• 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2024 秋

    AI活用で生産性3倍! こんなに使えたら本当にすごい! 目からウロコの使い方|デジハリ教授が解説

    生成AIで仕事の幅を広げるヒントが満載! 文章・図解作成から映像プレゼンまで、最新ツールを駆使して生産性を3倍にする方法とは?
    柏木恵子[執筆], 井上薫[編集]7:00140
  • イベント・セミナー

    GA4にログインした、次何する?【2/26講演】

    「デジタルマーケターズサミット 2025 Winter」のKA2-5 木田さんの講演内容をちょい見せします。
    四谷志穂(Web担編集長)7:00110
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    インターネット・バブルの到来! 「ディズニー/エキサイト/ライコス」の日本市場参入と「ネットエイジ」[第2部 - 第13話]

    1998年~2000年頃、日本のインターネット広告市場は急成長し、クリック保証型広告やメール広告が台頭。米国のインターネット・バブルの影響でポータルサイトの競争が激化し、ネットエイジを中心にスタートアップが次々と誕生した。
    杓谷匠(杓谷技研)7:00110
  • 受賞企業が教える「セミナー作りのコツ」

    BtoBセミナー、ただの宣伝で終わってない? 参加者に“学び”を届ける設計のポイント

    セミナー参加者の気持ちは、「営業されたい」ではなく「ヒントを持ち帰りたい」それをベースにセミナー内容を考える。
    深谷 歩[執筆], 永友ヒロミ[撮影]2/19 7:006460
  • Web担人気記事ランキング

    小中高生の「なりたい職業」最新ランキング、1位になったのは?【週間ランキング】

    他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
    Web担編集部2/19 8:00110
  • イベント・セミナー

    SEO施策の盲点かも? 今こそ見直したい「4つの内部施策」【2/26講演】

    「デジタルマーケターズサミット 2025 Winter」のKA2-8 江沢さんの講演内容をちょい見せします。
    四谷志穂(Web担編集長)2/19 7:00371
  • マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    2月第4週【2/24~2/28】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 62件

    2月第4週【2/24~2/28】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 62件
    Web担編集部2/18 10:00110
  • イベント・セミナー

    「マーケティングを活かすも殺すもコンテンツ次第!」 CMA×Web担 初コラボ講演を開催【2/25】

    CMAとのコラボ企画をご紹介します。
    四谷志穂(Web担編集長)2/18 8:00140
  • 先週のWeb担まとめ記事

    使えない「ペルソナ・カスタマージャーニー」はコレ! 成果につながる見直し術【1週間まとめ】

    Web担で02/08~02/14に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「ペルソナ活用術」など。
    四谷志穂(Web担編集長)2/17 11:30130
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    ストーリーを使い共感を注入する: “有用な”コンテンツを作る10のヒント(後編)

    ストーリーを使う・既存コンテンツのギャップを特定する・コンテンツに共感を注入する・コンテンツの「有用性」を測定する・コンテンツを“効果的に”更新する――有用なコンテンツの作成に役立つ10のヒントの後半5つを学ぼう
    Moz, Maryann Muthami[執筆]2/17 7:00133

新着ニュース

  • メルマガ登録でWeb担当者Forumの最新情報をチェックできます!

    2008/6/16 2:12259110過去記事ピックアップ
  • フォントワークスが3月にMonotypeに社名変更、米国Monotypeの日本法人と合併

    フォントワークスと日本法人の強みを生かした相乗効果創出、現サービスは継続
    山川 健(Web担 編集部)2/18 7:001120
  • PXCがAIによるコンテンツ生成「AMAIZIN」をアップデート、「独自情報追加機能」搭載

    利用企業が自社の独自情報を容易に呼び出し、AIモデルも切り替えてアルゴリズムを修正
    山川 健(Web担 編集部)2/18 7:02110
  • DNPがデジタルマーケティングの先進技術を持つ海外企業のサービスとの連動強化へ

    海外スタートアップと日本企業の協業支援を行うゲシェルと資本・業務提携契約締結
    山川 健(Web担 編集部)2/18 7:01110
  • 残業時間が多い職種1位は「インフラコンサルタント」、少ない職種1位は?【doda調べ】

    ビジネスパーソン15,000人の平均残業時間は月21.0時間で、1年前の調査より0.9時間減。
    冨岡晶(Web担編集部)2/17 8:30110
  • 1日に約330万回のサイバー攻撃を検知 攻撃総数は前年比154%に増加【CSC調べ】

    SQLインジェクションが急増! 企業が直面するサイバー攻撃の最新動向。
    四谷志穂(Web担編集長)2/17 8:00330
  • アドインテとイニシャルが提携して「インフルエンサー投稿リテールブーストパッケージ」提供

    購買データからインフルエンサーの投稿を第三者配信、商材の認知から購買までの流れを強化
    山川 健(Web担 編集部)2/17 7:00230
  • 「Yahoo!ニュースコメント」に導入のAI「コメント添削モデル」で「不快なコメント」が24%減少

