
このページは、外部サイト
CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
コーディング/マークアップにフォーカスしたCSS Nite LP(LP9):セッション概要が決定しました」 からご覧ください。

2007年5月に開催した「LP3:Coder's High」の続編。コーディング/マークアップにフォーカスし、スピードコーディング、jQuery、表示速度改善、HTML5+CSS3などを取り上げるCSS Nite LP, Disk 9(LP9)「Coder's Higher」を4月17日に開催します。
まだ若干の修正はありますが、出演者と演目は下記の通り決定しました。それぞれのプロフィールについては、LP9の告知ページをご覧ください。
- キーノート:森田雄
- スピードコーディング:大藤 幹、大杉 充(スキルパートナーズ)
- jQuery:徳田 和規(マインドフリー、5509(+1))
- HTML5マークアップ:益子貴寛(サイバーガーデン)、小山田晃浩(ピクセルグリッド)
- HTML5API:羽田野 太巳(futomi)
- CSS3:福田泰雄(AGN)、高津戸 壮(ピクセルグリッド)
- UI設計:長谷川 広武(24-7、THE HAM MEDIA)
- 表示速度改善:石本 光司(ドーガ)
2月2日から早期割引によるお申し込みの受付を行い、220名を超える方からお申し込みをいただいています。定員は400名ですが、増員はありませんので、検討されている方はお早めにどうぞ。
併催するコーディングコンテストについては、別途ご案内いたします。