Z世代にとって「通信の制限」は、睡眠・食事の制限と同程度のストレスと判明【BAKERU調べ】

71.3%がスマホ依存を自覚、電気・ガス・水道に続く「第4のライフライン」に。

BAKERUは、「生活習慣とスマートフォン利用」に関する調査結果を発表した。Z世代向けアンケート調査ができる同社サービス「みんギガ」を使ったもので、18~25歳のZ世代159人が回答している。

インターネット接続のない生活「想像できない」7割超

まず「自身がスマートフォン依存症だと思うか」を聞くと、「強くそう思う」23.9%、「ややそう思う」48.4%で、計72.3%が依存傾向を自覚していた。「スマートフォンやインターネットがない生活を想像できるか」と聞くと、「まったく想像できない」42.8%、「あまり想像できない」29.6%で、計72.4%とこちらも7割超が依存性を示している。

そこで「3日間の利用制限時のストレス度」を10点満点で付けてもらい、それぞれの項目を比較した。もっとも高いのは「睡眠」8.4点だったが、「スマートフォン利用」7.4点がそれに続き、「食事」7.3点をわずかに上回った。「歯磨き」6点、「入浴」5.8点のような生活習慣も上回っており、睡眠・スマホ・食事の制限がZ世代にとっては3大ストレス要因のようだ。

そこで切り口を変えて、「デジタルデトックス「デジタルデトックス(一定期間スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスとの距離を置くこと)」について聞くと、「したいと思ったことがある」は全体の42.8%ながら「実際にしたことがある」という人は全体の17%しかいなかった。

「デジタルデトックスしたいと思った理由」でも「睡眠の質改善」55.9%、「ストレス軽減」54.4%、「時間の使い方の生産性向上」52.9%が上位で、スマホ依存そのものや健康を理由にした人は少ない。

なお数字はやや下がるが「デジタルデトックスしたいと思った理由」4位には「対面でのコミュニケーション増加」27.9%が入っている。そこで「週1回以上連絡を取る友人の数」を聞いているが、リアルでもオンラインでも「1人」という回答が最多で、それぞれ30.1%と49.6%だった。

調査概要

  • 【調査対象】18~25歳のZ世代
  • 【調査方法】オンラインアンケート(Z世代向けアンケート調査サービス「みんギガ」を使用)
  • 【調査時期】2024年10月24日~11月2日
  • 【有効回答数】159件
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

マーケティングキャンペーン
キャンペーンとは、ある目標を達成するために、戦略的にメディアを活用して行う施策の ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]