企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

「e-Taxによる申告の特例に係る届出書」の作成支援ページを公開

2020年2月6日(木) 15:00
TKC
―― 資本金が1億円を超える法人は、電子申告専用の届出書の提出が必要です ――

中堅・大企業向けに法人税の電子申告システムを提供する株式会社TKC(本社:栃木県宇都宮市/代表取締役社長:飯塚真規)は、このたび「e-Taxによる申告の特例に係る届出書」の提出・作成方法などを詳しく解説する特設ホームページを公開しました。


ご承知のとおり、平成30年度税制改正で「電子情報処理組織による申告の特例」が創設され、令和2年4月1日以降に開始する事業年度から、資本金が1億円を超える法人は、法人税等の電子申告が義務付けられることになりました。その対象となる法人は、同年4月1日以後最初に開始する事業年度開始の日から1カ月以内に、「e-Taxによる申告の特例に係る届出書」を所轄の税務署に …… 続きがあります

豊橋信用金庫とPR TIMESが業務提携、豊橋市企業のPR支援を強化

2020年2月6日(木) 15:00
株式会社PR TIMES
[トピックス] ・6ヶ月間に3回まで無料でプレスリリース配信できる特別プランを、豊橋信用金庫の取引先へ提供開始 ・豊橋市の企業を中心に情報発信の支援を強化

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営する株式会社PR TIMES(所在地:東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922、以下PR TIMES)は、豊橋信用金庫(所在地:愛知県豊橋市、理事長:山口 進)と業務提携契約を締結し、2020年2月6日(木)より豊橋市を中心とする豊橋信用金庫の取引先企業に対してPR支援を開始いたしました。
対象企業には半年間で3回までプレスリリース配信を無料で提供することで、豊橋市企業の有益な企業ニュースを全国に発信しやすくする環境づくりを進めてまいります。
PR …… 続きがあります

M&Aニーズや会社情報を非公開のまま売り手にスカウト「クローズドプラン」新登場

2020年2月6日(木) 15:00
株式会社M&Aクラウド
「攻め」と「守り」を両立させた経営戦略・IRの実現へ

株式会社M&Aクラウドが運営するオンラインM&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」は、買い手企業が会社情報やM&Aニーズを一般公開せずに売り手企業へ直接オンラインでアプローチできる新プラン「クローズドプラン」を、2020年2月6日より開始します。



■会社情報やM&Aニーズをオープンにしたくない企業も利用可能に

クローズドプランとは、求人広告型のM&Aプラットフォーム「M&Aクラウド」にて、買い手企業が自社の情報を一般公開せずに、売り手企業にオンラインでアプローチ出来るプランです。
h …… 続きがあります

注目は省人・無人店舗向けソリューション「第1回 店舗運営EXPO 春」2/7(金)まで開催

2020年2月6日(木) 15:00
リード エグジビション ジャパン株式会社
リード エグジビション ジャパン株式会社(本社:新宿区西新宿/代表取締役社長:田中岳志)は、2020年2月5日(水)~7日(金)まで、幕張メッセで「第1回 店舗運営EXPO 春」を開催しております。

 三越伊勢丹とビックカメラは、日本橋三越 新館に「ビックカメラ 日本橋三越」を2020年2月7日にオープンすると発表しました。店頭ではすべての商品に電子棚札システムを採用し、ECサイト上の最新価格を表示させるようです。アイドママーケティングコミュニケーションやセブン‐イレブン・ジャパンも同様に、実店舗の商品価格やセール情報をウェブ上で表示できる電子棚札を試験導入しています。このように家電量販店やコンビニエンスストアなどの小売店は続々と電子ペーパータイプの電子棚札を活用し、人手不 …… 続きがあります

【オンライン広報部】あなたのお店が選ばれやすくなる!キャンペーン中につきオンライン集客の改善案を無料提供中!

