
このページは、外部サイト
HCD-Net の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
国際会議APCHI2012ロゴマークコンテスト」 からご覧ください。
特定非営利活動法人(NPO法人)人間中心設計推進機構(HCD-Net)では,国際会議 APCHI2012:
The 10th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction の
ロゴマークを募集します.採用作品はAPCHI2012の様々な場面で活用されます(例:ウェブサイト,ポスター,
ハガキ,会議場での案内板,プロシーディングス,会議バッグ).
●APCHI2012について
期日:2012年8月28日~31日
場所:東京(東海大学高輪キャンパス)
概要:人間とコンピュータとのインタラクションに関する国際会議で,アジア諸国の持ち回りで隔年
実施されます.アジア諸国を中心に世界中から研究者・実務者が参加します.
(参考:1998年に開催されたAPCHI98では,10ヶ国から191名が参加しました)
テーマ:Reflect, discover and innovate
人間とコンピュータとのインタラクションについて,「過去を振り返り,現在の活動から新しい発見を行い,
将来を創造する」ことをテーマとします.
主催:NPO法人 人間中心設計推進機構
参考:
APCHI2010 (http://www.apchiergo2010.web.id/)
■応募資格
学生であること(社会人学生も可).
作品は1人1件とします.応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります.
■応募方法
電子メールでの応募とします.作品はJPG形式(2MB以下)の添付ファイルで,氏名などの必要事項は
メールの本文へ記載して下さい.件名に「APCHI2012ロゴコンペ応募」と記載してください.
■応募先・問い合わせ先
HCD-Net事務局 ■応募〆切
2010年12月1日(水)17:00
■表彰
採用作品の作者には賞金1万円を進呈し,国際会議APCHI2012の会場において表彰する予定です.
以上