![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
HCD-Net の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
HCDとUXのフューチャーセッション-これからの活動を考える-」 からご覧ください。
近年、UXやサービスデザインなどの議論や活動が
活発に行われています。本会ではこの延長として、
将来HCD-Netに期待されるであろう活動について討議します。
今後、HCD-Netとしてどのような事象や動向に注力し、
探求し、活動を推進していくべきか、会員有志の皆さまより
忌憚の無いご意見を賜りたいと存じます。
なお、濃い議論を通じて課題や活動プランなどを
浮き彫りにするため、あえて20名という規模の会としております。
ご理解ください。
■日時:2013年2月4日(月)18:30~20:30
■会費:2,000円(軽飲食代含む)
■定員:20人(先着)
※上記趣旨に沿った意見をご持参ください。口頭で結構です。■場所:コンセント社(恵比寿)
東京都渋谷区恵比寿南1丁目20番6号 第21荒井ビル2F
http://www.concentinc.jp/access/■参加申込方法:
タイトルを「HCDとUXのフューチャーセッション参加希望」として
以下の内容を
hcdnet_registration@hcdnet.org までご連絡ください。
-------------------------------------------------------
氏名:
所属:
電話番号:
メールアドレス:
会員種別: 賛助会員・正会員・学生会員・一般・一般学生
---------------------------------------------------
請求書をご希望の場合は本文にその旨と、請求書のあて先と
郵送先をご指定ください。
受付メールを事務局より返信いたします。
参加費の支払い方法の案内は受付メールに記載されています。
受付メールが2、3日(土日祝日を除く)で届かない場合は
事務局にご連絡ください。 HCD-Netでは現在、リブランディングに取り組んでいる。本セッションはその一環として実施した。 リブランディングは、①新たな役割の理解、②それを伝える適切なブランドマーケティング、の2つのアプローチが考えられる。 第1回目である、「HCDとUXのフューチャーセッション」は、上記①に属し、今後の課題をあぶり出す場と位置づけ、実施した。 今回試みた「フューチャーセッション」は、社会的な課題を気づき解決の糸口を得る手法として広まりつつある。Glagrid社の尾形氏と三澤氏にファシリテーションをお願いし、短い時間であったが、中身の濃いセッションを行うことができた。 セッションは、フルーツバスケットを模したゲーム感覚の自己披露に始まり、メンバーを変えての小グループ討議、円陣を組んでの課題の発表等々、楽しい雰囲気の中、19名がアクティブに取組んだ。
![image1.jpg](http://www.hcdnet.org/assets_c/2013/02/image1-thumb-600x1250-470.jpg)
先に述べた通り、2013年はリブランディングに取組む年である。
今後も、理事、評議委員、会員が集う場を設け、皆でHCD-Netの役割や期待などを確認しあい、課題をあぶり出して行く。その活動自身がリブランディングの活動そのものであると考える。5月のフォーラムでは集中討議を行う予定なので、請うご期待!
最後に... 参加された皆さま、お疲れ様でした。(松原)
![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)