バリューズフュージョン、臨時休校による自宅待機の小中学生に向けたビジネス教育動画を公開!

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年03月02日(月)
株式会社ValuesFusion
多忙なお母さんの1日を振り返りながら、ビジネス視点でサポートするコツも指南!

子どもの体験型キャリア教育をはじめ、CSR&CSV広報、エンプロイーエクスペリエンス事業を展開する株式会社バリューズフュージョン(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内 慶太、以下バリューズフュージョン)は、3月2日(月)から全国の小中学校が臨時休校となり、多くの子どもたちが自宅待機を余儀なくされる中、その支援策として、自宅にいながらビジネスについて学ぶことができ、キャリア教育の促進につながる動画を公開しました。


バリューズフュージョンでは、レモネード販売をしながらビジネスの基礎を学べる体験イベント「いいね!レモネード 」や、小中学生向けのビジネススクール「いいね!MBA」を開催しており、子どもたちがビジネスをより身近に、楽しく感じてもらえる事業を通じて実社会に出ても「自分らしく生きていく力」を養ってもらうことをミッションとしています。



「いいね!MBA」は、これからの社会で必須となってくるさまざまなビジネススキルを、子どもたちにもわかりやすく、楽しみながら理解・体験できるようにアレンジした教育講座で、ビジネス視点を通じて社会のしくみや成り立ちを把握してもらうことを目指しています。このたびの新型コロナウイルス感染拡大に伴い、全国の小中学校が臨時休校となり、多くの子どもたちが自宅待機を余儀なくされる中、バリューズフュージョンとして支援できる施策として、小中学生たちのキャリア教育推進につながり、ビジネスに興味関心を持つきっかけになればと考え「いいね!MBA」の一部講座の動画公開を決定しました。

動画は全3編(全て小中学生が対象)で、お母さんの多忙な1日を振り返りつつ、ビジネス視点でサポートを促すユニークな内容の動画なども用意しています。

1.はじめてのビジネス体験 1/3 ~ビジネスってなに?編~



2.はじめてのビジネス体験 2/3 ~ビジネスモデル編:お金をもらう仕組みBtoB/BtoC~



3.はじめてのビジネス体験 3/3 ~多忙なお母さんをビジネス視点でサポート!編~



なお、今後はプレゼンテーションやロジカルシンキングについて学ぶ動画の公開も予定しています。


●バリューズフュージョンについて


バリューズフュージョンは、自ら課題を見つけ、考え、判断して答えを導く体験型キャリア教育を通じて、子供たちが未来を切り拓くために必要なチャンスを保護者の皆さま、クライアント企業の皆さまとともに創り出すことをミッションに掲げています。この体験型キャリア教育事業をベースにCSR&CSV広報やエンプロイーエクスペリエンス事業を手がけるソーシャルビジネスカンパニーです。

<会社概要>
・会社名:株式会社Values Fusion (バリューズフュージョン)
・代表者:代表取締役社長 竹内慶太
・所在地:東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビル3F
・設立:令和元年5月7日
・事業内容:体験型キャリア教育事業/CSR&CSV広報/エンプロイーエクスペリエンス
・ URL:https://valuesfusion.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

OMO
OMO(Online Merges with Offline)は、オンラインとオ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]