良品計画、「コープさっぽろ」のスーパーマーケットへ「無印良品」商品を供給 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2024年9月24日(火) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「良品計画、「コープさっぽろ」のスーパーマーケットへ「無印良品」商品を供給」 からご覧ください。

良品計画は9月27日から、生活協同組合コープさっぽろが運営するスーパーマーケットへ商品を供給する。まず、スーパーマーケット「コープさっぽろ貝塚店」の店内一画で「無印良品」商品の扱いを開始。その後、北海道内の「コープさっぽろ」4店舗(合計5店舗)に順次、商品供給を実施する。

「コープさっぽろ」のスーパーマーケット内で取り扱う「無印良品」の商品は、人気の食品、スキンケア用品、靴下、タオル類、調理小物など、生活の基本となる約900アイテムを予定している。

隣接店舗や宅配に加え、「コープさっぽろ」のスーパーマーケット内において「無印良品」商品を展開することで、より身近で日用品などが購入しやすくなる環境を整え、地域の暮らしに役立つことをめざす。

北海道では、「コープさっぽろ」とさまざまな取り組み実施している。2021年11月には、札幌の「コープさっぽろやまはな店」の2階に「無印良品」として道内初の隣接店「無印良品コープさっぽろやまはな」を開設。「コープさっぽろ」のスーパーマーケット隣接店は現在、6店に拡大している。

良品計画、北海道での「コープさっぽろ」とさまざまな取り組み「コープさっぽろ」とのさまざまな取り組み

また、2022年2月から、同組合が北海道内の組合員向けに展開する「宅配システム トドック」での取り扱いも開始。道内ほぼ全域の「トドック」利用者に「無印良品」の商品約300アイテムを届けている。

良品計画は「感じ良い暮らしと社会」の実現のため、全国津々浦々で日常の基本を支える商品・サービスの提供をめざしている。「無印良品」の店舗への出店を継続するとともに、店舗が近くにない地域の顧客にも「無印良品」の商品を提供するため、ローソン店舗やスーパーマーケット内での商品供給を推進。これまで、沖縄県、北陸地方、近畿地方、四国地方、東海地方の各スーパーマーケット内で「無印良品」の展開を進めている。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:良品計画、「コープさっぽろ」のスーパーマーケットへ「無印良品」商品を供給
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

OMO
OMO(Online Merges with Offline)は、オンラインとオ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]