四谷志穂(Web担編集長) の記事(新着順)

全 473 記事 の #401 ~ #450 を表示中

オンライン広告の予算比率が最も高いのは「リスティング広告14.1%」、目的は「ブランド認知度の向上」

Criteoはデジタルマーケティングに関する調査を実施しその調査結果を発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2017/8/17 7:0037814621
Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

ニュース取得手段、初めてネットが新聞を上回る。日本人のメディア利用実態最新版(後編)

総務省が実施した「平成28年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の概要を紹介する(後編)。
四谷志穂(Web担編集長)2017/8/9 7:0014332926

アステラス製薬は、グローバルサイト構築になぜオープンソースCMSの「Drupal」を選んだのか?

「Drupal」とDrupalの企業利用を助けるプラットフォームサービス「Acquia」を導入して、グローバルサイトを構築したアステラス製薬。
四谷志穂(Web担編集長)2017/8/8 7:001372424
Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

20~30代のスマホ利用率は9割を超え、全世代でも7割超え。日本人のメディア利用実態最新版(前編)

総務省が実施した「平成28年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の概要を紹介する(前編)。
四谷志穂(Web担編集長)2017/8/2 7:001526976

動画広告で最も覚えているのはソーシャルメディア。しかし約6割は動画広告を不快と感じる

マクロミルと、デジタルインファクトが共同で、動画広告のユーザー動向に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2017/7/31 17:1991295

海外向けSNSで情報発信したい国の3位は韓国、2位は台湾、1位は?

フルスピードは、海外に向けたSNSでの情報発信を今後検討している企業の322人を対象にアンケートを実施し、その調査結果を発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2017/7/26 16:2335170

10~50代「スマホしか使わない」は46%「スマホとPC」併用者を上回る。10代では「スマホのみ」が7割に

LINEは、スマートフォンなどのインターネットの利用環境に関する調査を10~50代の男女759名に対して行った。
四谷志穂(Web担編集長)2017/7/25 13:45713293100

20~40代女性の80%以上がInstagramの企業アカウントをフォロー。60%以上が投稿からの購入経験あり

サイバー・バズは、10~60代の女性に対して「Instagramの企業アカウントに関する意識調査」を実施した。
四谷志穂(Web担編集長)2017/7/20 12:482858567

2割がスマホ決済を利用、30代の利用率が高い。コンビニでの利用がメイン

通信事業者のKDDIは、「スマホ決済利用意向調査」を実施して、その調査結果を発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2017/7/11 13:4014202

YouTube、日本でも広告付きのオリジナルコンテンツ配信に前向き

YouTube チーフビジネスオフィサーのロバートキンセル氏は、YouTubeの利用状況、今後の展望などを語った。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/30 16:3811172
新しい働き方を探る

グロースハッカーという新しい分野だから、時間に制約のあるママでもトップランクを目指せる/MGHの高橋愛子さんに聞いた

働く時間や場所に制約のあるママでも、グロースハックという分野でトップランクを目指せる。と語るMGHの高橋愛子さんに話を聞いた。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/30 6:00179432
新しい働き方を探る

子供が帰ってきたときに「おかえり」と言える、在宅グロースハッカーという働き方/MGHの中原かな子さんに聞いた

子供が帰ってきたときに「おかえり」と言える仕事がしたかった。でもWeb業界未経験でグロースハッカーとして働くのは簡単ではありません。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/27 6:00256184
新しい働き方を探る

ママは在宅グロースハッカー。家事の片手間でできるほど甘くないけど「やりがい」がある/MGHの牧本玲子さんに聞いた

元プログラマですが、Webデザインは素人です。家事の片手間でできるほど勉強もグロースハックも甘くないけどやりがいがある。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/22 6:00290184

ママ限定! グロースハックを11か月で学ぶ「ママ向けWebグロースハッカー養成講座」7/3から募集開始

デジタルハリウッドSTUDIO福岡は、子育て中のママの就業支援を目的とした「ママ向けWebグロースハッカー養成講座」の受付を7/3から開始する。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/20 13:001180

スマホアプリのようなWebサイトを実現する「PWA対応」をミツエーリンクスが提供開始

ミツエーリンクスは、スマホアプリのような使い勝手を備えたWebサイトを実現するサービス「PWA対応」を6月16日から開始した。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/20 10:2516164
新しい働き方を探る

Web業界未経験のママが8か月でプロのグロースハッカーとして活躍するママグロースハッカーズとは?

