企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

IT、ロボットベンチャーらが参画する「スマート農業推進協会」設立。稼げる農業を実現し持続可能な産業を目指す

2019年12月26日(木) 17:00
こゆ財団
~AI、IoT、ロボットなど先進技術やサービスを持つ企業が参画~

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、国内におけるスマート農業のさらなる開発と実用化、人材育成を加速させるため、宮崎県新富町に「スマート農業推進協会」を設立しました。 「スマート農業推進協会」は、100年先まで持続可能な農業の実現をビジョンに掲げて開設したものです。 こゆ財団は「スマート農業推進協会」と連動し、自治体や企業間の連携、情報発信、採用強化に注力。技術と人材を結集し、日本および世界の農業課題解決に取り組みます。


■特徴:多様な組織によるイノベーションで「100年先まで続く農業」を実現する
…… 続きがあります

ブロックチェーンを活用したYouTuber/VTuber向けマーケティング支援ツール「アポイタカラ 」でツイキャスをサポート開始!

2019年12月26日(木) 16:30
株式会社OverPage
株式会社OverPage(本社:東京都江東区、代表取締役社長:田中俊也、以下「OverPage」)は、ライブ配信中のキャンペーンを企画して条件達成した視聴者に記念品のトークンを配ることができるマーケティング支援ツール「アポイタカラ 」で、対応動画配信プラットフォームとして「ツイキャス」をサポート開始したことをお知らせします。

ツイキャスへの対応
アポイタカラでは、インターネット空間に『新しいアイドルのための、新しい技術を活用した、新しいデジタルグッズを作成して配布できる』という目的で、これまでYouTubeLiveにてサービス開発してきました。この度、動画配信プラットフォームとしてツイキャス(*)にも対応しました。

…… 続きがあります

『令和の消費に関するアンケート調査』「2019年は例年よりお金使った人」が7割、最も高かった買い物 1位「旅行」 2位「車」 3位「パソコン」

2019年12月26日(木) 16:20
CCC
~ボーナス上がった人は2割、増税前よりキャッシュレス決済が増えた人は5割~

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、18~69歳の男女1,502名に、インターネット上での意識調査「Tアンケート」によって、『令和の消費に関するアンケート調査』を実施しましたので、お知らせいたします。


カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、18~69歳の男女1,502名に、インターネット上での意識調査「Tアンケート」によって、『令和の消費に関するアンケート調査』を実施しましたので、お知らせいたします。

■令和の消費に関するアンケート調査ダイジェスト
============================ …… 続きがあります

【ニュースレター】2023年には2,504億円へ拡大予測のHR市場、2020年は従業員体験の向上が要

2019年12月26日(木) 16:00
株式会社ネオキャリア
~jinjer HR Tech総研、HRに関する2019年振り返り&2020年予測を発表~

HRに関するコラムやニュースの配信、新サービス開発などを通じて社会課題を解決する「jinjer HR Tech総研」(事務局:株式会社ネオキャリア内、本社:東京都新宿区、所長:松葉治朗)は、HRに関する2019年の振り返りおよび2020年の展望に関するレポートを発表いたしました。


■2019年HR市場は前年比130%の1,000億円超で飛躍
 2019年4月には「働き方改革関連法」が施行され、さらに6月には「パワーハラスメント対策の法制化」など、国としても、より一層の力を入れ始め、HR業界は大きく動いた年となり …… 続きがあります

ラグビーの魅力を伝えるYouTubeチャンネル「斉藤祐也のラグビーチャンネル」にわかファンにもっとラグビー好きになってもらうために、チャンネルを大規模リニューアル!

2019年12月26日(木) 15:23
株式会社SALT

 プロダクトの課題をマーケティングで解決する株式会社SALT (本社:神奈川県川崎市、代表取締役:土倉康平、橋本祐樹、以下SALT)は、「子どもたちが遊ぶスポーツの選択肢にラグビーがある、そんな日本にしたい」と熱い想いを持った元ラグビー日本代表の斉藤祐也がラグビーの魅力を伝えるYouTubeチャンネル「斉藤祐也のラグビーチャンネル」にて、今回のワールドカップをきっかけにラグビーに興味を持ったにわかファンの方にもっとラグビーを好きになってほしいという想いから、大規模なリニューアルを実施いたしました。

【ゼロから学ぶラグビー】
 ラグビースクールの運営やワールドカップ決勝の解説をしている経験を活かし、「ラグビーのポジション」「ラック」「ジャッカル」など基本から話題になったフレーズ …… 続きがあります

池袋に新設の大迫力LEDビジョン「ハレスタビジョン」が広告募集&12/23よりRT&フォローキャンペーン開始。

2019年12月26日(木) 14:26
LM TOKYO株式会社
池袋の新ビジョン!ハレスタビジョンが広告募集!

