企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

イベント実施に必要となる企画、チケッティングから映像制作・配信までパッケージ化したワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」を提供開始

2020年4月21日(火) 15:00
株式会社LockUP
Jストリーム/イベントレジスト/LockUP/TAMARIBAでイベント企画/チケッティング/映像制作/オンライン配信/プロジェクトマネジメントのオンライン配信パッケージ「イベキャス」提供開始

株式会社Jストリーム(マザーズ:4308 代表取締役社長:石松 俊雄、以下Jストリーム)、イベントレジスト株式会社(代表取締役:ヒラヤマ コウスケ/上條 裕幸、以下イベントレジスト)、株式会社LockUP(代表取締役社長:長尾 純平、以下LockUP)、株式会社TAMARIBA(代表取締役:牧野 晃典、以下TAMARIBA)の4社は、イベント企画、チケッティング、映像制作、オンライン配信、プロジェクト・マネジメントといった分野での各社の強みを活かした、ワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」の提 …… 続きがあります

【オンライン開催】Shopifyとウェブ解析士協会共催、EC運営改善に関するウェビナーを開催予定

2020年4月21日(火) 14:28
一般社団法人ウェブ解析士協会
ネットショップ運営に携わる個人・事業者、またEC運営ソリューションに興味のある方々へ向け、Shopifyとウェブ解析士協会共催のオンラインセミナーを、5月に開催いたします。

2020/5/14の19時スタートのオンラインセミナー「EC運営とマーケティング最適化 | Shopify活用・成功事例ウェビナー」開催のお知らせです。

世界最大級のECプラットフォームのShopifyの日本法人であるShopify Japan 株式会社(本社: 東京都渋谷区 代表: マーク・ワング)と、一般社団法人ウェブ解析士協会(本社: 東京都新宿区 代表理事: 江尻俊章)が協働し、EC運用と分析改善の実践者育成講座を企画、それに先駆け2020年5月に関連オンラインセミナーを開催いたしま …… 続きがあります

【ライブ配信受講可】環境省:中間貯蔵施設事業の進捗と今後の政策の方向性について【JPIセミナー 7月31日(金) 開催】

2020年4月21日(火) 13:39
JPI日本計画研究所
~ピークを迎えた現在の状況と最終処分に向けた今後の取組み~

日本計画研究所は、環境省 環境再生・資源循環局環境再生施設整備担当参事官室 室長補佐 大野 皓史 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。 セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。

本セミナーは、会場での受講と、ご自宅等ライブ配信受講のいずれかをご選択いただけます。

〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/15017

〔タイトル〕
環境省
中間貯蔵施設事業の進捗 …… 続きがあります

新型コロナウイルス感染拡大の影響でアメリカにて急速に導入が進むバーチャルツアーを活用した不動産物件紹介のオンラインセミナーを開催

2020年4月21日(火) 13:32
株式会社リコー
~バーチャルツアー制作および活用の導入支援強化 ~

 株式会社リコー(本社:東京都大田区、社長執行役員:山下 良則、以下リコー)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で不動産物件の案内にお困りの国内の不動産事業者様に向けて、アメリカで導入が加速するバーチャルツアーによる不動産物件紹介に関するオンラインセミナーを開催します。初回は、4月28日(火)を予定しており、日程は随時追加してまいります。また、個別でのオンライン導入支援や、不動産事業者様向け専用の問合せ窓口も設置し、360°カメラ「RICOH THETA」及び法人様を対象としたクラウドサービス「THETA 360.biz」を活用したバーチャルツアーの導入支援を強化してまいります。

 2020年4月7日に緊急事態宣言が発令され …… 続きがあります

【2020年3月度版】マッチングプラットフォームRekaizen(リカイゼン)での取扱案件の傾向レポート

2020年4月21日(火) 13:00
リトライブ株式会社
リトライブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 元紀)が運営を行う、制作・開発案件特化型BtoBマッチングプラットフォーム『Rekaizen(リカイゼン)』にて、2020年3月度にご相談いただいた案件についての傾向をレポートします。

システム開発やWEBサイト、グラフィックデザインなどの開発・制作案件に関する企業間の受発注の遠隔化を図るビジネスマッチングプラットフォーム「Rekaizen(リカイゼン)https://rekaizen.com/」にて、2020年3月にご相談をいただきました案件の傾向につきまして、領域別にて集計を行いました。

