ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

84ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全17196記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

NTTと電通がVR空間における広告モデル実証を「東京ゲームショウ VR 2021」で実施

史上初のVR開催の東京ゲームショウ、VR空間ならではの体験型広告の効果を測定して検証
小島昇(Web担編集部)2021/9/30 7:02450

ECサイト作成サービス「BASE」が「TikTok」と提携、ショップへの集客・販促が可能に

BASEの管理画面からTikTok広告を直接出稿、広告など「TikTok For Business」を活用
小島昇(Web担編集部)2021/9/30 7:01270

リチカが8億円を資金調達、広告クリエイティブ運用の「リチカクラウドスタジオ」強化

累計調達額は約10.6億に、プロダクトの開発強化と採用・顧客支援の体制強化に充てる
小島昇(Web担編集部)2021/9/29 7:03170

GMO NIKKOがアフィリエイト広告管理ツールに薬機法・医療法・景表法のNGカテゴリ追加

薬機法違反の誇大広告防止、「TRUEアフィリエイト byGMO」のブランドセーフティ機能強化
小島昇(Web担編集部)2021/9/29 7:02360

セプテーニとDLPOが開発したLPOツール「SaiL」がCVR最適化の「Microscope」と連携

全ユーザーを複数セグメントに分類してLP出し分け、コンバージョン率をさらに改善
小島昇(Web担編集部)2021/9/29 7:01140

「テレビを見ない人」は平均9.6%だが、10代だと23.1%にまで達している【MMD研調べ】

一方「YouTubeを見ない人」は10代だとわずか2.1%。8割近い10代が毎日1時間以上YouTubeを視聴。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/28 16:0013181

アプリ経由での購買、2021年に入ってからも購入額が15.8%増加【Liftoff調べ】

コロナ禍でモバイルアプリが重要な販売チャネルに。4月には利用時間週1,800万時間に到達。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/28 16:00350

LINEの活用コンテスト「#みんなのLINEビジネス」 結果発表! 全9作品が受賞

LINE開催の「#みんなのLINEビジネス」コンテストの結果が発表! コミュニケーション部門とプロモーション部門にわかれ、スイーツブランドやバス会社の活用など全9作品が受賞。
二村茜(Web担編集部)2021/9/28 15:30140

企業の今を知るための「羅針盤」「DIGITAL EDGE TOKYO 2021」11/10(水)開催@オンライン

シミラーウェブは、「DXの羅針盤となるシミラーウェブのデジタルインテリジェンス」をテーマに、オンラインでイベントを開催する。
大西浩太郎(Web担)2021/9/28 11:03320

女性のヘルスケア・ウェルネスを支援する「大広フェムテック・フェムケアラボ」発足

ワークショップで理解促進、新規事業開発やブランドコミュニケーション戦略をサポート
小島昇(Web担編集部)2021/9/28 7:03250

電通グループ3社が企業のYouTubeチャンネルを活性化するサービス「Tube Riding」提供

動画の再生回数やチャンネル登録者数を増やして、顧客エンゲージメントの向上を実現
小島昇(Web担編集部)2021/9/28 7:02121

Kaizen Platformが事業成長に直結するWebサイト構築「KAIZENサイトリニューアル」提供

グループのディーゼロと課題分析から開発・運用、UXやモバイル対応など一気通貫で支援
小島昇(Web担編集部)2021/9/28 7:01240

応援したい「Twitter」アカウントに直接送金できる投げ銭(チップ)機能「Tips」提供開始

米国Twitter、試験運用してきた「Tip Jar」の名称を変更、決済方法を増やして正式に展開
山川 健(Web担 編集部)2021/9/27 7:01181

三井化学が市況に左右されやすい製品の価格変動をAIで予測する実証実験を実施、NECと連携

AIソフト「dotData」活用、利益向上と損失回避が可能な需要予測システムの本格導入を推進
山川 健(Web担 編集部)2021/9/27 7:00230

CROやSEO&コンテンツマーケ、「プロ人材の中途採用」より「社内人材の他組織からの移動」のほうが高いスキル評価【Repro調べ】

「MAツール」「Web接客ツール」「チャットボット」などの導入は、「期待に達していない」が半数超。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/24 16:003290

テレビ放送とネット動画、20代で「平日はテレビ放送をまったく見ない」が「ネット動画をまったく見ない」を上回る【クロス・マーケティング調べ】

「今年見たなかで好きな番組」では、オリンピック関連が最多。『TOKYO MER』『水ダウ』も人気。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/24 8:003161