LM TOKYO株式会社(本社:東京都渋谷区神宮前 代表取締役:鈴木直樹)が運営するLED TOKYOの設置実績でもあり、広告業務を管理している「ハレスタビジョン」が、広告募集及び2019年12月23日より「RT&フォローキャンペーン」を開始しました。 LED TOKYOは、最新LEDビジョンを中心に、液晶ディスプレイなどを最安値で販売・レンタルするLEDの総合ブランドです。

弊社実績、日本最大級・池袋「ハレスタビジョン」では、「LEDビジョン」の広告販売を企業様向けに行っています。

また、12月23日より、あなたのニコニコ動画をLEDビジョンで放映できる「RT&フォローキャンペーン」を開始し …… 続きがあります

2020年、カスタマーサクセスが企業のDX化(デジタルトランスフォーメーション化)の成功の鍵に!

2019年12月26日(木) 14:21
Marketing-Robotics株式会社
~営業・採用DXのエキスパート<Marketing-Robotics社>2019年振り返り&2020年の展望を発表~

 企業のDX(デジタル変革)を支援するMarketing-Robotics株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田中亮大)は営業・採用領域のDX化に関する2019年の振り返りおよび2020年の展望に関するレポートを発表いたしました。

営業・採用領域のDX化に関する2019年の振り返りおよび2020年の展望:https://mk8-robo.com/news/release_20191225/




1)2 …… 続きがあります

暗号資産取引所のHuobi(フォビ):東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社と資本業務提携をしました

2019年12月26日(木) 13:51
フォビジャパン株式会社
フォビジャパン株式会社(東京都港区、代表取締役社長:陳 海騰 https://www.huobi.co.jp/)は、Huobi(フォビ)グループが6年以上培った暗号資産(仮想通貨)取引サービスのノウハウを活かし、安心して日本でお取引ができる暗号資産取引所を提供しています。

フォビジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:陳海騰、仮想通貨交換業者(関東財務局長 第00007号)、以下「当社」)は、東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社(以下、「TTFH」)との資本業務提携に係る契約を締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。

1. 【資本業務提携の背景】

当社は、仮想通貨(暗号資 …… 続きがあります

マーサーのグローバル運用資産残高、アウトソースCIO(OCIO)業界のマイルストーン3,000億米ドルを突破

2019年12月26日(木) 13:31
マーサージャパン株式会社
グローバル・コンサルティング会社であるマーサーは、グローバルの運用資産残高が3,045億米ドル(1)に達したと発表しました(2019年11月30日時点)。

2019年6月、マーサーのウェルス部門は、国際的な資産運用専門誌である米国の『ペンション&インベストメント誌』(2)(https://www.pionline.com/)による調査で、アウトソーシングCIO(OCIO)のプロバイダー(3)としてグローバルの資産残高首位を獲得しました。同部門は、『Ai CIO 誌』(https://www.ai-cio.com/)による調査でも、同ランキング(4) 1位となっています(2018年12月時点)。 また、『ペンション&インベストメント誌』は、グローバルの投資助言残高(顧客へプラン …… 続きがあります

【新刊書籍のご案内】『恐れながら社長マーケティングの本当の話をします。』発売

2019年12月26日(木) 13:30
株式会社宣伝会議
経営視点で俯瞰するマーケティングの全体像

マーケティング・広告・広報の専門誌を発行する株式会社宣伝会議(本社:東京都港区)は、『恐れながら社長マーケティングの本当の話をします。』(小霜和也著)を、全国の有力書店とオンライン書店にて発売しました。

詳細・購入はこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/4883354849/


マーケティングが経営の重要な一角を占める中、宣伝部、マーケティング部だけでは企業のマーケティングが担いきれず、トップがマーケティング全体を見る「社長マーケティング」への変化は不可逆な流れになっています。

