
このページは、外部サイト
HCD-Net の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
HCD-Net アウォードフォーラム開催のお知らせ」 からご覧ください。
HCD-Netでは、「HCDペストプラクティスアウォード表彰制度」題した、HCDやUXDに関する優れた活動に対して表彰する制度をスタートすることになり、先日HCD- Netのサイトで募集を開始いたしました。
※詳しくは、HCDアウォード 表彰制度の概要を参照ください。
今回、この顕彰制度に関する理解を深め、皆さまからの積極的な推薦を促すことを目的にフォーラムを開催することにいたしました。このフォーラムを通じて、アウォードの趣旨や概要、応募方法の説明と、現時点でノミネートされている事例紹介を行いたいと思います。アウォードに対して関心をお持ちの皆さまにつきましては、是非積極的な参加をお願い申し上げます。
今回は、ゲストに産業総合研究所の持丸正明氏をお招きいたしました。氏は、人間生活工学研究センターが主催する「人間工学生活機能認証」制度の設立に深く関わってらっしゃいました。そこで、この認証制度を紹介していただき、顕彰制度のあり方や、社会にもたらす影響などに関してご講演いただきます。
また、現時点でノミネートされている事例の一部を申請者の皆さまからご紹介いただく予定です。各申請者の皆さまには、事例の内容と記入した申請書について紹介いただく予定です。これから事例を申請する際の参考にしてください。
※こちらはあくまで現時点でのノミネーションの紹介になります。今回発表していただいた事例が審査に対して有利に働くことはございません。
日時:10月22日(水)
18時30分〜20時30分(18時受付開始)
場所:KDDIウェブコミュニケーションズ 会議室
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-6
http://www.kddi-webcommunications.co.jp/corporate/map.html
費用:無料
※1企業からの申し込みは5名を上限とさせていただきます。
プログラム:
18:30 HCD-Netアウォード表彰委員会からの挨拶
18:40 講演 持丸正明氏 独立行政法人産業技術総合研究所デジタルヒューマン技術センターセンター長
19:30 ノミネーション事例の紹介 発表者については現在調整中(3〜5件)
21:00 閉会
申し込み:
近日公開