企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

ワンストップソリューションズ、ECサイト各社と連携したコンテンツ調査を実施

2019年12月24日(火) 12:29
ワンストップソリューションズ合同会社

不動産、投資会社向けのITコンサルティング事業を展開するワンストップソリューションズ合同会社(所在:東京都渋谷区 代表社員 CEO:池田公太)は、ここ数週間に渡り、ECサイト各社と連携し、顧客が検索サイトに求めるコンテンツ調査を行った。同社は、最適なセグメントを発見できるかがマーケティング戦略やターゲット選定に重要なポイントだとしていて、カニバリゼーションを回避しながらの成長戦略が不可欠となる現代市場において、エンドユーザーのニーズを細分化し、潜在顧客を顕在化させることを狙いとしている。
今後も同調査を継続し、ビッグデータとして現在開発中のAIプラットフォームに学習させていく予定だ。


【ワンストップソリューションズ合同会社について】
…… 続きがあります

採用CX向上支援のHeaR、CX改善SaaS(β版)の事前登録を開始しました

2019年12月24日(火) 12:10
HeaR株式会社

「CX=Candidate Experience(候補者体験)」向上支援のHeaR株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:大上諒、以下「HeaR」)は、CX改善SaaS(β版)の事前登録を開始しました。
リリースに先駆け、特設サイト(https://hear.co.jp/hear-lp/)を公開しました。
当サービスは自社のCXスコアを見える化し、採用フローのボトルネックを改善していくことで採用力向上を目指します。

「HeaR」特設サイト:https://hear.co.jp/hear-lp/

リリースの背景



1 …… 続きがあります

BitStarが「わくわく!VTuberひろば Vol.4」を渋谷モディで開催!新アトラクション「わんおんつー」が初登場!

2019年12月24日(火) 11:30
株式会社BitStar

インフルエンサーマーケティングのトータルソリューションを提供する株式会社BitStar(本社:東京都渋谷区、代表取締役:渡邉拓)は、バーチャルYouTuberのリアルファンイベント「わくわく!VTuberひろば Vol.4」を2020年1月25日(土)、26日(日)の2日間、渋谷モディ2F(東京都渋谷区神南1丁目21−3)にて開催することをお知らせいたします。

本イベントでは、VR/VTuberの研究を行う「BitStar Akihabara Lab」で開発したシステムを利用し、「3Dチェキ」「Vぷり」「わんおんわん」「トークショー」などのブースが用意され、更に新アトラクション「わんおんつー」が初登場します。

■イベント詳細 …… 続きがあります

Gunosy のマーケターが考えるベストなインハウス運用とは

2019年12月24日(火) 11:20
RoboMarketer株式会社
~ Roboma の進化した「クリエイティブ分析」で PDCA を改善 ~

RoboMarketer 株式会社は、広告効果を最大化するための AI マーケティング・広告運用自動化サービス「Roboma(ロボマ)(https://roboma.io)」の提供を行なっております。 この度、Roboma のクリエイティブレポートがアップグレードし、複数軸でのレポート集計が可能になりました。この新機能について、実際にご活用いただいているマーケターにインタビューした事例を踏まえてご紹介します。

■ Roboma の進化した「クリエイティブ分析」機能とは

広告運用のクリエイティブ分析においてニーズの強かったキャ …… 続きがあります

屋外広告媒体の広告接触者数を提供する GPSデータを活用したWEBサービス『OOH-ATLAS』を開発

2019年12月24日(火) 11:18
株式会社ケシオン

株式会社電通(本社:東京都港区、社長:山本敏博)の100%子会社である株式会社OOHメディア・ソリューション(本社:東京都港区、社長:林朗子)と株式会社ケシオン(本社:大阪府大阪市西区、社長:高山健一)は、GPSデータの活用により検出した屋外広告媒体の広告接触者数を参照できるWEBサービス『OOH-ATLAS』(オーオーエイチ・アトラス)を共同開発しました。

『OOH-ATLAS』は、広告代理店や企業の宣伝担当向けの、屋外広告に特化したGIS(地理情報システム)サービスで、これまで客観的な評価指標がなく広告効果測定の難しかった屋外広告が、マスメディアやインターネット広告と比較できるようになります。

●OOH-ATLAS サービス概要 …… 続きがあります

アクセラレーションプログラム「未来2020」二次審査会通過者を決定しました!!!