その理由は、広告制作現場の問 …… 続きがあります

英国との文化交流プログラムを横浜で開催!フォーラム「創造性の広がりがもたらす都市へのインパクト」

2019年12月26日(木) 13:00
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
アーツコミッション・ヨコハマ(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)とブリティッシュ・カウンシルは、2020年1月20日に『フォーラム「創造性の広がりがもたらす都市へのインパクト~クリエイティブ・ダンディーを迎えて」』を開催します。これは「東京2020オリンピック・パラリンピック」の事前キャンプを横浜で行う英国との文化交流プログラムです。

スコットランドの美しい港町「ダンディー市*」は、デザイン、デジタルコンテンツで経済成長を続けています。その創造産業におけるキープレイヤーとして活動する中間支援団体が「クリエイティブ・ダンディー(Creative Dundee)」です。https://creativedundee.com/

クリエイティブ
…… 続きがあります

「新聞×AR」の表現アイデアコンテスト 第1回「日経ARアワード」受賞者決定

2019年12月26日(木) 12:35
日本経済新聞社
日本経済新聞社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:岡田直敏)は、AR(拡張現実)技術を活用した「日経AR」アプリを使って、新聞とARを組み合わせた表現アイデアのコンテスト「日経ARアワード」を開催し、グランプリおよび各賞が決定しました。

このアワードは協賛企業が提示する「応募課題」に沿って、「新聞×AR」の表現アイデアを公募して優秀なアイデアを表彰するものです。9月1日から10月20日までの募集期間に207件の応募がありました。
審査はグランプリと各社賞で別々に行い、グランプリおよび審査員特別賞はすべての応募アイデアの中から5人の審査員が選出しました。各社賞は応募課題を提示した企業がそれぞれの社内で審査して選出しました。

各賞およびアイデア概要は …… 続きがあります

【アクイア】マーケティングオートメーションツール Mautic(マウティック)の東京リージョン対応を発表

2019年12月26日(木) 12:27
アクイアジャパン合同会社
オープンソーステクノロジーによるデジタルエクスペリエンスプラットフォームを提供するAcquia(本社:米国ボストン、代表取締役:Michael Sullivan、以下アクイア)は、マーケティングオートメーションツールMautic(マウティック)のデータセンターを新たに東京リージョンに開設したことを発表いたします。


アクイアは、2018年12月に東京オフィスを設立して以来、最も早いスピードで成長を遂げている日本市場に対していくつかの戦略的投資を行ってきました。東京オフィス設立後、日本において複数の大手企業にアクイアプラットフォームをご導入いただいたことで、アクイアの日本市場での存在感も高まってきており、営業、マーケティング、およびプリセールスなど日本メンバーも増加してきています …… 続きがあります

キャップジェミニの『Voice on the go』レポート- 今後3年以内にドライバーの95%が車内音声アシスタントを使用すると予測

2019年12月26日(木) 12:20
キャップジェミ二
インタラクティブな車内体験に対する消費者の期待と欲求は高まっているもののプライバシー、データセキュリティ、ユーザーエクスペリエンスに懸念が残る

【2019年11月14日:パリ発】
キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュートは最新調査レポートを発表し、今後3年間でほぼすべて(95%)のドライバーが音声アシスタントを使用するようになると予測、さらに、自動車企業はユーザーの期待に応えるためにエクスペリエンスを向上させる必要があることを指摘しました。

キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュートについてはhttp://ow.ly/TPkA50xHW3Yをご覧ください。



この最新レポート、『 …… 続きがあります

【大塚商会】Adobe社のGlobal Digital Media Partner of the Year 2019を受賞

2019年12月26日(木) 12:00
株式会社大塚商会
2016年度のアジア初受賞に続き2度目の受賞

ソリューションプロバイダーの株式会社大塚商会は、2019年12月にAdobe Inc.(本社:カリフォルニア州サンノゼ、会長、社長兼CEO:Shantanu Narayen、以下Adobe社)より、「Adobe Global Digital Media Partner of the Year 2019」を受賞しました。 この賞は全世界におけるAdobe製品販売パートナーの中から選ばれる最高位の賞となります。本アワード受賞は、2016年のアジア初受賞に続き2度目となります。 https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/award-partner/2019/191218.html