    添削モデルの発動で修正されたコメントの約50%は不快度が改善、導入前後の4週間を比較・検証
    山川 健(Web担 編集部)2/17 7:01110
  • 読者プレゼント

    データに基づく意思決定を行いたい人に!『Looker Studio大全 〜データ接続からダッシュボードまで徹底解説〜』を3名様にプレゼント

    【申込は2/21まで】書籍『Looker Studio大全 〜データ接続からダッシュボードまで徹底解説〜』を3名様にプレゼントします。
    2/14 10:00253
  • フィッシング対策協、送信ドメイン認証「DMARC」の導入状況と必要性に関する資料を公開

    日経225企業の導入は8割超え。金融機関はわずかに下回るか。
    冨岡晶(Web担編集部)2/14 8:30333
  • 新社会人が初めて作成したクレジットカードは「JCBカード」が最多、2位との差は?【ココモーラ調べ】

    もっとも重視したポイントは「年会費」で、過半数が重視。
    冨岡晶(Web担編集部)2/14 8:30110
  • Z世代と上の世代でこんなに違う! SNS利用率・認知率を比較【サイバーエージェント調べ】

    Z世代のSNS利用はTikTok・BeRealが成長、上の世代との違いも鮮明に。
    四谷志穂(Web担編集長)2/14 8:10260
  • 漫画ブームでも読まないZ世代? 3割が「興味なし」【MERY調べ】

    漫画が好きは50.33%、いいえは32.67%。人気の漫画は『ONE PIECE』。
    四谷志穂(Web担編集長)2/14 8:00140
  • 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2024 秋

    ユーザーに不利な選択をさせる「ダークパターン」対策、誠実なWebサイトの認定制度 2025年開始

    消費者に不利な選択をさせるダークパターンが問題となる中、ダークパターン対策協会では誠実なWebサイトを審査・認定する新制度を2025年から開始する。新たな認定制度や、ガイドラインに関する取り組みを紹介する。
    シキノハナ[執筆], ササキミホ[編集]2/14 7:003882
  • 朝日新聞社の文章校正AI「Typoless」が「Google Docs」のアドオンでも利用可能に

    「Microsoft Word」に加えて効率的な文書作成実現、「スマートフィルター」も搭載
    山川 健(Web担 編集部)2/14 7:015121
  • 「ドコモメール」に「迷惑メールフォルダ」を追加、「DMARC」に「隔離」ポリシー導入

    NTTドコモ、なりすましや迷惑メールなどは迷惑メールフォルダに、30日後に自動で削除
    山川 健(Web担 編集部)2/14 7:02241
  • 広告運用効率や投資の最適化を自動化する「ノバセル アナリティクス for デジタル」提供

    ノバセル、デジタルマーケティングの新しいツール、広告予算のコントロールを迅速に実現
    山川 健(Web担 編集部)2/14 7:00240
  • イベント・セミナー

    GA4 ログインした、次に何する?/コンテンツだけがSEOじゃない!取り組むべきテクニカルSEO【SEO担当者&広告担当者編】2/25・26開催

    Web担主催イベント「デジタルマーケターズサミット 2025 Winter」全28講演を2/25(火)、2/26(水)の2日間で開催。
    四谷志穂(Web担編集長)2/14 7:00211
  • CMを見た後、思わず検索! 2024年下半期「指名検索スコア」ランキングTOP20【ノバセル調べ】

    マクドナルドや丸亀製麺、TENTIALの「BAKUNE」などがランクイン。
    四谷志穂(Web担編集長)2/13 8:103540
  • 情報セキュリティ10大脅威2025が発表、「地政学的リスク」に起因するサイバー攻撃が新登場【IPA調べ】

    主要な脅威はほぼ今まで同じだが、手法がさらに巧妙に。
    冨岡晶(Web担編集部)2/13 8:30220
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    MSNの「今日の特集サイト」とインターネット専業広告代理店の台頭[第2部 - 第12話]

    MSNで開発されたテキストリンクの広告商品「今日の特集サイト」やブランディング広告、パフォーマンス広告の生まれるきっかけを振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)2/13 7:006160
  • キャッシュレス決済の王道は「モバイルQR」、クレカ決済を超える【電通調べ】

    2024年の電通調査によると、キャッシュレス決済利用者は92.9%に達し、「現金しか使わない」は7.1%に。特にモバイルQR決済の利用が増加。
    四谷志穂(Web担編集長)2/13 8:00231
  • ひとりSEO担当者の疑問に答えます

    人間の情報探索行動に関するおすすめ本は?

    SEO担当者の質問に、SEOのエキスパートである住 太陽さんが実践的で有効な解決法を答えます。今回の質問は「人間の情報探索行動に関するおすすめ本は?」です。
    住太陽[執筆], 渡辺 淳子[編集]2/13 7:00652
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

LP
LPとは、リンクや広告をクリックしてユーザーが最初に着地(ランディング)するペー ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]