連載 コーナーの記事一覧

インタラクティブマーケティング統計データ by ユニメディア

流入元別コンバージョン指標 2012年1月

今回からPCサイトにスマートフォンのアクセスがどれほどあるのか、基本データに加えた
株式会社ユニメディア2012/3/15 8:00211720
企業ホームページ運営の心得

共感だけでクチコミは作れない。クチコミ原理は人間の本能

人間の本能を揺さぶるクチコミ術を紹介
宮脇睦(有限会社アズモード)2012/3/14 8:00474037
初代編集長ブログ―安田英久

スマホ最適化のベストプラクティス10か条 byグーグルGOMO

スマホ最適化のベストプラクティスと、グーグルが開設した「GOMO」というスマホ最適化診断サイト
安田英久(Web担 編集統括)2012/3/13 12:00434160
モバイルユーザー傾向DATABOX by maqs

モバイルユーザー傾向DATABOX(2012年2月)

2012年2月のモバイルユーザー傾向統計データ
maqs株式会社2012/3/13 9:00152121
先週のWeb担まとめ記事

Twitter/Facebookの認知度>2ちゃん、ただし利用率は低め - 3/3~3/9のWeb担の記事まとめ

「企業Facebookページ3月30日強制タイムライン化」「Twitterキャンペーンのポイント」なども
Web担編集部2012/3/12 12:00370
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

有料マーケティングとインバウンド・マーケティングを組み合わせて効果を出す10の方法(前編)

有料マーケティング担当者が利用できる(利用するべき)、インバウンド・マーケティング手法
Moz2012/3/12 9:00885748
Web担アクセス数上位ランキング

Facebookページ強制タイムライン化で慌てないための準備/人気記事ランキング2012-3-3~3-9

瞳シーズン2の最終話、Facebookページ強制タイムライン化の対応解説などが人気
Web担編集部2012/3/10 11:003114
海外&国内SEO情報ウォッチ

無視はNG! ウェブマスターツールに届いた警告への正しい対処方法 など10+2記事(海外&国内SEO情報)

「ロングテールSEOで重要な要素」「ウェブマスターツールを他のユーザーも見られるようになった!」など
鈴木 謙一2012/3/9 9:00174639
有名サイト、かってに解析!

もしも、「NHKオンライン」を解析するなら(前半)[第56回]

NHKで放送される映画のラインナップを調べて、NHKオンデマンドへの加入を検討する。
衣袋 宏美2012/3/8 8:0071714
企業ホームページ運営の心得

Twitter活用の三大条件&ツイートネタ帳

ビジネス活用するには手間も時間もかかるTwitter。職業によって向き不向きがあります
宮脇睦(有限会社アズモード)2012/3/7 8:00153821
初代編集長ブログ―安田英久

企業Facebookページ3月30日強制タイムライン化での変更点と対処すべきポイント

Facebookが発表した内容から、3月31日までにFacebookページ管理者がしなきゃいけないことを紹介
安田英久(Web担 編集統括)2012/3/6 12:0026687105
企業のためのソーシャルメディア・マーケティング入門

Twitterキャンペーン認知&販促型 7つの実例+8つの企画チェックポイント

Twitterキャンペーンの成功事例を紹介しながら、実践のポイントを解説
高橋真弓(シックス・アパート株式会社)2012/3/5 15:00253844267
先週のWeb担まとめ記事

グーグル中の人が答える検索マーケのQ&Aその1 - 2/25~3/2のWeb担の記事まとめ

「Webマーケッター瞳 シーズン2 最終話」「リスティング広告 略語・用語集」など。
Web担編集部2012/3/5 12:00264
1万円で真似できる“戦略的サイト運用術” - 小さく作って速く改善

アクセス解析のデータ取得からレポート作成までを自動化する「GA Client」を実践活用 第7回

今回は、バージョンアップしたGoogle Docsスクリプトと、レポートとグラフを自動更新させる方法を紹介。
清水 誠2012/3/5 9:007350134
Web担アクセス数上位ランキング

ウェブマーケッター瞳 シーズン2完結/人気記事ランキング2012-2-25~3-2

シーズン3制作決定の漫画ウェブマーケッター瞳 最終話が人気
Web担編集部2012/3/3 11:00160
海外&国内SEO情報ウォッチ

グローバルサイト運営で重要なポイントをグーグルが解説 など10+2記事(海外&国内SEO情報)

