広報の記事化に必須のメディア研究とは? 〜ASCII.jp編集者をゲストにメディアの内部を徹底解剖〜(広報PRセミナー) メディアの紹介や編集方針、今求めているネタ、編集者が求める広報コミュニケーションなどメディアを内部から研究していきたいと思います。スタートアップを担当するASCII.jpの北島さんとガチ鈴木さんに登壇いただき、プレスリリースの送り方やスタートアップが取り上げられやすいネタ・コーナーを紹介します。
企業SNSアカウントで炎上対策&効果的な運用をする秘訣教えます! 成長企業や上場企業向け事例も多数紹介(危機管理広報PRセミナー講座) 6000社以上の企業SNSアカウントのリスク管理や炎上対策を行うシエンプレの〇〇さんをゲストに、効果的なSNS運用と炎上対策の両立を行う秘訣を伺います。成長企業や上場企業でのアカウントで経験された、運用方法と炎上対応(火消し)事例を紹介します。中堅企業やBtoC企業の広報PR担当者・マーケ担当者は必見です。
BtoB企業が注目するPR戦略、ソートリーダーシップとは ~真の働き方改革を支えるチームスピリットの挑戦~ 株式会社チームスピリット マーケティングチーム ディレクターの藤原氏をお迎えし、BtoB企業のPR戦略についてお伺いします。
リッチな見た目でZoomウェビナーを開催する方法 ウェビナーが当たり前になってきたからこそ、見た目にもこだわるフェーズに入ってきました。その際に気をつける5つのポイントを配信スタジオの経験を元に紹介します。
コンテンツの内製化に求められるものは「コスト」か「安心感」か 日々の業務で「脱アドビツール」を使っているユーザーが2年半かかって確信できたこと…。企業の広報担当者はツールに予算をかけずに他のことにお金を使うべきで、今はそれが比較的簡単にできる時代ということをお伝えします。
誰でも使えるフリー動画編集ソフトで企業の認知UPを図る 私自身がフリー動画編集ソフトを使って動画編集のお仕事をしている中で感じたこと。誰でも使えるフリー動画編集ソフトを使えば自社でもっと気軽に動画を使った集客や認知UPを図ることができるのでは無いでしょうか。
広報PRで掲載数を格段に増やすプレスリリース配信のコツ〜PRTIMESや@Pressのテクニックも伝授(広報PRセミナー) プレスリリースを配信する際に掲載確率を上げるためのノウハウとして『ピッチ』の作り方や個別のメディアへの送り方などPRのプロがやっている方法を伝授します。さらに、PRTIMESや@Pressなどのワイヤーサービスをさらに効果的に使用するための配信ノウハウもお届けします。
メディアと会えてない広報PR担当者必見!メディア人脈と取材アポを増やす方法とは?(広報PRセミナー) メディアと直接会えないことによって取材機会が減ってしまった広報PR担当者には参考にしてもらいたいノウハウを紹介します。
Twitter創業者のジャック・ドーシー氏がCEO退任。後任はパラグ・アグラワル氏と発表 アグラワル氏は2011年より在籍、2017年からは最高技術責任者(CTO)を務め、Twitterの技術戦略を担当している。
いしたにまさきのブロガーウォッチング「あのブロガーに会ってみたい」と思うブログを探せ/ネタフル コグレさんのブログ論(第1回) ブロガーはいつも何を考えているのか、何を見ているのか。第1回の記念すべきゲストは、「アルファブロガー」に2回選ばれた「ネタフル」コグレ氏。1ページ目:「あのブロガーに会ってみたい」と思うブログを探せ/ネタフル コグレさんのブログ論(第1回)2ページ目:人気のきっかけになったエントリー3ページ目:コグレさんが選ぶマイベストエントリー4ページ目:自分だけのアルファブロガーを探すことが大事
Product Showcaseニュースリリース配信サービス利用ガイド――9サービスの価格や特徴を比較・検討 1ページ目:ニュースリリース配信サービス利用ガイド――9サービスの価格や特徴を比較・検討2ページ目:9つのニュースリリース配信サービス紹介
いしたにまさきのブロガーウォッチング悪口を書かれることを恐れない/渡辺千賀さんのブログ論&良い文章を書くための3箇条(第3回) 「ブログマーケティングを考える際には、悪口を書かれること過度に恐れないように」というアドバイス、ブロガーさんにも、マーケターさんにも、きっとお役に立ちますよ!1ページ目:悪口を書かれることを恐れない/渡辺千賀さんのブログ論&良い文章を書くための3箇条(第3回)2ページ目:話し言葉で伝えにくいことを伝えられるメディア3ページ目:最短時間で読み手を満足させることを考える
いしたにまさきのブロガーウォッチング無理矢理クチコミを生もうとしてはダメ/徳力基彦さんのブログ論(第5回) 何度もブログに挑戦して失敗しているとのこと。失敗と成功を分けたポイントは? ブロガーにとってブログとは? 徳力さんのブログ論を聞きました。1ページ目:無理矢理クチコミを生もうとしてはダメ/徳力基彦さんのブログ論(第5回)2ページ目:仕事は人でつながっている3ページ目:ブロガーは意外といい話好き——自薦エントリーベスト3
いしたにまさきのブロガーウォッチング過去の自分に向けて書く/大橋悦夫さんのブログ論(第7回) 企業ブロガーにとってはなかなか難しい「キャラ設定の方法」や「対象読者の定め方」など、今回も役に立つ話題が満載です。1ページ目:過去の自分に向けて書く/大橋悦夫さんのブログ論(第7回)2ページ目:誰のために書いているかを見失わないために3ページ目:大橋さんの自薦エントリーベスト5