができるようになりました。帳票のテンプレートはExcelで企業ごとにカスタマイズ可能となっており、お好きなレイアウトデザインでご利用いただけます。 帳票作成にあたり、自身で一から情報を打ち込むことや、経理に作成依頼する等の手間が省けるため、大きな効率化に繋がり、より営業活動に注力することが可能となります。


■「ちきゅう」の帳票機能の特徴  …… 続きがあります

テレビ通販業界発!トライステージ、毎日最新の放送枠情報が届くオンライン会員制サービス『ソクレス(SM)』を開始

2019年12月5日(木) 10:00
株式会社トライステージ
最新の放送枠情報をチェックして、簡単・スピーディーに放送枠を購入!

ダイレクトマーケティング企業を支援する株式会社トライステージ(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸田 昭雄、以下、当社)は、12月5日より、テレビ通販を実施する企業に向け、毎日最新の放送枠情報がメールで届き、簡単・スピーディーに放送枠が購入できるオンライン会員制サービス「ソクレス」を開始いたします。



URL https://sokures.jp 

当社は、ダイレクトマーケティング企業に向けて、メディア枠の提供、番組制作、受注管理から顧客管理までを総合的に支援するトータルソリューションサービスを実施しております。とりわけ、テレビ通販の放送枠は月間 …… 続きがあります

「App Ape Alpha」第三弾、「アプリの地域別所持率」を全ユーザーに公開

2019年12月5日(木) 10:00
フラー
~アプリのシェアを地域ごとに把握、戦略・マーケティングのヒントに~

 フラー株式会社(本社:千葉県柏市、代表取締役:渋谷 修太・櫻井 裕基、以下「フラー」)は、アプリ分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」で蓄積するモバイルデータを活用し、個別アプリの所持率を各地域ごとに推計する新指標を開発し、モバイルアプリデータの実験・評価フィールド「App Ape Alpha(アップ・エイプ・アルファ)」で公開しました。


 App Ape Alphaは、無料・有料の全登録ユーザーが閲覧できます。今後、ユーザーからのフィードバックを踏まえまして、β版や正式版への実装を目指します。

App Apeの詳細:https: …… 続きがあります

TikTok Ads、初の周年イベントを開催。日本でのサービス開始2周年を振り返り、プロダクトアップデートを発表。

2019年12月5日(木) 10:00
TikTok Ads
2019年12月3日、TikTok Adsは初の周年イベント「TikTok Ads Annual Marketing Event 2019」を開催しました。

会場に集まった約300名の幅広いジャンルの広告主様および広告代理店様に向けて、TikTok Adsの取り組みを紹介しました。


TikTok Adsが日本で提供するサービス(TikTok、BuzzVideo、Ulike、TikTok Ad Studio)とTikTokの2019年トピックスを振り返り、さらに2020年の展望並びにアップデートを予定しているプロダクトを発表しました。

<プロダクトアップデート>(一部)
・ブランドとTikTokクリエイターのコラボレー …… 続きがあります

電通アイソバー、KLMオランダ航空のデジタルサービスを促進 

2019年12月4日(水) 19:20
電通アイソバー株式会社
航空業界初!* 12月5日から24時間、365日 有人対応の「LINEチャットサービス」の立ち上げを支援 *(KLMおよび電通アイソバー調べ 2019年12月4日現在)

電通アイソバー株式会社(東京都中央区築地、代表取締役社長CEO:得丸英俊、以下電通アイソバー)は、KLMオランダ航空(東京都港区赤坂、日本・韓国・ニューカレドニア支社長:ギヨーム・グラス、以下KLM)が12月5日から開始する、LINE公式アカウントを通じて24時間365日、日本語での有人によるチャットサービスの支援を行いました。

KLM LINE公式アカウントでは、電通アイソバー独自のLINE配信プラットフォーム「TONARIWA」を導入し「24時間365日、日本語でのチャットサービス」が可能な新サ …… 続きがあります

新しい女性の働き方「ウェブアドバイザー」資格を初認定。

2019年12月4日(水) 18:39
一般社団法人ウェブコンサルタント協会(WebCA)
一般社団法人 ウェブコンサルタント協会は、2019年11月29日にウェブアドバイザー資格の初認定した。

ウェブアドバイザーは中小企業のウェブサイト活用を支援する能力を評価する認定資格。


一般社団法人 ウェブコンサルタント協会は、2019年11月29日に2名をウェブアドバイザーとして初認定した。

ウェブアドバイザーは中小企業のウェブサイト活用を支援する能力を評価する認定資格。
認定されたのは原田いずみさん、斎藤真規子さんの2名。

「講座の中で、実際のクライアントが事例として協力してくれたので、取り組みやすかった。」(原田いずみさん)

「自 …… 続きがあります

12月10日佐賀県にて「Makuake」をはじめたい方向けのトークイベントを開催

2019年12月4日(水) 18:21
ニューワールド株式会社
佐賀発!Makuake生まれのヒット商品ウラ話

日本ブランドのEC運営やマーケティング活動を行うニューワールド株式会社は、 2019年12月10日に佐賀県にて、「Makuake勉強会@佐賀」を開催いたします。「佐賀発!Makuake生まれのヒット商品ウラ話」と題して、有限会社ジーンスレッド主催によるトークイベントを開催いたします。


これまでのクラウドファンディングといえば、夢の実現のためというイメージがあったものの、「Makuake」は、アタラシイものや体験の応援購入サービスとしての特徴を有しています。