傾向レポートの中で、近しい案件で外注先選定を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

リカ …… 続きがあります

新規事業代行・営業代行のコンフィデンスが、インサイドセールステックのコンシェルジュ事業に進出。

2020年4月21日(火) 13:00
株式会社コンフィデンス

株式会社コンフィデンス(東京都港区)は、設立以来22年間営業代行で培ってきたノウハウを活かして、インサイドセールステックのコンシェルジュ事業に進出致します。

昨今の新型コロナウイルスの影響により、企業ではテレワーク環境の整備を急激に進めなければならない状況になっています。営業部門に於いても同様で、テレワークでの非対面型営業(インサイドセールス)によって、従来のように訪問して商談を行ってきた環境を大きく変革する必要に迫られています。顧客へのアプローチやコンタクトアクションはもとより、営業管理や営業の効率化、また個人情報保護などコンプライアンス面でもいままでと違った環境づくりが求められます。

コンフィデンスでは、22年間営業代行事業を業界のパイオニアとして実施 …… 続きがあります

NY発KPOP総合ニュースサイト「KpopStarz」の新たにリリースする着せ替えキーボードアプリにオメガ株式会社の広告配信技術を導入。

2020年4月21日(火) 13:00
オメガ株式会社



 独自ビッグデータを活用したアドネットワーク事業を展開するオメガ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:飯塚優希)は、KpopStarz(本社:Broadway, New York)の提供するアプリ「KpopStarzキーボード」に、広告配信技術を導入いたしました。

今回の導入によりKpopStarzが新しくリリースするアプリ「KpopStarzキーボード」に、オメガ株式会社が提供する広告配信技術が実装されます。
また今後キーボードの背景として使用することが可能な人気Kpopグループの画像を、プリセット機能として随時追加配信予定です。
今回はAndroidのみの導入となりましたが、今後iOSへの導入も予定しております。
…… 続きがあります

新入社員研修、891社4,666人がオンライン版へ切り替えて受講

2020年4月21日(火) 12:51
株式会社ラーニングエージェンシー
実践型のオンライン研修は、在宅勤務中の新入社員の不安解消につながる結果に

業界初*の公開型定額制ビジネス研修「Biz CAMPUS Basic」を展開する株式会社ラーニングエージェンシー(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 眞崎大輔)は、2020年度入社の新入社員4,666人を対象に、オンラインによる新入社員研修を実施しました。* 2010年3月東京商工リサーチ調べ



予約数の80%の891社、4,666人がオンライン版の新入社員研修に切り替え
当社では毎年、約5,000人の新入社員を対象に新入社員研修を提供していますが、今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、受講生が会 …… 続きがあります

日本中の多くの#おうち時間に、商品・サービスPRコンテンツを届けるライブ配信プラン「#あの人と一緒におうちライブ」を提供開始

2020年4月21日(火) 12:00
株式会社マテリアル
さまざまなSNSプラットフォームに適したコンテンツを、タレントと共に共創します

マーケティングPRを得意とする株式会社マテリアル(本社:東京都港区 代表取締役社長:青崎 曹 以下「マテリアル」)は4月21日から在宅時間をより快適に過ごし、生活者へ楽しめる商品・サービスPRコンテンツを届けるタレントを活用したライブ配信プラン「#あの人と一緒におうちライブ」を開始します。

サービス特徴

買い物をしたいが外出できないというジレンマがある中、影響力のあるタレントやインフルエンサーを活用し、「家の中でできること」をベースに、タレントやインフルエンサーと一緒にメッセージの訴求や商品/サービスを視聴者が楽しめるライブ配信にて …… 続きがあります

Web会議における同時翻訳および文字起こしのための「リアルタイム翻訳ツール」の聴覚障がい者の方への無償提供期間を延長

2020年4月21日(火) 11:30
フェアユース株式会社
業務効率化のクラウドサービスを提供するフェアユース株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:足立 洋介)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大に伴い、聴覚障がい者が従事されている企業、医療機関、学術団体、公共機関に対して「リアルタイム翻訳ツール」の無償提供を実施しております。今回提供期間を2020年7月31日まで延長することにしましたので、お知らせさせていただきます。


■無償提供の背景
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響にてテレワーク(在宅勤務)やWeb会議システムを用いた遠隔講義が進む中、聴覚障がい者の方がWeb会議(講義)に参加した際、話している内容がわからず会議内容の把握ができずに困られているとの下記のよ …… 続きがあります

