先週のWeb担まとめ記事
「売れる」サイトにするために知っておきたい4つのユーザーの検索意図とは? 最新SEO動向を住氏が解説!
Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 6 本とニュース記事 5 本です。
→ https://webtan.impress.co.jp/events/201902
→ https://webtan.impress.co.jp/q/2019/01/31581
今回の要チェック記事↓ニュース | ↓セミナー | ↓求人情報「売れる」サイトにするために知っておきたい4つのユーザーの検索意図とは? 最新SEO動向を住氏が解説!
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
- [【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn]
ユーザーの検索意図を狙うSEOの最新動向を住氏が解説! 売れるサイトにするための4つのポイントとは?
先週の人気記事
- [単発記事]
Tableauとエクセルはどっちが便利? 知識ゼロでもBIツール「Tableau」の凄さが理解できる3ポイント - [イベント・セミナー]
企業と顧客の関係は主客で分けるべきか? 高広氏が語る「コンテクスト」を重視したマーケティング - [【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn]
「PLAZA」のアプリ戦略。ユーザーに使われるアプリを作るための4つのポイントとは? - [【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn]
リスティング広告運用をAIが劇的に改善するツール とは? インターネット広告運用の人材難を打開 - [インタビュー]
動画から直接買い物ができちゃう「TIG commerce」が画期的︕
先週のニュース記事↑要チェック | ↓セミナー | ↓求人情報
ウェブマーケティング界隈で知っておくべきニュースを厳選してお届け。
デルタクリエイティブが高画質な写真や動画を収集・公開できるWebデザインサイト「ioooooo!」を提供開始
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/01/15/31548消費税増税後は8割の人が支出を絞る意向。軽減税率には賛否両論【インテージ調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/01/16/31544「Googleデータポータル」活用のデータ統合・可視へ自動収集ソリューションを提供
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/01/17/31573日本マイクロソフトと富士通の事例から学ぶ「働き方改革」に必要な仕組みとツールは何か? セミナー(福岡1/23、名古屋2/7)
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/01/15/31559飲食店検索サービスの利用率1位は食べログ。ホットペッパーグルメ、ぐるなびが続く【テスティー調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2019/01/18/31582
「ネットショップ担当者フォーラム」
「DIGITAL X(デジタルクロス)」
「IT Leaders」
「Think IT」
他社主催のセミナー情報まとめ↑要チェック | ↑ニュース | ↓求人情報
※来週以降のセミナー情報をピックアップして紹介します。
- ●マーケティング
【1/28+29】デジタル大変革期、メディアとブランドのためのカンファレンス 緊急開催! Publisher Summit 19 for Executive(大阪)
日時: 1/28(月)・29(火) 場所: 大阪 参加費: 無料(一時申し込みは12/17まで) 主催: Publisher Summit 運営事務局
→ https://publisher-summit.com/【1/29】次世代の顧客ID認証基盤、カスタマー・アイデンティティ・マネジメントとは?~LTVと運用コストを改善するデジタルマーケティング基盤の中核戦略ソリューション~
日時:1/29(火)15:00~16:30 場所:九段下 参加費:無料 催者:NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション
→ https://www.nttcoms.com/service/GIGYA/seminar/20190129/【2/6】LINE Marketer Meetup II(申し込みは1/23まで)
日時: 2/6(水)19:00~22:00 場所: 新宿 参加費: 無料 主催: LINE
→ https://www.facebook.com/events/2221157328142551/【1/29】「マーケティングチームによるAI・機械学習活用事例セミナー」
日時:1/29(火)15:00~16:40 場所:紀尾井 参加費:無料 主催者:ブレインパッド
→ https://www.brainpad.co.jp/seminar/2018/12/11/9062【1/30】デジタルトランスフォーメーションによる顧客体験の変革と事例
日時:1/30(水)15:00 ~ 17:00 参加費:無料 場所:虎ノ門 主催:ウフル
→ https://uhuru.co.jp/live/seminars/20190130/【1/31】時間をかけなくても成果は上がる! 低予算・低工数で始める インハウス広告運用セミナー
日時:1/31(木)15:00 ~ 16:00 参加費:無料 場所:白金台 主催:ブレインパッド
→ https://go.brainpad.co.jp/inhouse/seminar/regular【1/31】実践ノウハウ、すべて紹介します!「結果が出る」メールマーケティング術 セミナー
日時:1/31(木)15:00 ~ 17:00 参加費:無料 場所:四谷三丁目 主催:カイロスマーケティング
→ https://k3.kairosmarketing.net/form/mailmarketing
