Web担当者全般
CSS Nite LP, Disk 16フォローアップ(5)石野和明さん(ライブドア)
2011年6月18日、ベルサール神田で開催したCSS Nite LP, Disk 16「スマートフォン特集(2)Android編」のフォローアップとして、石野 和明さん(ライブドア)の『iPhone・AndroidアプリのUI・挙動はどこが違う?』のスライド、音声を公開します。スライド音声(MP3、39:40)
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 16フォローアップ(6)執行 大介さん(BBmedia)
2011年6月18日、ベルサール神田で開催したCSS Nite LP, Disk 16「スマートフォン特集(2)Android編」のフォローアップとして、執行 大介さん(BBmedia)の『Android向けサイトのはまりポイントと脱出法』のスライド、音声を公開します。スライド(PDF、44ページ、3.0MB)音声(M
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 16フォローアップ(7)高津戸 壮さん(ピクセルグリッド)
2011年6月18日、ベルサール神田で開催したCSS Nite LP, Disk 16「スマートフォン特集(2)Android編」のフォローアップとして、高津戸 壮さん(ピクセルグリッド)の『Android向けサイト制作のあれこれ:viewportについて』のスライド、音声を公開します。スライド(※2011年6月現在、
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 16フォローアップ(8)たにぐち まことさん(H2O Space.)
2011年6月18日、ベルサール神田で開催したCSS Nite LP, Disk 16「スマートフォン特集(2)Android編」のフォローアップとして、たにぐち まことさん(H2O Space.)の『Androidサイト制作に jQuery Mobileを活用しよう』のスライド、音声を公開します。スライド(PDF、4
…… 続きがあります新年おめでとうございます(2012年)
2011年は39回のイベントを通して、のべ4,977人の方にご参加いただきました。中でも、地方版は、熊本、岡山、北九州、徳島で初開催、3年ぶりの福岡をはじめ、18回のイベントを通してのべ1,899人の方にご参加いただきました。2012年の予定CSS Nite back2ba …… 続きがあります
CSS Nite LP, Disk 16「スマートフォン特集(2)Android編」のフォローアップを公開しました
2011年6月18日、ベルサール神田で開催したCSS Nite LP, Disk 16「スマートフォン特集(2)Android編」のフォローアップ(スライド、音声、終了直後のメッセージ)を公開します。 CSS Nite LP, Disk 16フォローアップ(1)あんざい ゆきさん(uPhyca) CSS Nite LP
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 15「ソーシャルメディア特集」のフォローアップを公開しました
2011年5月14日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 15「ソーシャルメディア特集」のフォローアップ(スライド、音声、終了直後のメッセージ)を公開します。 CSS Nite LP, Disk 15フォローアップ(1)安田 英久さん CSS Nite LP, Disk 15フォローアップ(2
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 15フォローアップ(5)西畑 一馬さん
2011年5月14日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 15「ソーシャルメディア特集」のフォローアップとして、西畑 一馬さん (to-R)の『ソーシャルメディア時代のWeb制作』のスライド、音声を公開します。スライド(PDF、108ページ、18.3MB)音声(MP3、41:12、19.8MB)
…… 続きがあります「ウェブフォント デザインアワード2011」の締め切りは2012年1月20日
このひとつ、フォントプラスによるアワード「ウェブフォント デザインアワード2011」が開催されています。
アワードに …… 続きがあります
講演会「GUI設計における要求事項抽出,デザインパターン・メンタルモデルに基づくデザイン方法」@大阪
GUI設計のうち,様々な要求事項の抽出方法,GUIパーツをパターン化したデザインパターンやメンタルモデルに基づくデザイン方法についてご紹介いたします. …… 続きがあります
CSS Nite back2basic #1 「jQuery」を2月9日に再演します
2012年1月10日(金)に開催を予定しているCSS Nite back2basic #1 「jQuery」が早々に満席になってしまいました。これを受けて、2月9日に再演版を開催します。イベント名:CSS Nite back2basic #9 「jQuery」日時:2012年2月9日(金)19:00-21:00会場:K
…… 続きがあります2011 年もありがとうございました!ウェブマスター ヘルプ フォーラムから感謝をこめて
Google ウェブマスター向け公式ヘルプ フォーラム は、ウェブマスターの方々の問題解決や、ディスカッションの場として開設されてから 3 年。今年も、さらに多くの方にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
…… 続きがあります
認定専門家試験に合わせて、HCD-Netがメディアに紹介されました
2011年度 HCD-Net認定 人間中心設計専門家の受験申込を受付中です。申込開始にあわせ、下記のWebメディアでご紹介いただきました。◆Web担当者Forum 様人間中心設計(HCD)はプロセスであり手段ではない(コンセント長谷川氏インタビュー)/HCD-Net通信 #25http://web-tan.forum.
…… 続きがありますCSS Nite back2basic、Fireworksの回の日程を変更します(山口 有由希さん出演)
2月9日に予定していたCSS Nite back2basic #8ですが、山口 有由希さんの東京来訪に併せて、日程を変更します。なお、この回のみ、19:30スタートです。イベント名:CSS Nite back2basic #8「Fireworks」日時:2012年2月3日(金)19:30-21:30(開場は19:15)
…… 続きがありますSiteCatalystが12/22からPSVITAを判別可能に
12/17に日本で発売されたPSVITA (PlayStation VITA)。12/19にKAGUA吉田さんが早速VITAのUA情報を公開されたので、US側に情報を伝えてSiteCatalystに反映してもらいました。 PSVITAのUA Mozilla/5.0 (PlayStation Vita 1.00) A
…… 続きがありますCSS Nite back2basic、好評につき、jQuery Mobile、WordPress、Fireworksを追加します
追って、告知ページをご用意しますが、ご検討ください。詳細は下記からご覧ください。CSS Nite back2basic #6「WordPre …… 続きがあります
CSS Nite back2basicとCSS Nite redux, Vol.6 (Shift 5「デザイントレンド」再演)の参加費のお支払いに銀行振込を追加します
CSS Niteでは、リーズナブルなセミナー …… 続きがあります
プレゼンなどで使える英語フレーズ集 その2
10月11日の「英語のプレゼンをうまく切り抜けるための英語フレーズ集」では、主にプレゼンで使える15の便利フレーズを紹介しましたが、その後も耳にした便利フレーズをまた紹介します。 With that, I will turn it over to today's presenter, XX. 「ではXXさん、お願い
…… 続きがあります