在宅でできて、やりがいもあって、収入も得られる、そんな仕組みがママグロースハッカーズ(MGH)。MGHプロデューサーの高橋さんに話を聞いた。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/20 6:004173821

「ネコ型」「イヌ型」あなたはどっちの顧客セグメント? ネットイヤーグループ「ネコラボ」を設立

ネットイヤーグループは、顧客セグメントの新たな視点として「ネコ型顧客」「イヌ型顧客」の2つを定義し、調査研究する「ネコラボ」を設立した。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/16 16:4770272

LINEの企業アカウント数は520万を超え、友達総数は93億人に

LINEは6月15日、全世界のLINEの企業アカウント数が520万を超え、その企業が持つ友達数の総数が93億人に到達すると発表。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/16 10:0055297

オンライン・ソーシャルのクチコミを参考にする日本人。顧客サービスに対する意識調査結果

世界9カ国の消費者を対象に、顧客サービスに対する意識や考え方に関するインターネット調査を実施。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/15 13:00285112

セールスフォース・ドットコムが「Salesforce DMP提供開始」最適なメッセージを、最適なタイミングで広告配信する

セールスフォース・ドットコムが「Salesforce DMP提供開始」最適なメッセージを、最適なタイミングで広告配信する。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/14 15:3516190

YouTubeの日本の利用率は77%とGoogleが発表(2016年調査結果)

Googleは、YouTubeがどんな状況で、どんな感情で利用しているのかという視聴実態を明らかにする定量調査と定性調査を実施。その結果を発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2017/6/9 11:008477912

結婚、出産後も働き続けたいママを応援 Webデザインスキルを身に付けられる「MamaEdu」

ライフイベントに左右されずに、ずっと働き続けたいと考えている女性は多いのではないだろうか。将来の働き方に在宅ワークという選択肢を考えるのはいかがだろう。
四谷志穂(Web担編集長)2017/5/19 7:0035266
インタビュー

Rettyの口コミ投稿数が220%増! 成功の裏にはユーザーとの対話を重視するUXデザインチームがあった

Rettyのコンセプトやこだわりのデザイン設計などをデザイナーの近藤氏に聞いた。
四谷志穂(Web担編集長)2016/2/23 7:003408571

Googleアナリティクスでわかりやすいレポートを作成する講座、ウェブ解析士協会が新宿・福岡で開催

oogleアナリティクスの解析結果を効果的に改善につなげるレポート作成のための講座を、初級・上級の2つのレベルでウェブ解析士協会が新宿と福岡で開催する。
四谷志穂(Web担編集長)2016/1/19 7:0012200

セミナー登壇者が知っておくべき情報がまとまったページがスゴい! 作成者のCSS Nite 鷹野さんに聞いた

CSS Niteに出演される人向けに書かれた隠れページの情報量がすごくて、詳細にまとまっているのでオーガナイザーの鷹野さんに直撃してみた。
四谷志穂(Web担編集長)2015/12/9 7:0018711711385

ネットショップ担当者必見! コンテンツマーケティングから広告運用まで学ぶセミナー10/14

通販サイト運営者にフォーカスしたセミナーを売れるネット広告社が10月14日に神保町で開催する。
四谷志穂(Web担編集長)2015/10/2 7:0055160
イベント・セミナー

ぶっちゃけディスプレイ広告って必要なの? アドビ × 花王 × スマニュー × Web担が語った

「ディスプレイ広告の指標や効果的な出稿方法」や「広告主が良いメディアを判断するポイント」などについて語ったセミナーをレポートする。
四谷志穂(Web担編集長)2015/9/10 7:0021117788
イベント・セミナー

SmartNewsとエン・ジャパンが語った、“広告のあるべき姿とは?”