2020年2月6日(木) 14:01
株式会社AMEMI
~月額5万円から広報活動を「オンライン広報部」にアウトソーシング~

株式会社AMEMI(所在地:東京都江東区、代表取締役:藤岡 清香)は、飲食店を中心に、オンライン上の情報から集客に繋げるための改善案を2月末まで無料で提供するキャンペーンを行っております。これを機に、オンライン上に出ている情報を、一度診断してみませんか? ▼無料診断のお申込みはこちらから https://online-koho.com/

店舗型ビジネスをしていると、オンライン集客に力を入れるという事は非常に重要になってきます。

しかし、あまりにも情報が溢れすぎていて、何から始めたら良いのか、または、何に力を入れたら良いのか、優先順位をつけるのも一苦労になってしまいます。
…… 続きがあります

産学融合に関する取組を公開しました。

2020年2月6日(木) 13:34
株式会社キャンパスクリエイト
企業様と大学がより一体的(融合)に連携し、連携テーマの策定や研究開発を効果的に進める場づくり・体制づくりを推進します。

近年では、企業様と大学がより一体的(融合)に連携し、連携テーマの策定や研究開発を効果的に進める場づくり・体制づくりの重要性が高まりつつあり、そのようなモデルは産学融合、あるいは産学連携3.0と呼ばれています。また、そのモデルの担い手として、大学や国立研究開発法人等の産学連携部門の外部組織化が注目されています。

弊社では、設立当初より大学の外部組織として立ち上げ、20年以上、産学連携・オープンイノベーションの推進に関わる活動を行っています。大学等の産学連携部門の外部組織化においては、外部組織は大学等の出資を受けることが念頭に置かれていますが、弊社 …… 続きがあります

株式会社gumi CryptosがTheta Lab. Incのコンセンサスノード運営を開始

2020年2月6日(木) 13:00
株式会社gumi

株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本寛之、下「gumi」)は、gumiの連結子会社としてブロックチェーン事業を展開する株式会社gumi Cryptos(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:國光宏尚、以下「gumi Cryptos」)がTheta Lab, Inc(所在地:アメリカ、共同創設者:Mitch Liu、以下「Theta」)のコンセンサスノード運営※を開始いたしましたことをお知らせいたします。

※ブロックチェーンのネットワークに接続し、トランザクションが正しいかどうかを検証、合意形成を行うこと。


gumi Cryptosの参加によりThetaネットワークの分散化が進み、より冗長化されたネットワーク運営が可能となります …… 続きがあります

資産運用プラットフォーマーの大和財託、サイトリニューアルのお知らせ

2020年2月6日(木) 12:03
大和財託株式会社
資産運用プラットフォーム事業を展開する大和財託株式会社(本社:大阪市北区角田町 代表取締役CEO:藤原正明、以下「当社」)は令和2年2月5日(水)に、サービスサイトをリニューアルいたしましたのでお知らせいたします。

サービスサイトをリニューアル

 サービスサイトURL https://yamatozaitaku.com/


当社は収益不動産を活用し、お客様個別の様々なお悩みを解決する資産運用プラットフォーム事業を展開しています。

この度のリニューアルにより、「資産運用プラットフォームで人生に潤いを。」というキャッチコピーを全面に出し、これか …… 続きがあります

『Monthly Game Trend Ratings Plus』第100号(2020年2月)

2020年2月6日(木) 12:00
株式会社ゲームエイジ総研
【株式会社ゲームエイジ総研 月間定期刊行レポート】

~ ゲームアクティブユーザー全体規模 3,589万人(前月比 +167.8万人) ~

株式会社ゲームエイジ総研(代表取締役社長:光井誠一)は、国内唯一の「ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチ&コンサルティングファーム」として様々な分析を行っています。当社では毎月、定期刊行レポートとして「Monthly Game Trend Ratings Plus(マンスリー・ゲーム・トレンド・レイティング・プラス)」を発刊、ゲーム専用機やスマートフォンアプリ、ソーシャルゲームユーザーの市場規模動向を分析するなど、6年以上に渡りレポートしております。ゲーム市場全体は勿論のこと、プラットフォーム別のアクティブユーザ …… 続きがあります

〈高校生・大学生〉テスティー、若年層男女2,339名を対象に「アルバイトに関する調査」を実施

2020年2月6日(木) 11:30
株式会社テスティー
~高校生・大学生ともにバイト探しで利用するのは「アプリ」、バイト先への連絡は半数以上が「LINE」と回答~

チャットボットを活用した広告・ネットリサーチ事業展開する株式会社テスティー(本社:東京都中央区、代表取締役:横江優希、以下テスティー)は、若年層を対象に調査した結果を発信する「TesTee Lab」において高校生・大学生の男女を対象に「アルバイトに関する調査」を実施しました。

