社会課題解決、消費者へのコミュニケーション最適化、人材育成講座開講など、JAAが2022年度活動方針を発表
日本アドバタイザーズ協会(以下、JAA)は、4月13日(火)にオンラインで事業報告会を行い、2022年度の活動方針や各委員会による2021年度の活動報告が行われた。
JAAでは、2022年度事業活動方針を次の3つのように掲げている。
- 今日的な社会課題解決に向けた研究・啓発
- 消費者へのコミュニケーション最適化についての研究
- 新しい人材育成講座の開始
事業報告会に先立ち、JAA 理事長の伊藤氏(味の素)から挨拶があった。
伊藤氏は「若年層を中心にSDGsへの意識が高まり、企業の社会貢献活動が注目され、消費行動にも影響を与えるようになってきている。企業の社会課題への対応を生活者とのコミュニケーションにどう落とし込むか、生活者のDXに合わせた広告コミュニケーションの最適化をどう行うか、アドバタイザーの知見を高めるとともに、業界の健全な発展のために議論を深めたい」と述べた。
2022年度は子供への広告コミュニケーションも研究
次に、JAA 専任理事の鈴木氏が2022年度事業活動方針に沿って行う取り組みを以下のように紹介した。
- 今日的な社会課題解決に向けた研究・啓発
- ダイバーシティに配慮した広告表現の研究
- 字幕付きCMの普及促進
- コロナ禍の安全で効率的な広告制作業務に関する研究
- 子供への責任ある広告コミュニケーションのあり方に関する研究
- 消費者へのコミュニケーション最適化についての研究
- 統合的なコミュニケーション戦略のあり方の研究
- 放送局の番組のリアルタイム配信に関する研究
- デジタルOOH 効果測定指標・共通指標策定のための研究
- デジタル広告におけるブランドセーフティ、アドフラウドに関する対応の研究
- JICDAQ運営のリーダーシップ発揮によるデジタル広告品質の向上
- 統合的なコミュニケーション戦略のあり方の研究
- 新しい人材育成講座の開始
- 統合的なコミュニケーション戦略のあり方の研究
- デジタル広告を担当するアドバタイザーのための人材育成講座を新設
- 統合的なコミュニケーション戦略のあり方の研究
デジタルメディア委員会は「デジタル人材育成講座」を6月に開講
また、デジタル広告に関する活動を行っている、デジタルメディア委員長の山口氏(パナソニック)は、デジタル広告市場の健全な発展のための活動を以下の2軸で行うと述べた。
- 取引の適正化、透明化
- デジタル人材の育成
取引の適正化、透明化については2019年11月に「デジタル広告に関するアドバタイザーズ宣言」を行い、デジタル広告に対する危機意識を発信。さらに、具体的な解決の取り組みとしてデジタル広告の品質認証機構の「JICDAQ」を発足。2022年4月1日の時点で、86社の検証が終了。検証を進めている事業社を含めると125社のデジタル広告事業社が参画した。
デジタル人材の育成については、コミュニケーション領域でDXを行うにあたって必要な知識を習得するための講座「デジタル人材育成講座」をデジタルマーケティング研究機構と共同で2022年6月に開講予定だ。
本事業報告会には、JAA理事長の伊藤氏の他、各委員会の委員長らが出席。各委員長より活動報告が行われた。
ソーシャルもやってます!