エン・ジャパンが実施したスマートニュースの新しい広告モデルの導入事例と広告のあるべき姿を語ったセミナーの様子をレポート。
四谷志穂(Web担編集長)2015/9/2 7:001464016

バナー広告の指標と作り方は今のままでいいのか? デジタル広告の詐欺の実態とは? 本間充氏が語った

ディスプレイ広告における詐欺の実態とディスプレイ広告ってそもそもどうなの? 本音トークを繰り広げた本間氏の講演セッションをレポートする。
四谷志穂(Web担編集長)2015/8/24 7:0036848766

SmartNews、本間氏などがキュレーションメディアを含めた広告の未来を語るイベント7/30開催

企業の広告・宣伝担当者やデジタルマーケティングの担当者の方が、押さえておくべきアプリの広告運用やデジタル広告について学ぶセミナー
四谷志穂(Web担編集長)2015/6/30 7:0038222

Webサイトやアプリの課題を簡単に調べられる! 準備1分、5000円でできる「ユーザテストExpress」

リモートユーザテストを提供するポップインサイトは、手軽にWebサイト・アプリの課題を発見できるリモート・ユーザテスト「ユーザテストExpress」の提供を開始。
四谷志穂(Web担編集長)2015/6/12 12:2443222

清水誠氏、小川卓氏も登壇、米国の最新事例から学ぶeMetrics Summit 2015報告会を7/13開催

デジタルアナリストの清水誠氏、小川卓氏も登壇する、eMetrics Summit 2015の報告会を7月13日に九段下で開催。
四谷志穂(Web担編集長)2015/5/20 7:0016164

SmartNewsのニュース選定のアルゴリズムってどうなってるの? 裏側を聞いてきた

良い情報を選ぶアルゴリズムの仕組みや専用チャンネルの広告収入還元などをSmartNewsのマーケティングディレクターの松岡氏に話を伺った。
四谷志穂(Web担編集長)2015/4/14 7:0073221638846

ネット広告担当者が知っておくべき法律と成果アップにつながるアフィリエイト活用セミナー 4/23開催

日本アフィリエイト協議会は「ネット広告担当者が知っておくべき法律とアフィリエイトの勉強会」を東京・渋谷で2015年4月23日(木)に開催する。
四谷志穂(Web担編集長)2015/3/23 7:009190

サイバー攻撃から身を守る! 最新事例と対応策をIT面と法律面から学ぶ無料セミナー3/11

「あなたの会社も狙われている!サイバー攻撃の実態を初歩から学ぶ~目には見えない脅威にどう立ち向かうか」と題した無料セミナーを3月11日(木)に開催する。
四谷志穂(Web担編集長)2015/2/27 7:0010120

成果に直結する広告クリエイティブってどう作るべき? 制作の効率化と広告分析を学ぶ 2/25開催

質の高いクリエイティブを制作し、成果向上に短期間で効果を検証するポイントについて紹介する。
四谷志穂(Web担編集長)2015/2/17 7:0010164

デジタル広告ってどのくらい成果につながっているの? ツール選びから効果測定まで学ぶ無料セミナー2/24開催

計測機能の詳細や活用イメージ、それぞれのツールの特徴などを紹介し、自社の状況・ニーズに最適なツール選びを説明する。
四谷志穂(Web担編集長)2015/2/16 12:3911140

森田雄氏と深津貴之氏の連載が電子書籍に! 『UX侍 スマホアプリでユーザーが使いやすいデザインとは』2/6発刊

Web担当者Forumで人気のWeb連載「UXサムライ」の第1回~第6回をまとめた電子書籍が2月6日に発刊。
四谷志穂(Web担編集長)2015/2/9 7:0012153