■アルバイトに関する調査 記事URL:https://lab.testee.co/part-time-job2020

【TOPICS】
・アルバイトに関する基本情報
 現在のアルバイト状況/業種 …… 続きがあります

昭和電工、審査業務効率化のためにFRONTEOの自然言語処理AI「KIBIT」を採用

2020年2月6日(木) 11:30
株式会社FRONTEO
生産設備等投資の審査にかかる時間を従来の約1/10に短縮。知見を有する審査業務の平準化を実現。

株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏)は、昭和電工株式会社(本社:東京都港区、社長:森川 宏平)が、生産設備等投資の社内審査における業務の平準化と効率化を目的に、FRONTEOの自然言語処理AIエンジン「KIBIT(R)」を採用したことを発表します。

昭和電工では、生産設備等の新設、維持・更新投資を判断する際には、過去に行った投資判断における財務的投資効果や安全・安定稼働など多くの視点で審査を行います。生産技術およびエンジニアリング上の妥当性の審査において、過去約20年間の累計2,000件を超える審査で得られたノウハウを活用していますが、これ …… 続きがあります

俳優 阿部寛さん、監督 堤幸彦さんを起用した初のTVCM「ファンコミュニティクラウド 『QON』 サービス説明」篇を2月6日(木)より放映開始

2020年2月6日(木) 11:00
クオン株式会社
ファンコミュニティクラウド(BtoC向け専用構築サービス)市場売上No.1※の「クオン」

 ファンコミュニティクラウド(BtoC向け専用構築サービス)市場売上No.1(※)の、クオン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役 兼 最高経営責任者 武田隆、以下クオン)は、2020年2月6日(木)よりテレビ東京系列の番組「カンブリア宮殿」の番組スポンサーとして、俳優 阿部寛さん、監督 堤幸彦さんを起用した同社初となるTVCM「ファンコミュニティクラウド 『QON』 サービス説明」篇を放映開始いたします。 ※ 2018年企業運営型ファンコミュニティクラウド専用構築サービス市場 事業者売上高ベース(株)矢野経済研究所調べ2019年6月現在

 クオンは、ソーシャルメディアをマーケティング …… 続きがあります

【セミナーご案内】【実習付き】PythonとExcelで理解するデータ分析入門 3月5日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2020年2月6日(木) 11:00
CMCリサーチ
先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、各種材料・化学品関連やIT、AI関連などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「【実習付き】PythonとExcelで理解するデータ分析入門」と題するセミナーを、 講師に大平 紀之 氏(TheROOM Laboratory(株) 代表取締役)をお迎えし、2020年3月5日(木)10:30より、『ちよだプラットフォームスクエア』 B1F (千代田区錦町)で開催いたします。 受講料は、 一般:45,000円(+税)、 弊社メルマガ会員:40,000円(+税)、 アカデミック価格は24,000円となっております(資料付)。 セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下UR …… 続きがあります

SaaS企業のマーケティング課題を解決するWebサイトグロースサービス「デフォイキ」を提供開始

2020年2月6日(木) 11:00
株式会社フルスピード
SEO・コンテンツマーケティング・CROをワンストップで提供します

SEOを中心としたインターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、SaaS(Software as a Service)型クラウドサービス提供企業向けに、経営課題と直結するデジタルマーケティングの問題解決を支援する、SaaS事業者向けWebサイトグロースサービス「デフォイキ」を2020年2月6日から開始いたします。


サービス名
サービス名称:デフォイキ(SaaS事業者向けWebサイトグロースサービス)

サービスの特徴、詳細
SaaS型クラウドサービス提供事業 …… 続きがあります

カタリナマーケティングが業務提携、コンテンツ提供する「LINEクーポン」に大手スーパーマーケットチェーン「ライフ」のクーポンが追加

2020年2月6日(木) 10:30
カタリナ マーケティング ジャパン株式会社
「LINE クーポン」初、調味料やビールなどの一般消費財クーポンが全国276店舗のライフで利用可能に

カタリナ マーケティング ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:Brett Wayn、以下 カタリナ)がLINE(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:出澤 剛、以下 LINE)との業務提携および共同開発によりコミュニケーションアプリ「LINE」内「LINEクーポン」に提供するカタリナのクーポンコンテンツに、本日2020年2月6日から大手スーパーマーケットチェーン 株式会社ライフコーポレーション(本社:大阪市淀川区・東京都台東区、代表:代表取締役社長執行役員:岩崎 高治、以下 ライフ) が参画いたします。これにより、日用品、化粧品、食品飲料など一般消費財のクーポ …… 続きがあります