ヤフーのパーソナライズ検索導入や類似記事の量産によるインデックス削除などの話題も
鈴木 謙一2012/3/2 9:00213031
グーグルのサーチクオリティ担当者が答えるグーグル検索Q&A

グーグル検索の基本、クローリング、インデックス、サイトマップなどの質問に回答 | グーグル検索公式Q&A #1

グーグル検索の基本「クローリング」「インデックス」「サイトマップ」などの質問に回答
グーグル サーチクオリティチーム2012/3/2 8:00534429
グーグルのサーチクオリティ担当者が答えるグーグル検索Q&A

グーグルのサーチクオリティ担当者が答えるグーグル検索Q&A

グーグル検索の疑問・質問について、グーグルの担当者がお答えします。
2012/3/2 7:59400
U会話入門

失敗A/Bテストパターンから価値を生み出す方法とは?

A/Bテストで悪い結果が出た場合の対処法や、A/Bテスト失敗で生み出す価値などについて解説します。
株式会社VOYAGE GROUP UIO戦略室2012/3/1 10:00543937
有名サイト、かってに解析!

もしも、「ダイワハウス」を解析するなら(後半)[第55回]

今回は住宅展示場を探して、来場予約するまで。最後にアクセス解析視点でのチェックポイント。
衣袋 宏美2012/3/1 9:00111210
【漫画】Webマーケッター瞳 シーズン2

桜花のさくら/【漫画】Webマーケッター瞳シーズン2・第11話(最終話)

いよいよ最終回。命運をかけた「ホワイティエコプロジェクト」は無事成功となるか?
村上佳代(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...2012/2/29 9:00651016
【漫画】Webマーケッター瞳 シーズン3

Webマーケッター瞳 シーズン3

ようやく桜花にもなじみ、忙しいながらも平穏な日々を送っていた瞳に、新たな試練が降りかかる。
2012/2/29 9:00543712
企業ホームページ運営の心得

私がTwitterをやめた理由。Web断食で作業効率アップ

わずかな時間でも積み重ねれば大きな時間損失に。必要なチャネルを見直すと作業効率は変わります
宮脇睦(有限会社アズモード)2012/2/29 8:00395638
初代編集長ブログ―安田英久

Facebook偽アカウントの97%は女性だと名乗り、リアルユーザと比べて友達は6倍

バラクーダラボが公開した、「Facebookの偽プロファイルの特徴」
安田英久(Web担 編集統括)2012/2/28 12:001466316
先週のWeb担まとめ記事

Twitterは見出し、Facebookは画像で勝負 - 2/18~2/24のWeb担の記事まとめ

「企業担当者に聞くTwitter運用の現場」「ヒートマップで導くユーザーの『キモチ』の仮説」
Web担編集部2012/2/27 12:001185
誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック

申し込みフォーム改善(EFO)をしたいのですが、どのデータを参考にすべきですか?

今回のクリニックは、「EFO」(申し込みフォームの最適化)。カギは「どのデータを取得すべきか?」だ。
丸山 耕二2012/2/27 10:00243061
海外&国内SEO情報ウォッチ

「スマホ向けサイトはレスポンシブWebデザインで」グーグル社員が語る など10+2記事(海外&国内SEO情報)

、titleタグでのキーワード、ロングテールSEO、リッチスニペットの出し方、XMLサイトマップの意味なども
鈴木 謙一2012/2/24 9:00588655
U会話入門

ヒートマップで導くユーザーの「キモチ」の仮説: ClickTaleを活用したサイト改善事例

もっとユーザーのキモチを知りたいというあなたのために
株式会社VOYAGE GROUP UIO戦略室2012/2/23 10:00353455
有名サイト、かってに解析!

もしも、「ダイワハウス」を解析するなら(前半)[第54回]

住宅の建て替えを検討するという視点で、「ダイワハウス」のサイトをチェック
衣袋 宏美2012/2/23 9:00301613
企業担当者に聞くFacebook&Twitter運用の現場

Twitterは見出し、Facebookは画像で勝負。コンテンツを重視しながら“刺さるツイート”を追求/地球の歩き方

ガイドブックやWebサイトで旅行情報を提供する、地球の歩き方のTwitter活用を伺った
酒井亮平(アユダンテ株式会社)2012/2/22 9:00978967
企業ホームページ運営の心得