当社はAd …… 続きがあります

サムライト、JALグループ機内誌SKYWARDをデジタル化したWEBメディア「SKYWARD+(スカイワードプラス)」の立ち上げ・運用を支援

2019年12月26日(木) 11:40
サムライト株式会社
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:池戸 聡、以下「サムライト」)は、株式会社JALブランドコミュニケーション(本社:東京都品川区、代表取締役社長:池田 了一)がこのたび開設した新規メディア「SKYWARD+ (スカイワードプラス)」の開発・運用を支援したことをお知らせいたします。

「SKYWARD+ (スカイワードプラス)」は、JALグループ機内誌SKYWARDのWEB版としてローンチされました。

そのコンセプトは「知りたい、見たい、旅したい」

読者の皆さまの知的好奇心を刺激し、新しい”発見”から旅へと誘う …… 続きがあります

発電事業プロジェクトファイナンスの「融資契約」に関する基礎から応用の勘所3時間セミナー【JPIセミナー 2月13日 (木)開催】

2019年12月26日(木) 11:03
株式会社日本計画研究所
近時のFIT制度を巡る制度変更議論もふまえ

日本計画研究所は、ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) パートナー・弁護士 小林 努 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。 セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。

〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/14870

〔タイトル〕
近時のFIT制度を巡る制度変更議論もふまえ
発電事業プロジェクトファイナンスの「融資契約」に関する
基礎から応用の勘所3時間セミナー
…… 続きがあります

Adjust、メキシコシティにオフィス開設、ラテンアメリカでの市場を拡大

2019年12月26日(木) 10:30
adjust株式会社
リーダー陣も強化、モバイル計測パートナー初のメキシコ市場上陸

 モバイル計測、不正防止、サイバーセキュリティの業界リーダーであるadjust(アジャスト)株式会社(本社:独・ベルリン、代表取締役社長 兼 共同創業者:クリスチャン・ヘンシェル、https://www.adjust.com/ja/)は、ラテンアメリカでの事業拡大のため、メキシコシティにオフィスを開設することを発表しました。これにより、グローバルマーケティング・テクノロジー企業であるAdjustはモバイル計測パートナーとして一番最初にメキシコ市場を開拓したこととなります。
 この度のオフィス開設は、ラテンアメリカのモバイル広告業界が急成長を遂げている重要な時期にふさわしいものです。Mobile Ecosystem For …… 続きがあります

インド工科大学で教鞭を取る唯一の日本人、片岡准教授がTech Japanに参画

2019年12月26日(木) 10:06
株式会社SUKILLS
-インド工科大学卒業生の採用支援を強化-

日本人として唯一インド工科大学ハイデラバード校にて教鞭を取る片岡准教授がTech Japanのアドバイザーとして就任いたしました。今後更に日本テクノロジー企業を対象にインド工科大学卒業生の採用支援を強化していきます。

テクノロジー分野における日印連携を促進するプラットフォームTech Japan(https://techjapan.work)は、日本人として稀有な経験と知識を持つ片岡氏を招聘することで、さらに日本のテクノロジー企業による高度インド人材の採用強化とTech Japanの戦略的な事業展開を推進します。

■ 当社代表のコメント
このたび参画頂いた片岡氏は、長きにわたりインド工科大 …… 続きがあります

スポーツ系スタートアップの株式会社Spornia.がアスリートと企業のスポンサードを促進する『DS-Port(ディーエス・ポート)』のティザーサイトをオープン

2019年12月26日(木) 10:01
株式会社Spornia.
アスリートを広告活用したい企業とSNSをビジネス活用したいアスリートを繋ぎ、スポンサードの効率化を促進する

株式会社Spornia.(スポーニア 本社:東京都新宿区 代表取締役社長:上山開)は、アスリートのSNSの活用度をデータベース化して、アスリートを広告活用したい企業向けに情報提供を行う『DS-Port(ディーエス・ポート)』のティザーサイトをリリース致しました。現時点でJリーグ及びBリーグ選手の各種SNSアカウントおよそ2,000件をデータベース化しています。アスリートのSNS分析からスポンサードの依頼までワンストップで行えるプラットフォームを2020年1月末にご提供開始いたします。

サービスURL:https://spornia.jp/

…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CMS
Web コンテンツの構成要素とサイト上での表示を一元的に管理するためのソフトウエ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]