2019年12月24日(火) 11:10
Incubation & Innovation Initiative
Incubation & Innovation Initiative(以下III(トリプル・アイ))は2019年12月11日(水)、12日(木)の2日間、ベルサール秋葉原にて、インキュベーション・アクセラレーションプログラム「未来2020」の二次審査会・商談会を開催し、二次審査会通過者(最終審査会出場者)を決定しました。



「未来2020」二次審査会では、123チームのエントリーから書類選考を通過した34チーム、連携する団体・アクセラレーションプログラム等から推薦された9チームがビジネスプランをプレゼンテーションしました。
合計43チーム中、23チームを二次審査会通過とし、2020年2月21日(金)に …… 続きがあります

数十億件のデータでもリアルタイムで処理できる「PivotBillions」サブスクリプションライセンスの提供を開始

2019年12月24日(火) 11:00
オーリック・システムズ・ジャパン株式会社
~データセンターやクラウド上に構築した自社環境で外部にデータを転送することなく、ビッグデータの高速処理が可能に~

オーリック・システムズ・ジャパン株式会社は、データ仮想化機能をもつインメモリ並列分散処理ソフトウェア「PivotBillions」を2019年12月24日より、サブスクリプションライセンスで販売を開始します。 

当社はビッグデータを分析やAI、ビジネスに積極的に活用する動きに先駆け、2014年から、データ仮想化機能をもつ、インメモリ・並列分散処理ソフトウェア「essentia」を開発・提供してきました。2019年10月にはビッグデータリアルタイム解析プラットフォーム「PivotBillions」をリリースし、より使いやすいユーザーインター …… 続きがあります

【株式会社VIDWEB】MRデバイス「Microsoft HoloLens」の導入支援アプリケーションとして、株式会社ネクストスケープが開発した「Holojector」のPV動画を制作!

2019年12月24日(火) 11:00
株式会社VIDWEB

日本国内および全世界に映像クリエイターズネットワークを構築し、動画制作・動画マーケティング事業を展開している株式会社VIDWEB(ビッドウェブ)は、MRデバイス「Microsoft HoloLens」の導入支援アプリケーションとして、株式会社ネクストスケープが開発した「Holojector」のPV動画を制作しました。

株式会社ネクストスケープ様_Holojector PV
https://vimeo.com/362272264

制作の背景
「Holojector 」はMRデバイスである、Microsoft HoloLens で簡単に3Dモデルを表示できるアプリケーションであり、Microsoft HoloLensの導入を検討している …… 続きがあります

Zuora Central PlatformをMONETに導入

2019年12月24日(火) 11:00
Zuora Japan株式会社

サブスクリプション・ビジネスにおける収益化のためのプラットフォームを提供するZuora(本社:米国カリフォルニア州サンマテオ、日本法人 Zuora Japan株式会社:東京都千代田区、代表取締役社長 桑野 順一郎、以下Zuora)は、MONET Technologies株式会社(ソフトバンクとトヨタ自動車などの共同出資会社、以下 MONET)にZuora(R) Central Platformが採用されたことを発表します。MONETは、モビリティサービスの開発に取り組む企業などにサービスパッケージや基本的な機能やデータを取得するAPIを提供するプラットフォームでZuora Central Platformを活用します。

■Zuora Central Platformの特長 …… 続きがあります

RistのKaggleチーム創設に伴い、Kaggle Grandmaster 小野寺和樹氏がアドバイザーとして就任決定

2019年12月24日(火) 11:00
株式会社Rist
株式会社Rist(本社所在地:東京都目黒区、代表取締役社長:藤田亮)は、業務時間の一部を使いコンペに挑むKaggleチームを立ち上げ、アドバイザーとしてKaggle Grandmasterの小野寺氏が就任します。

当社でこれまで培ってきた画像処理、画像認識の機械学習の技術力向上を目指してきました。
今後はテーブルデータ解析分野でも実績を残すべく、コンペティション上位入賞者を対象に
採用時の年収1,000万円~1,200万円のKaggler枠採用を行ない、Kaggleチームを立ち上げます。