ネットショップ作成「BASE」の売り上げがすぐに利用できる「VISA」バーチャルカード提供

BASE、小規模ショップのキャッシュフローを早期化、2022年度上半期には物理カードも発行
山川 健(Web担 編集部)2021/9/24 7:01150

パワー・インタラクティブがAIによる企業スコア予測「企業情報解析ツール2.0」を開始

BtoB企業の活動を効率化、ランドスケイプのデータベースとAIスコアリングエンジン活用
山川 健(Web担 編集部)2021/9/24 7:00120

iOS 14の「ATT」に関するレポートが公開、オプトイン率は4割超に【AppsFlyer調べ】

ATT導入によりアプリインストール広告費やゲームアプリの収益が減少傾向。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/22 16:002121

Z世代とミレニアル世代、同じデジタル世代でも「普段見る動画」「買物のお勧め」で大きく違い【ネオマーケティング調べ】

Z世代はうまく回避? ストレスを感じるポイントが他世代より低い傾向。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/22 8:0011180

ソフトバンクがAI解析カメラ映像を活用可能なプラットフォーム「STAION」を年度内に開始

パートナー企業を募集、業務の自動化・効率化やマーケティングなどさまざまな用途を想定
山川 健(Web担 編集部)2021/9/22 7:01230

LeanGoがコンバージョン数増加に向けた改善案を自動提案するサービス「Dejam」を展開

デジタルマーケティングのナレッジマネジメント「GrowthPlanet」のコンセプトを再定義
山川 健(Web担 編集部)2021/9/22 7:002260

CCCマーケティングが食データの「Market Watchクロスメディア・トレンド パック」開始

食のトレンドを外食口コミ、SNS、テレビ、実購買データで横断分析して人気商品を開発
小島昇(Web担編集部)2021/9/21 7:02130

UNCOVER TRUTHと日本ユニシスがファン育成やLTVを向上させる「CDP検討支援サービス」

データ集約の方針を整理、追加収集するデータ項目を検討してCDPツールの選定を支援
小島昇(Web担編集部)2021/9/21 7:01131

「スマート家電」の恩恵を一番実感しているのは、「単身」「子育て」「親と同居」世帯のどれ?【LIVING TECH協会調べ】

所有しているスマート家電、1位は「スマートスピーカー」。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/17 16:00150

スマホゲームへの課金額、月500円未満だと「情けない」気持ちと「減らしたい」気持ちが同居?【アスマーク調べ】

特に「月3,000円~5,000円」の課金層が、課金行為に対し「優越感」「安心感」を得ている。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/17 8:003141

Googleが国内で「ニュースショーケース」を開始、40社以上の報道機関がパネルに参加

報道機関がニュースを独自に選択、Googleが対価を払い一部有料記事にもアクセス可能に
小島昇(Web担編集部)2021/9/17 7:03730

ヤフーが次のヒット商品の種を見つける「商品ブレイクマップ」の分析レポートを公開

「データソリューション」で人気スイーツ「マリトッツォ」は2020年11月からヒットの兆し
小島昇(Web担編集部)2021/9/17 7:027221

トレジャーデータが法人営業を高度化する「Treasure Data CDP for Sales」を提供開始

各部門に分散した顧客企業や担当者データを統合、営業やサポートなど活動全体を最適化
小島昇(Web担編集部)2021/9/17 7:01130

JINSが自分に似合うメガネをレコメンドして店舗の陳列場所が分かるデジタルサービス開始

似合い度合い判定する「JINS BRAIN2」のAI精度向上で推奨、「棚NAVI」で陳列場所を表示
小島昇(Web担編集部)2021/9/16 7:03450

「Yahoo!ショッピング」の出店ストアに「実店舗在庫サービス」への出品機能を提供

オンラインで購入した商品を実店舗で受け取れるので、実店舗の集客とついで買いに期待
小島昇(Web担編集部)2021/9/16 7:02750

ソニーのAI予測分析ツール「Prediction One」にAPI機能、自社システムとの連携可能に

ソニーネットワークコミュニケーションズ、組織単位や全社一括導入できる2プランも提供
小島昇(Web担編集部)2021/9/16 7:01331

大学生のオンライン就活、一番知りたいのは「企業説明会などで聞けない話」【エンカレッジ調べ】

就職活動の開始時期について、一部企業・学生の“ルール無視”も明らかに。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/15 8:00170