“ブラック・テキスト芸” 4タイプを検証、グレーからブラックぎりぎりまで

ブラック・テキスト芸をいくつかの例と合わせて解説します。
宮脇睦(有限会社アズモード)2012/2/22 8:00202617
初代編集長ブログ―安田英久

“あのTVCMの成果だってよ、うはははは”と代理店の人は言った

某広告代理店さんとの会話から、「マーケティング施策の目的と効果」に関して
安田英久(Web担 編集統括)2012/2/21 12:00725174116
モバイルユーザー傾向DATABOX by maqs

モバイルユーザー傾向DATABOX(2012年1月)

2012年1月のモバイルユーザー傾向統計データ
安田英久(Web担 編集統括)2012/2/21 9:0061310
15万円でゼロから始める動画マーケティング

動画マーケティングの基本指標11種類とPDCAのまわし方ガイド | 第4回

効果測定のポイントや考え方、PDCAのまわし方を紹介します。
北庄司英雄・岩崎悟志(Jストリーム)2012/2/21 8:00426545
先週のWeb担まとめ記事

予算15万円で始める動画マーケ:撮影から見てもらうコツまで - 2/11~2/17のWeb担の記事まとめ

「重複コンテンツが発生してしまう19の具体的なパターン」など
Web担編集部2012/2/20 12:00650
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

URL正規化のポイントと重複を診断する4つのツール- 重複コンテンツ対策完全ガイド #4

正規のURLを決定する上で注意すべき点と、重複を診断するツール類について説明。
Moz2012/2/20 9:00303540
読者プレゼント

【受付終了】『ソーシャルメディア白書2012』消費者1万人・企業400社調査の国内データ決定版

書籍『ソーシャルメディア白書2012』をプレゼント
2012/2/17 18:004143
編集部ブログ―池田真也

第12回Web担100人オフ会、Web担+a2i+eVar7共同「アクセス解析 新年会」(1/26)レポート

2012年1月26日に原宿で開催された、第12回オフ会の様子をレポート。
池田真也(Web担 編集部)2012/2/17 13:0012332
初代編集長ブログ―安田英久

企業の文脈にユーザーを押し込めるのはNG。コンテキストを意識したウェブKPIを ~アクティブコアのユーザー会に潜入!

「ページビュー至上主義の終焉? ~コンテキストを意識した効果的なウェブKPIについて」など
安田英久(Web担 編集統括)2012/2/17 10:00622726
インタラクティブマーケティング統計データ by ユニメディア

流入元別コンバージョン指標 2011年12月

2011年10月〜12月の3ヶ月間のPCサイトへのスマートフォンアクセスを比較
株式会社ユニメディア2012/2/17 9:00152118
有名サイト、かってに解析!

もしも、「外務省」を解析するなら(後半)[第53回]

エジプト旅行にあたり、ビザの申請方法と検疫情報を調べる。最後にアクセス解析視点のチェックポイント。
衣袋 宏美2012/2/16 9:005126
企業ホームページ運営の心得

中国人観光客で広がるビジネスチャンス。日本人に有利な市場

中国人のお客を取り込むための、ちょっとしたサイトの工夫を紹介
宮脇睦(有限会社アズモード)2012/2/15 8:0013236
初代編集長ブログ―安田英久

どれだけ忙しくても“自分がもう1人いれば”を言っちゃオシマイだよ

「あぁ、忙しい。自分がもう1人いれば仕事がもっと進むのにな」と思うことはありませんか?
安田英久(Web担 編集統括)2012/2/14 12:001154229
WebサイトのBCPとクラウド型CMS 〜震災や事故でもサイトを動かし続けるために〜

Webマネジメント・センターによる集中管理とBCP対策 | 最終回

Webマネジメント・センターの役割とそのBCP対策について解説
鈴与シンワート株式会社2012/2/14 9:0010176
先週のWeb担まとめ記事

Google中の人が明かすホントのSEO:基調講演レポート - 2/4~2/10のWeb担の記事まとめ

“検索エンジン”ではなく“ユーザー”のための最適化を。中の人が明かすホントのSEO
Web担編集部2012/2/13 12:2443019
誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック

アクセス解析のレポートは数値や用語が難しすぎるので、初心者向けのポイントを教えてください

ただ漫然と、アクセス解析の数値だけを見ても意味はない。大切なのは「判断基準」だ。
丸山 耕二2012/2/13 10:00403850

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

テレワーク
テレワークは、情報通信技術を使い、自社オフィス以外の自宅やコワーキングスペース等 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]