ネット広告に対して×を押す人は7割近く! 検索を避ける・無関係と報告する人も多数【ネオマーケティング調べ】

広告トラッキングに対して「不快」「不信感を抱く」と思う人が圧倒的に多数派だった。

ネオマーケティングは、「広告におけるトラッキング」(ネットにおけるユーザーの閲覧・行動を追いかけて分析すること)に関する調査結果を発表した。全国の20歳~79歳の男女1,000人が回答している。

広告トラッキング、言葉を知っている人は7割近いが、内容も理解しているのはその半分以下

まず「ふだん使用するデバイスで行うこと」を聞くと、他デバイスに比べてPCは仕事目的、タブレットとスマートフォンはプライベート目的で使用されている。ただし、「プライベートの買い物」でPCを使う人は68.7%で、スマホの58.1%を上っていた。

次に、インターネット広告における「広告トラッキング」について聞くと、言葉自体を認知していたのは69.4%だった。ただし「詳しく内容を知っている」5.6%、「おおむね内容を知っている」18.2%で、あまり理解は深まっていない。

そこで広告トラッキングにまつわる具体的な体験(よく経験する+たまに経験するの合計)を聞くと、「閲覧した商品が、その後別サイトを閲覧中に広告表示されている」76.2%、「SNSで、最近頻繁に検索しているジャンルに関係する広告が流れてくる」61.2%などとなり、実体験は過半数が遭遇していることが判明した。広告トラッキングとは理解しないまま、多くの人が「なんか不思議」と思いつつ、受け入れている現状が伺える。

広告の×を押す人は、圧倒的に多数派だった

一方、「インターネット広告に対して行うこと(インターネット広告への対策として行うこと)」を聞くと、「広告の×を押す」という人が、「よく行う」40.4%、「たまに行う」26.7%と7割近く存在しており、思った以上に広告を非表示にしている人が多い。「あまり興味のないもののブラウザ検索・SNS検索は最小限にとどめる」「広告に、自分に関係がない等の報告をクリックする」も比較的多い。

また「広告トラッキングへの印象」を聞くと、「不信感を抱く」「不快」「質の悪い(自分に不要な)広告がでてくる」といったネガティブな項目は、ほぼ半数に達する。一方で「便利」「購買意欲が高まる」は2割台に留まっている。

これを、「ふだん使用するデバイスで行うこと」という設問において、「PC」で「仕事用の買い物」と回答した人に限ると、「便利」「購買意欲が高まる」などポジティブな印象を抱く人が多いが、「スマートフォン」で「プライベートの情報収集(SNS含む)」と回答した人に限ると、この数値が半減しており、トラッキングに対してネガティブな人が多いようだ。

的確な広告トラッキングによるレコメンドが行えていれば利便性が高まるが、「誤ってサイトを一度訪問した場合にも広告が表示される」「自身の属性情報との関係性が薄い広告が表示される」といったケースが続くと、否定的な感情が高まると考えられる。

調査概要

  • 【調査対象】全国の20歳~79歳の男女で、ふだんPC・タブレット・スマートフォンを使用している人
  • 【調査方法】ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWebアンケート方式
  • 【調査時期】2021年10月18日~20日
  • 【有効回答数】1,000名
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Flash
Web上でアニメーションと音声を組み合わせた動的なコンテンツを再生・実行するため ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]