ネットスーパー利用者の約6割が、「直近3カ月で、利用頻度が増えた」

2020年4月21日(火) 11:07
株式会社ジャストシステム
『Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2020年3月度)』

~東京都在住・ネットスーパー利用者の約5割に、「Prime Now」の利用経験~ 株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2020年3月度)』の結果を発表します。本調査は、17歳~69歳の男女1,100名を対象にしています。 また、集計データとしてまとめた全117ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.co …… 続きがあります

オンラインで実施可能!トランプを活用したキャリア支援ツール「ワークスタイルトランプ・クラウド」の販売開始!

2020年4月21日(火) 11:00
株式会社HEART QUAKE
~トランプを使って「理想の働き方」を見える化・言語化する~

株式会社HEART QUAKE(本社:神奈川県川崎市 代表取締役:千葉順)は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、オンラインでのキャリア支援に利用可能な「ワークスタイルトランプ・クラウド」の販売を開始致しました。 「ワークスタイルトランプ・クラウド」を利用することで大学生や転職希望者(以下、対象者)の潜在意識にある「働き方」の可視化・言語化をサポートすることが可能です。

■「ワークスタイルトランプ・クラウド」とは
弊社ではこれまで、「働き方」から考える新しいキャリア支援ツールとしてトランプカード型の「ワークスタイルトランプ」を提供してきました。(画像左下)
「ワークスタイルトラン …… 続きがあります

【実証実験結果発表】テレワーク中の営業スタッフのWeb商談スキル改善 商談成功に不可欠な「ニーズを引き出す質問量」と「説得切り口」が急増

2020年4月21日(火) 11:00
コグニティ
~オンライン研修ツール5,000円から利用可能に。新型コロナウイルス影響下の中小企業支援~

 プレゼンテーションや営業トークなど、ビジネスコミュニケーションのAI解析技術を持つコグニティ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役: 河野 理愛 以下「当社」)は、テレワーク中の当社新入社員(7名)を対象に、リモート営業研修ツール(リモトレAI)を活用した実証実験を行いました。その結果、Web商談スキルの改善が確認されましたので、その経過について発表します。  なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、在宅で勤務するテレワークの導入が進んでいます。これにより、Web会議システム等を活用して家にいながら営業活動を行う「Web商談」が今後増加することが予想されます。当社では、今回の実証実験で使用したリモトレAIを1 …… 続きがあります

キャッシュレス決済実態を捉えるデータサービス 「SCI Payment」をリリース

2020年4月21日(火) 11:00
株式会社インテージ

株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:檜垣 歩、以下:インテージ)は、日用消費財の決済実態を捉えるデータサービス「SCI Payment」のデータ提供を2020年5月18日(月)より開始いたします。

「SCI Payment」は、インテージが保有するSCI(R)(全国消費者パネル調査)の一部モニターに対して日々の買い物の内容(購入場所・購入した商品・価格)と併せて決済手段を聴取することで、キャッシュレス決済の利用実態を捉えています。これにより、決済市場における競合状況の把握やキャンペーン効果の確認、各決済サービスのユーザー像理解などを通し、次の打ち手の検討にご活用いただけるようになります。

■ 開発の背景 …… 続きがあります

Gyro-n SEOのMEO機能で、競合店舗との順位の競合比較

2020年4月21日(火) 10:56
株式会社ユニヴァ・ジャイロン
競合店舗と自店舗の順位変動を計測して比較、評価を得やすいコンテンツを検証し自店舗のローカルSEO施策に活用できます。

Gyro-n SEOのMEO機能で、自店舗と他の競合店舗の検索順位を毎日計測し、比較検証できる機能をリリースしました。キーワードだけでなくピンポイントでの検索位置指定や、検索時間帯指定できる従来のGyro-n SEOの機能と合わせて活用することで、商圏のユーザーの実際の検索行動に近い状況での競合店舗との比較ができ、より実際の状況に即したローカルSEO施策の実施が可能となります。

https://www.gyro-n.com/meo/?ref=prt

ローカルSEOにおいても、競合店舗との順位変動を比較することは検索アル …… 続きがあります

ギャラクシーブックス著者、浅賀公彦さんが子育てママに向けた新メニューをさまざま用意したZoomセッションを本格開始

2020年4月21日(火) 10:32
galaxy株式会社
子育てママや医療関係者の皆様に笑顔になってほしい

ギャラクシーブックス(galaxy株式会社)(所在地:大阪市西区、代表取締役社長:加戸 昌哉)は出版社を運営、さまざまな専門分野の書籍をAmazonPODで発行、ブランディング支援を行っている。