そして、Kaggleチームのアドバイザーとして、Kaggle Grandmasterの小野寺和樹氏が就任することが決定しました。


…… 続きがあります

大阪ガス、アプリ分析プラットフォーム「App Ape」導入

2019年12月24日(火) 10:00
フラー
~フラー、大阪ガスのデジタル接点強化をモバイルデータ活用で支援~

 アプリ分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」を手がけるフラー株式会社(本社:千葉県柏市、代表取締役:渋谷 修太・櫻井 裕基、以下 フラー)は、大阪ガス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:本荘 武宏、以下 大阪ガス)にアプリ分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」をご導入いただきましたことをご報告いたします。


WEB会員向けサービス「マイ大阪ガス」やガス機器IoT化を中心に、デジタル接点強化を推進
 国内第2位の都市ガス事業者であり、新電力としても120万戸超※のご家庭の電力供給を担う総合エネルギー企業「大阪ガス」では、WE …… 続きがあります

東南アジア有数の銀行であるCIMB系列「CIMB Niaga」がエフ・コードのWeb接客ツールを導入

2019年12月24日(火) 10:00
エフ・コード
~インドネシア大手6行のうち2行がエフ・コードのサービスを採用~

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:工藤 勉、以下エフ・コード)は、CIMB Niaga銀行(本社:インドネシア・南ジャカルタ市、CEO: Tigor M. Siahaan 、以下CIMB Niaga)の運営するカスタマー向けWebサイト(URL:https://www.cimbniaga.co.id/)へ2019年12月よりWeb接客ツール「CODE Marketing Cloud」を導入したことを発表します。

株式会社エフ・コードは、CIMB Niagaの運営するカスタマー向けWebサイトへ、2019年12月よりWeb接客ツール「CODE Marketing Cloud」を導入したこと …… 続きがあります

「M&Aに関するアンケート2019」調査結果

2019年12月24日(火) 09:00
GCA株式会社
M&A経験企業が考える 今

GCA株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:渡辺章博)は、M&Aに積極的に取り組んでいる日本企業を対象にアンケート調査を実施いたしました。

今回で7回目となる「M&Aに関するアンケート調査」は、97%がM&Aを経験したことのある企業からの回答で、とりわけM&A実施回数が5回以上の企業が3分の2を占めました【図表1】。M&A経験豊富なこれら企業に焦点を当て、彼らがいま何を意識しどのようなことを留意しているのか、比較的経験の少ない企業との違いがあるとすればどのような点なのか、調査結果から考察いたします。また、近年増えつつあるスタートアップ企業との連携 …… 続きがあります

株式会社コルボの持ち株会社である株式会社コルボホールディングスの株式取得(子会社化)に関するお知らせ

2019年12月23日(月) 19:02
メドピア株式会社
メドピア株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 CEO:石見 陽、以下当社)は、2019年12月23日開催の取締役会において、下記のとおり、持ち株会社である株式会社コルボホールディングス(東京都中央区、代表取締役社長:神農友理、以下「コルボHD」)の株式を取得し、コルボHD及びその完全子会社である株式会社コルボ(東京都中央区、代表取締役社長:神農友理、以下「コルボ」)を子会社化することについて決議いたしましたので、お知らせいたします。

株式の取得の理由

当社が運営する医師専用コミュニティサイト「MedPeer」は、“一人の医師の疑問は多くの医師の疑問かもしれない”というコンセプトのもとで運営され、医薬品の口コミ情 …… 続きがあります

日本初、お金を使わず好きな人に応援の気持ちを届ける!ブロックチェーンサービス「cheerfor」のベータ版を本日公開

2019年12月23日(月) 16:00
ガイアックス
~支援サービスを提供する企業・個人事業主の募集も開始!~

一般社団法人日本ブロックチェーン協会の理事を輩出する株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 祐司、証券コード:3775、以下 ガイアックス)は、応援メッセージを送るだけで、個人や団体に応援ポイント(チア)を送ることができるサービス「cheerfor(チアフォー https://cheerfor.net/ )」のオープンベータ版を開発し、本日から一般に公開します。ブロックチェーンを活用した、誰でも好きな人に応援を届けるサービスは、日本で初めての試みとなります。  また、今回は実際に送られた応援ポイントをcheerfor内に登録の各種支援サービスと引き換えることが可能です。cheerforにより、応援相手が活躍する&支援サー …… 続きがあります