- ●Webサイト関連
【1/29】KARTE CXセミナー
日時:1/29(火)16:30~ 場所:銀座 参加費:無料 主催者:KARTE
→ https://karte.io/event/seminars.html【1/29】常時SSL/TLS化セミナー~常時SSL/TLS化の実装ポイントを徹底解説~
日時:1/29(火)15:00-17:00 場所:市ヶ谷 参加費:無料 主催者:デジサート・ジャパンhttps://www.digicert.co.jp/event/aossl/
→【1/29】【CVR向上に効くデータ活用とは】AIが実践するアクセス解析とWeb接客手法
日時:1/29(火)15:00 ~ 17:00 参加費:無料 場所:渋谷 主催:WACUL+NTTドコモ
→ https://wacul.co.jp/pressrelease/seminar-site-improvement-19/【1/29】WEBリニューアルの第一歩!正しいRFPと事前準備
日時:1/29(火)15:30 ~ 17:00 参加費:無料 場所:神谷町 主催:アンダーワークス
→ https://www.underworks.co.jp/2018/12/18/eve-renewal-20190129/【2/1】中小企業のためのWEBサイト改善術
日時:2/1(金)18:30 ~ 20:30 参加費:6,000円 場所:国立 主催:カルテットコミュニケーションズ
→ https://business.form-mailer.jp/fms/49b6926f97900
- ●MA
【1/29】マーケティングオートメーション「BowNow(バウナウ)」紹介セミナー
日時:1/29(火)15:00~17:00 場所:新宿 参加費:無料 主催者:エムタム
→ https://mtame.jp/seminar/2019/0129/【1/31】THE MODEL -SaaS時代の成長戦略-
日時:1/31(木)17:30 ~ 20:30 参加費:無料 場所:六本木 主催:FORCA、マルケト
→ https://www.forcas.com/event/0075-seminar/
- ●データ分析
【1/29】〈データマーケティング実践〉競合サイトと差がつく! 課題の可視化と解決施策の最新手法
日時:1/29(火)16:00 ~ 17:30 参加費:無料 場所:白金台 主催:ギャプライズ+ブレインパッド
→ https://go.brainpad.co.jp/rtoaster/seminar/190129_bp_gaprise/
- ●動画
【1/29】最新フルファネル動画戦略セミナー(申し込みは1/23まで)
日時:1/29(火)15:00 ~ 17:20 参加費:無料 場所:恵比寿 主催:アイレップ
→ https://www.irep.co.jp/knowledge/seminar/detail/id=45495/
- ●SEO
【2/5大阪、2/6名古屋、2/21福岡】検索エンジンと検索者が好むウェブサイトとコンテンツ(申し込み1/25まで)
【大阪】日時:2/5(火)15:00 ~ 18:00 場所:大阪 主催:サイバーエージェント
【名古屋】日時:2/6(水)15:00 ~ 18:00 場所:名古屋 主催:サイバーエージェント
【福岡】日時:2/21(木)15:00 ~ 18:00 場所:福岡 主催:サイバーエージェント
→ https://www.cyberagent-adagency.com/event/461/
Web担当者向け新着求人情報↑要チェック | ↑人気記事 | ↑ニュース | ↑セミナー |
- [データサイエンティスト/アナリスト(大規模データ) / 正社員] 株式会社ファンコミュニケーションズ
- [UI・UXデザイナー / 正社員] LINE株式会社
- [Webマーケター / 正社員] DMM.com
- [WEBプロデューサー / 正社員] 国内TOP級のWEBコンサルティング会社【ネットイヤーグループ】
編集後記
足立光さんの『マクドナルド、P&G、ヘンケルで学んだ 圧倒的な成果を生み出す 「劇薬」の仕事術』(ダイヤモンド社)読了
マーケターを生業にしている人ならば「足立光氏」の名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。たとえ、彼の名前を直接知らなかったとしても、彼が手掛けた仕事を見たことがない人を日本国内で探す方が大変かもしれません。
そう、日本マクドナルドのV字回復の立役者が本書の著者足立光氏です。「名前募集バーガー」「マックの裏メニュー」「怪盗ナゲッツ」などと言われれば、マクドナルドで行われていたキャンペーンを思い出す人もいるでしょう。
彼が日本マクドナルドに転職した2015年は、前年比売上の4割ダウン、300億円の大赤字という、抜き差しならない状況。しかし彼は、困難な状況をものともせず、31か月連続で増収増益という奇跡の業績をたたき出しました。
彼はいかにして、そのような偉業を成し遂げられたのか? 勘違いしないでほしいが、彼も人の子。最初から成功に満ち溢れていたわけではない。本書では、彼のツールをひも解くとともに、彼がその時々に学んだことを書き下ろしています。
P&G、ヘンケル、日本マクドナルドと転職する度に彼がどうステップアップしていったのか、ビジネス書なのに、小説を読んでいるようなテンポのよい展開で、読み手を飽きさせません。また、ストーリーの中に今すぐ役立つTIPSもたくさんあります。仕事をするうえで大切にしている3つのことが度々出現するので、ぜひ注意深く読んでもらいたいです。
ちなみに、私が本書に深く共感した理由には、本の内容が良いということとは別の理由があります。編集者という仕事をしているくせに、私はビジネス書が好きではありません。それは、教える人(=筆者)、学ぶ人(=読者)という構図がはっきりしている本が多いからです。そういう本は読んでいて疲れるんですよね…(笑)
しかし、本書はあくまで自分の経験を語っている。ある意味そこから何を得るかは、読者にゆだねているというスタンスが妙に自分にはまって、編集後記にこんなたくさん感想を書いている次第です。まだ読んでいないという方は一度手に取ってみることをおススメします(四谷)。
Web担の編集後記も毎月末に更新してますので、よろしければご覧ください:
https://webtan.impress.co.jp/editors_note