スマホグッズのECなどを手掛けるHamee(ハミィ)とECショップへの第三認証サービスを提供するトレードセーフが事業提携する。トレードセーフが提供するネットショップマネジメントツール「ECnote」とハミィが提供するEC企業向け一元管理システム「ネクストエンジン」をAPIで連携。「ECnote」上で「ネクストエンジン」の受注データなどをより高い精度で確認できるようにする。
「ECnote」は、店舗別の売上・粗利進捗の管理、店舗別の数字管理、時間帯別売上などさまざまな角度からECサイトの状況を数値化するのが特徴。次のアクションにつなげる運営管理ツールとして、EC事業者がサイト運営に役立てている。約1600社が利用する「ネクストエンジン」ユーザーのうち、「ECnote」を利用する企業のECサイト運営をサポートする。
売り上げを伸ばしているEC企業は多店舗展開する傾向にある。その一方で、複数店舗の受注データを取り込み、それを分析し次のアクションに移すには手間がかかっていた。
「ECnote」と「ネクストエンジン」が連携することで、多店舗運営を手掛けるEC事業者の経営を効率化。多店舗運営企業の次の一手をより迅速に行えるようにする。

「ネクストエンジン」の受注データを「ECnote」でより高精度に分析することが可能になる
ハミィはこうした分析ツールと連携することで、「ネクストエンジン」導入企業の分析などをサポートする。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ハミィとトレードセーフが事業提携、ネクストエンジンとECnoteの連携で高精度分析を可能に | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.