定量調査のプロに相談できるアンケートツール! クリエイティブサーベイ・コンサルタント提供開始

クリエイティブサーベイは、KAIと共同でクラウド型の「クリエイティブサーベイ・コンサルタント」を2月3日に提供を開始した。
四谷志穂(Web担編集長)2015/2/3 18:5922140

ヤフー公式ラーニングポータル、TwitterとFacebookを使ったプレゼント企画を12/15~25実施

12/15~25までに108ツイートされ、そのツイートに含まれる15つのクイズに答えるとプレゼントに応募できる。
四谷志穂(Web担編集長)2014/12/12 18:4413250

サイトリニューアルを3か月で完成させる! ターゲット集客からゴールまで導く無料セミナー12/18開催

Webサイトのリニューアルを行うときに起こる疑問や課題を解決する無料セミナーを、HARMONYが12月18日に新宿で開催する。
四谷志穂(Web担編集長)2014/11/30 11:2820206

通販の最強王者「アマゾン」に勝つために欲しい一冊『インターネット通販TOP100調査報告書』11/28発行

日本のEC企業トップ100社の現状を、90項目以上の調査項目をもとにまとめた1冊。
四谷志穂(Web担編集長)2014/11/28 13:12812824

「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2014」贈賞式――グランプリはどの作品に?

一次審査を通過した45作品から20作品が受賞。グランプリは?
四谷志穂(Web担編集長)2014/11/27 13:17212210

景品表示法の改正のポイントを解説する「改正景品表示法対策セミナー」JAROが東京で12/18開催

公益社団法人日本広告審査機構(JARO)は、「改正景品表示法対策セミナー」を12月18日に東京で開催する。
四谷志穂(Web担編集長)2014/11/19 18:5310200

アフィリエイト業界人、集まれ~! 「本気でアフィリエイトを学ぶ会2014」を渋谷で12/18開催

日本アフィリエイト協議会は、アフィリエイトに特化したイベント「本気でアフィリエイトを学ぶ会2014」を2014年12月18日(木)に渋谷で開催する。
四谷志穂(Web担編集長)2014/11/19 18:2041082

Evernoteと日経が資本・業務提携/新機能「コンテキスト」と「ワークチャット」を発表

先回りして入力している情報を自動的に提供してくれる「コンテンツ自動配信サービス」とEvernote上でコミュニケーションが取れる「ワークチャット」機能を提供
四谷志穂(Web担編集長)2014/11/10 20:4352306

Facebookで災害時に自分の無事を伝える! 新機能「災害時情報センター」を米国以外で初発表

Facebookは新機能として、もしもの時に、友達のつながりを活用して安否確認できる機能「災害時情報センター」を10月16日に発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2014/10/16 17:1834252
ad:tech tokyo特集

アドテック東京2014の非公式セミナー・各ブースのミニセミナー情報まとめ(10社:9/12)

アドテック東京公式セッション以外の展示ブース内・ガラス棟で行われる非公式セミナーをざっくりまとめてみた
四谷志穂(Web担編集長)2014/9/10 9:001092214

ヤフーとウェブ解析士協会共催「Yahoo! JAPANネットショップ出店&ウェブ活用セミナー」9/13(土)奈良

Yahoo! JAPANとウェブ解析士協会の共催で「Yahoo! JAPANネットショップ出店&ウェブ活用セミナー」を、奈良で9月13日(土)に開催する。
四谷志穂(Web担編集長)2014/9/8 14:5310200

日本ウェブ戦略担当者協議会、創立記念無料セミナー8/7開催 Webアナリストの小川卓氏が講演

一般社団法人日本ウェブ戦略担当者協議会(JIWS)の創立を記念した無料セミナーを市ヶ谷で8/7開催
四谷志穂(Web担編集長)2014/7/9 16:1265210

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]