新型コロナの対応は長期にわたって影響は残り、子どもたちの成長や発達に少なくても影響を与えます。長期のセッションからママの家庭教師、各種Zoomセッションまで20種類のプログラムや新メニューを用意してお待ちしております。講座ができない今、パーソナルや少人数でのセッションが中心となりますが、シングルマザーや医療関係者の皆様には特に笑顔になっていただきたいと思っています。夢やゴールを叶えるお手伝いもコーチングを通して実施し、みんなが …… 続きがあります

【長期化するwithコロナ支援】6/1まで無償期間延長 向こうから興味を持ってくれている企業情報を自動で営業リスト化 

2020年4月21日(火) 10:30
WITHPROJECTS株式会社
~企業の危機的状況の今、日本経済活性の為に~

御社HPを閲覧した企業の連絡先が、自動的にリスト化 【新型コロナウィルスに負けるな!】 6月1日まで無償提供を延長します。


「もう、問合せを待たなくてもいい、飛び込み営業もしなくていい」

緊急事態宣言、突然始まった自粛勧告、そしてテレワーク。
テレアポしても、DM送っても、お客様企業も出社しない中、今営業成績を上げるのは困難。
まずは家に留まり、その後効率よく一気に売上を高め、V字回復するには。

今できる最大の方法は、手当たりしだいの営業リストではなく、 …… 続きがあります

定量的×定性的のアプローチで事業の価値を最大化させる「コンセプトマーケティング事業」をリリース

2020年4月21日(火) 10:30
合同会社withly
ベンチャー、新規事業、大企業問わず、サイエンスとアートの力を掛け合わせ、データだけでは辿り着けない独自のマーケティング戦略をご提案します。

合同会社withly(本社:東京都品川区 CEO:金田謙太)はデータとアートの力を掛け合わせ、企業やプロダクトの 「まだ気づいていない価値を創造する」コンセプトマーケティング事業を開始。スタートアップからナショナルクライアントまで、多くの企業のマーケティング支援を行ってきた実績をもとに、より効果的なプロセスを開発しました。戦略立案からクリエイティブ制作まで、お気軽にお問い合わせください。

コンセプトマーケティングとは、

・プロダクトや事業に込められた「想い」など、定性的な価値
・プロダクトや事 …… 続きがあります

オンライン 社内イベント 制作サービス開始のお知らせ

2020年4月21日(火) 10:19
株式会社オージャスト
VRバーチャルイベント空間の活用

株式会社オージャスト(本社:大阪府大阪市、代表取締役:金 功勇)は、VRバーチャルイベント空間を活用した社内イベント制作について、2020年4月1日から支援サービスの提供を開始いたしました。



新型コロナウィルス感染症の影響をうけ、全社員が集まる社内イベントが開催できない企業向けに、VRバーチャルイベント空間を活用した社内イベント制作支援を行うサービスを開始いたしました。
また平行して 株主総会のオンライン開催も対応を開始しました。

オンライン社内イベント制作のサービス概要】 …… 続きがあります

営業領域にも広がるコロナショックに対し、Saleshubが「紹介で企業を応援プログラム」を公開。

2020年4月21日(火) 10:10
株式会社Saleshub
コロナ禍でも経済成長を止めないよう、プログラムを通じた営業支援を呼びかけ。

リファラル営業促進サービス『Saleshub(セールスハブ)( https://saleshub.jp/ )を提供する株式会社Saleshub(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷、代表取締役:江田 学 以下「当社」)はこの度のコロナショックによって、営業に歯止めがかかってしまった企業のため、「顧客紹介」という形で誰もが企業を営業支援できる「紹介で企業を応援プログラム」を公開。 緊急事態宣言下でも経済活動を止めることなく、できる限り前に進めるため、なるべく多くの方にご参加いただきたい考えです。

新型コロナウイルスによる影響は日増しに大きくなり、現在もなお、世界経済に大きな打撃を与えています。
…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

第三者配信
複数のメディアをまたがった広告入稿・配信・効果測定を実現するための(アド)サーバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]