Google ウェブマスター ツールって、どんな役に立つの?に答えてみます
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
Google ウェブマスター ツールについて、Googleの検索結果に表示される解説(description)としては、
「Google ウェブマスター ツールでは、Google でのページの表示に関する詳細なレポートを確認できます。」
ということですが、
具体的に、ざっくり、簡単に言うとどんな役に立つの?
という疑問に、シンプルに答えてみます。
1.Googleの検索結果に表示される内容(見た目)をコントロールする
検索結果における表示は、適切であればクリック率が上がります。
2.当該サイトが検索されているキーワードと、そのクリック率がわかる
最近、GoogleAnalyticsではアクセスされたキーワードが分析しにくくなっています。
このツールと合わせて使えば、ロングテールのキーワードを見つけるチャンスにもなります。
3.検索エンジンからの警告をうけてペナルティを回避できる
ちょっと昔の「裏技」的なSEOを施していると、現在はペナルティの対象になってしまうことがあります。
気付かずに放置していると、いつの間にか検索結果から排除されかねません。
4.Googleにインデックスされるためのクローラーを呼ぶことができる
新規ページや修正したページをGoogleにお知らせして、クロールしてもらうことができます。
本当にざっくり言うと、こんなところです。
(他にもサービスがありますが、とりあえず一番の肝を)
まさに、Google検索とWebマスターの連絡帳みたいなものです。
Googleがなんでこんなサービスを提供しているかというと、
「Googleはユーザーにとって本当に有益な情報を検索結果として表示させたい」
からなのです。
ウェブマスターは、このツールを使ってサイトの改善を繰り返せば、HTMLの構文は整理され、コンテンツもクオリティが上がり、結果的にユーザーも自分が欲しい情報を手に入れることができるようになります。
Webページとしての正しい実装(コーディング)は、コンテンツマーケティングの視点で考えても重要な要素になります。
キチンと正しい構文でかかれたHTMLは、キュレーションメディアやまとめサイト、SNSでもシェアされやすく多くのユーザーの目に触れるチャンスが拡大するのです。
このあたりのお話は、また次回に違った視点で書いてみます。
ソーシャルもやってます!