中部最大* 新規130社を加え、300社*が出展!第2回 【名古屋】 総務・人事・経理Weekがいよいよ開催

2020年2月6日(木) 10:30
リード エグジビション ジャパン株式会社

来週2/12(水)-2/14(金)までの3日間 ポートメッセなごやで開催される、
企業・団体の管理部の方々に向けた中部最大*の展示会「第2回【名古屋】 総務・人事・経理 Week」は、
昨年より新規130社を加え、中部最大*の300社*が出展、盛大に開催いたします。





自社に適したサービス・製品が見つかる絶好の場です!
ぜひ、本展にご来場ください!

◆ ご来場には来場事前登録(無料、所要時間1分)が必要ですので以下よりご登録ください。
>> https://www.office-nagoya.jp/inv/
…… 続きがあります

EventHubがSansan株式会社から第三者割当増資を実施

2020年2月6日(木) 10:08
株式会社EventHub
サービス連携も視野に入れ、イベントマーケティングに新たな価値を創出。累計2.3億円のシードラウンドを完了

イベントマーケティングシステム「EventHub」を運営する株式会社EventHub(本社:東京都新宿区、代表取締役:山本理恵)は、Sansan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:寺田親弘)を引受先とする第三者割当増資を2019年12月末に実施しましたことをお知らせいたします。同年春に実施したSalesforce Venturesからの調達と今回の調達により、総額2.3億円のシードラウンドを完了致しました。


■EventHubとは
EventHubは、イベント主催社・参加企業同士のコミュニケーシ …… 続きがあります

ユーザビリティアンケートが工数レスに実行できる「Usability Scale」をKARTEで提供開始

2020年2月6日(木) 10:00
プレイド
調査にかかるアンケート設計、実行、分析といった一連の流れをインストールで即実行。KARTEでユーザー理解を多面的にサポートするサービスの拡充へ

株式会社プレイド(東京都中央区:代表取締役CEO 倉橋健太)は、同社が提供するCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE 」にて、ウェブサイトやスマートフォンアプリのユーザーに直接アンケートを実施して顧客の声を集め、サービスやユーザビリティの定量評価やセグメント別の分析レポートなどが得られる「Usability Scale」の提供を開始しました。

「Usability Scale」は、ウェブサイトやスマートフォンアプリのユーザビリティに関するアンケート※1をKARTE内でインストールして即実行可能なパッケージになっており、一般的なユーザビ …… 続きがあります

スマホ型端末で美術館ガイドや来館者アンケートなど複数サービスをワンストップ提供

2020年2月6日(木) 09:52
日経リサーチ
日経リサーチなど、徳川美術館で実証実験スタート

株式会社日経リサーチと株式会社ジオネクサスは公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館において、映像音声ガイドや来館者アンケートなどの機能を1台のスマートフォン型端末で提供するワンストップサービスの実証実験を開始します。

 株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、社長:福本敏彦)と株式会社ジオネクサス(本社:東京都千代田区、代表取締役:武川陽一)は公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館(名古屋市東区、館長:徳川義崇)において、映像音声ガイドや来館者アンケートなどの機能を1台のスマートフォン型端末で提供するワンストップサービスの実証実験を開始します。

 スマホ型端末を使って、来館者は手元でテキスト・画像・音声による …… 続きがあります

ドローンの導入コンサルティングに特化したドローンネスト株式会社による、ドローン専門メディア「ハチブログ」設立のお知らせ

2020年2月6日(木) 09:48
ドローンネスト
「ハチブログ」では、ドローンというツール道具を使って想いをカタチにするための情報発信を行います。業界黎明期よりコンサルティング事業を通して培ってきた知見を元にコンテンツをお届けします。

経済産業省が発信する「空の産業革命に向けたロードマップ」や、各種大手マスメディアによる影響からドローンスクールに通うクライアントが増加。また、大手家電量販店におけるドローン取り扱いも増加。一方で、ドローンを扱うためには、各種法令等の基本的な知識が必須となるドローン。ドローンを使いこなすための情報を正確に届けるために、ハチブログを設立。 「ハチブログ」の大きな特長は、実際のドローンの活用事例に支えられた情報発信を行っていることです。ハチブログを通して、すべてのドローンユーザーの正しい知識に基づいた行動を促進いたします。 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

JIAA
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会の略称。 媒体社、広告代理店、調査 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]