メーカーが新製品のテストマーケティングとプロモーションを兼ねてMakuake上で先行発売を行い、製品化する傾向が増えています …… 続きがあります

【DMM 株】米国株式取引手数料の完全0円化のお知らせ

2019年12月4日(水) 16:39
株式会社DMM.com証券
最低手数料だけではない、本質的な無料化で資産形成をサポートいたします

株式会社DMM.com証券(本社:東京都中央区、代表取締役 谷川龍二)が提供する株式オンライントレード【DMM 株】は、2019年12月9日(月)現地約定分から、米国株式取引手数料の完全無料化を実施することをお知らせいたします。 既に無料化している最低手数料に加え、通常手数料および上限手数料も無料とし、取引手数料を一切かけずに米国株式をお取引いただける環境をご用意いたします。


「貯蓄から投資へ」の流れが思うように進まず老後の資金不足が不安視される中、【DMM 株】では投資家の皆様の資産形成をサポートすることを第一義とし、業界屈指の低コストでサービスを展開しております。 …… 続きがあります

レコード買取センターのエコストアレコードが、日本マーケティングリサーチ機構の調査で満足度など3冠を獲得しました!

2019年12月4日(水) 12:00
株式会社日本マーケティングリサーチ機構
エコストアレコード https://ecostorecom.jp/

日本マーケティングリサーチ機構が、2019年11月にレコード買取店においてのインターネット調査を実施した結果、FTF株式会社の「エコストアレコード」が『レコード買取満足度』『高価買取価格満足度』『信頼と安心のレコード買取店』の3部門で第一に選ばれました。 株式会社日本マーケティングリサーチ機構公式サイト:https://jmro.co.jp/

エコストアレコードでは、CDやレコードを高価買取いたします。

◆持ち込み買取はもちろん、郵送・宅配買取や出張買取も無料で使える!

遠方にお住まいの方もご利 …… 続きがあります

"SELFエンジン" をベネッセ「進研ゼミ」高校講座アプリへ導入

2019年12月4日(水) 11:02
SELF株式会社
SELF株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:生見臣司、以下SELF)は、株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長: 小林 仁、以下ベネッセ)の運営する「進研ゼミ高校講座アプリ」にコミュニケーションAIを導入致しましたのでお知らせいたします。

ベネッセの運営する進研ゼミ高校講座のスマートフォンアプリにて、キャラクター「たま丸」とSELFエンジンとの連携により、ユーザーとの密接なコミュニケーションや会話を実現しました。

■ 導入の背景
2017年の夏のキャンペーンより、進研ゼミ中学講座の「ハイブリッドスタイル」(タブレット教材を使った講座)でSELFの会話型コミ …… 続きがあります

日本最大級のストックミュージックサービス「Audiostock」サブスクプラン提供を開始

2019年12月4日(水) 11:00
株式会社クレオフーガ
~20万点以上のBGM・効果音が月額2万円で使い放題に~

 株式会社クレオフーガ(岡山市北区、代表取締役:西尾周一郎 以下「当社」)は、BGM・効果音の使用権を販売するストックミュージックサービス「Audiostock(https://audiostock.jp/)」において、20万点以上の作品が月額2万円で使い放題になるサブスクリプションプラン(以下「サブスクプラン」)の提供を2019年12月4日より開始いたしました。次世代通信規格である5G時代の到来により、動画コンテンツの増加と「音」の需要拡大が見込まれる中、サブスクプランによって音楽作品の利用促進と顧客層の拡大を目指します。


■ 使い放題のサブスクプランで、動画制作にさらなる創造性 …… 続きがあります

「ウーマンリサーチ」~ドライブレコーダーについてのアンケート~ ドライブレコーダーランキング満足度第1位は「アルパイン」、購買度第1位は「コムテック」

2019年12月4日(水) 11:00
サンケイリビング新聞社
 女性のための生活情報紙を展開する株式会社サンケイリビング新聞社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:細井 英久)では、読者が選ぶお勧めの商品やサービスを様々な切り口で調査し、結果をランキングにして発表するWebコンテンツ「ウーマンリサーチ」を提供しています。  https://mrs.living.jp/woman_research/topics/3687619

◆今回のテーマはドライブレコーダーに関するランキング
 2019年11月に実施した「ドライブレコーダーについてのアンケート」において、「アルパイン」が利用満足度第1位、「コムテック」が購買度第1位となりました。
…… 続きがあります

ポイント還元制度後、キャッシュレス決済割合は8.3ポイント上昇 利用率伸びた電子マネー・QRコード、カード利用率は変化なし-日用消費財の購買ログデータ分析で判明-

2019年12月4日(水) 11:00
株式会社インテージ

株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:檜垣 歩、以下インテージ)は、ポイント還元制度開始に伴うキャッシュレス決済の利用実態の変化を、日々の買い物行動ログデータSCI(R)(全国消費者パネル調査)を使い明らかにした結果をご紹介します。

[ポイント]

日用消費財の買い物回数に占めるキャッシュレス決済比率、還元制度導入後8.3ポイント上昇(45.1%→53.4%)-キャッシュレス決済利用者数、利用頻度とも伸長
還元制度導入後、利用率が最も伸びた決済手段はQRコード(10.1%→17.4%)。電子マネーも4.8ポイント上昇、変化な …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CMS
Web コンテンツの構成要素とサイト上での表示を一元的に管理するためのソフトウエ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]