Unipos、ギフティと提携しピアボーナス支給方法を拡充“貢献の見える化” 習慣をさらに強化

2019年12月23日(月) 16:00
Unipos株式会社
~ピアボーナスがAmazonギフト券だけでなく、App Store & iTunes ギフトカード(デジタルコード)、Google Play ギフトコードでも支給可能に~

「『はたらく』と『人』を大切にする世界へ」をビジョンに掲げ、従業員一人ひとりの貢献を見える化し組織課題を解決する「Unipos」を運営するFringe81株式会社の子会社Unipos株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斉藤知明/以下、Unipos社)は、eギフトプラットフォーム事業を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区/代表取締役:太田 睦/以下、ギフティ)が提供する「giftee for Business」と連携し、ピアボーナス(R)をApp Store & iTunes ギフトカード(デジ …… 続きがあります

Aarki、バンガロールに新しいオフィスを開設し、成長するインドのプログラマティック マーケットをサポート

2019年12月23日(月) 15:00
Aarki, Inc.

カリフォルニア州サニーベール、2019年12月23日 — AIベースのリーディングモバイルマーケティングプラットフォーム Aarki, Inc.(本社:米国カリフォルニア州サニーベール、CEO : Sid Bhatt、以下Aarki)は、インドのモバイルプログラマティック需要の増大に対応するため、バンガロールに新しいオフィスを開設したことを発表しました。

「アジア太平洋地域でのビジネスを拡大することは大変エキサイティングなことです。」とAarkiのVP of Asia 小林直樹は述べ、「北京、ジャカルタ、ソウル、シンガポールの新しいオフィス( https://www.aarki.com/pr/aarki-expands-global- …… 続きがあります

アマナグループの革新的なCGクリエイティブユニットHydroid “食”のデジタル化プロジェクト「OPEN MEALS」に参画

2019年12月23日(月) 14:00
株式会社アマナ
さまざまなビジュアルコミュニケーション事業を展開するアマナグループにおいて、最新の映像技術を誇る専門家ユニットを束ねる株式会社アマナデジタルイメージング(本社:東京都品川区、代表取締役社長 佐伯泰寛)所属の「ハイドロイド(Hydroid)」は、この度、Food×Technology×Artが交錯する未来を可視化するアートコレクティブ「OPEN MEALS」に参画しています。


OPEN MEALS」とは、料理の形状や味、食感など、その料理を構成する要素をデータ化し、3Dプリンターなどのテクノロジーで再現する”食転送”を進める、電通などさまざまな企業・専門家で構成されるプロジェクトチーム。同プロジェクトの一つである「 …… 続きがあります

【株式会社シュークルキューブジャポン】CFO(最高財務責任者)に渡邊貴史氏が就任

2019年12月23日(月) 13:04
株式会社 シュークルキューブ ジャポン
株式会社シュークルキューブジャポン(東京都千代田区二番町1−2 代表取締役社長:佐藤弘一(さとう こういち))はこのたび経営体制の強化に伴い、新たに渡邊 貴史(わたなべ たかし)氏をCFO(最高財務責任者)に迎え、新体制となりました事をお知らせいたします。

1. 就任の背景

株式会社シュークルキューブジャポン(以下、SCJ)は、フランス法人 SUCRECUBE Technologies(45 Rue de Richelieu 75001 Paris FRANCE / https://www.sucrecube.fr 代表:佐藤弘一(さとう こういち))の日本現地法人として、2018年4月、東京都千代田区で創業いたしました。 フランスでの国際ICT事業経 …… 続きがあります

インフルエンサー・マーケティング業界で活躍した50人を発表する「The Top Industry Players From 2019」にオプト 小林大介が選出

2019年12月23日(月) 13:02
株式会社オプトホールディング
デジタルシフトをリードする Innovation Agency 株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:金澤 大輔、以下 オプト)の小林大介が、イギリスのインフルエンサーマーケティングメディア「Talking Influence」が主催する、インフルエンサー・マーケティング業界で活躍した50人を発表する「The Top Industry Players From 2019」に選出されたことをお知らせいたします。

小林はこの1年、「Talking Influence」に定期的に寄稿するなど、日本独自のインフルエンサーマーケティングに関するトレンドをグローバルマーケットに発信する活動を行ってまいりました。この度の選出では、そうした日ごろの活動が高く評価されたものになり …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]