Metaが「Threads」にネタバレ防止機能を追加 テキストや画像にぼかしを入れて投稿
日本含む一部ユーザーを対象にテスト開始、映画などのエンタメファンの交流に配慮
6/18 7:02 SNS | 便利ツール/サービス
米国Metaは6月16日(米国時間)、テキスト共有アプリ「Threads(スレッズ)」でテキストや画像にぼかしを入れてネタバレを防ぐ新機能のテストを始めたと発表した。話題のテレビ番組や映画の感想をシェアする際、まだ視聴していない人に情報を明かしてしまうことなく気軽に投稿できる。テストは日本を含む一部利用者を対象に実施。機能を使った投稿はテスト対象者のみだが、ぼかしが入った投稿はすべての利用者が閲覧できる。

新機能の使用方法は、投稿作成画面でぼかしたい文字をハイライトして選択し、オプションから「ネタバレありにする」をタップする。画像をぼかしたい場合は、画像追加後に左下の「…」をタップし、「ネタバレありにする」を選択する。変更したい場合は同じ方法で「ネタバレの指定を解除」を選択する。投稿を閲覧する側は、伏せられている文字や画像をタップすることで投稿全体を見ることができる。
Threadsは2023年7月の提供以来、利用者数が拡大。3月時点の月間アクティブ利用者数は3億5000万人、デイリーアクティブ利用者数は1億人を超えた。エンターテインメント関連の投稿は人気コンテンツで、トレンドランキングでは国内で話題の番組やドラマに関連するトピックが頻繁にランクインしている。テレビ番組や映画の感想を投稿し、同じコンテンツを楽しむファン同士で交流している利用者が多いことから新機能を導入する。


ソーシャルもやってます!