アシストがCMS「NOREN Content Server」に31機能を加えた新バージョン6.3を提供開始

コンテンツ作成者に分かりやすいメニュー表示、イベント進行に合わせた複数ページ予約も
小島昇(Web担編集部)2021/9/15 7:031530

プレイドがノーコードでサイトの更新や改善ができる「KARTE Blocks」正式版を提供開始

月間ページビュー数に制限あるが全機能使える無料プランも、試してから有料版に移行可能
小島昇(Web担編集部)2021/9/15 7:02190

アドビがWalmartと提携、ECの「Walmart Marketplace」と「Adobe Commerce」統合

ECで購入、実店舗で受け取るオムニチャネルをWalmartのフルフィルメントで実現可能に
小島昇(Web担編集部)2021/9/15 7:01250

お金持ち企業ランキング、国際基準企業の追加などでトップ10に4社が初登場【リスクモンスター調べ】

現預金から借入金や社債を除いた額面を「NetCash」として算出しランキング。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/14 8:001140

花王がカウンセリング化粧品ブランド「est」で美容部員のチャット相談サービス開始

デジタル上でも店頭と同様のカウンセリング体験、相談者におすすめサンプルを提供
小島昇(Web担編集部)2021/9/14 7:031551

ADK MSがテレビCMの到達状況予測システムを強化した「TV-Navi Advance」を運用開始

意識・価値観・購入履歴で定義するアドバンスト・ターゲットへのテレビCM出稿を支援
小島昇(Web担編集部)2021/9/14 7:02120

博報堂DYメディアらがスーパー店舗サイネージ「イグニカサイネージサービス」を販売

AIカメラで視聴測定、マルエツなどに効果的に広告配信するサービスの幹事代理店に
小島昇(Web担編集部)2021/9/14 7:01220

最近注目の“推し活”、女性は年齢が下がるほど、男性は年齢が上がるほど「自分の推しを他にも勧めたい」!【ネオマーケティング調べ】

推すのは、キャラや擬人化より「実在の人物」。10代・20代女性は「情報収集よりグッズ購入」で推す。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/13 8:008210

KDDIとKDDI総合研究所がアパレル業界のDX支援開始、5Gによるバーチャルヒューマンを活用

企画やデザイン時のサンプル制作をバーチャル化、無駄のないサステイナブルなモノ作りへ
山川 健(Web担 編集部)2021/9/13 7:01550

DXBが「フルスタックマーケティングPDCA」の構築・運用を支援する協業型サービス開始

施策のPDCAに顧客理解のPDCAを組み込んでアイディア開発を容易に、最初にデコムと展開
山川 健(Web担 編集部)2021/9/13 7:00330

妥当?意外? スマホのギガ消費(データ通信量)平均は「月8.72GB」。利用料金は「月4,845円」【MM総研調べ】

Wi-Fi経由でのデータ通信量は17.45GBで、モバイルデータ通信量のほぼ倍。iPhoneのほうが利用量やや多め。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/10 8:002100

マクロミルが「ヤフー・データソリューション」と連携した分析ソリューションの提供開始

「Yahoo! JAPAN」の検索データとマクロミルの消費者パネルの属性データが併せて取得可能
山川 健(Web担 編集部)2021/9/10 7:02230

AIQがAIを活用したインフルエンサーマーケティングサービス「MATCH ENCER」開始

最適なインフルエンサー選定、共感が得られる投稿作成や効果検証機能なども提供
山川 健(Web担 編集部)2021/9/10 7:012820

「Twitter」で共通の興味・関心を持つ人が集まる「コミュニティ」のテストを英語圏で開始

特定のグループに直接ツイート、返信や会話が可能なのは同じコミュニティーのメンバーだけ
山川 健(Web担 編集部)2021/9/10 7:00140

そのD2C 間違ってない? ECプラットフォーマーが大集結「EC JAPAN SUMMIT 2021 / 間違いだらけのD2C」9/28-29 (火・水)開催 @オンライン

「定石」を活用して成果の出るECサイトの構築を目指す「EC JAPAN SUMMIT 2021 / 間違いだらけのD2C」がオンラインで開催する。
大西浩太郎(Web担)2021/9/10 7:003100

平日のインターネット利用時間、ついにテレビ視聴時間を超える【総務省調べ】

一方で高齢者のテレビ視聴時間が長大に。60代は5時間半以上、休日はテレビを見ている。
冨岡晶(Web担編集部)2021/9/9 8:007170

「ABEMA」が若年層向けのCMと番組制作で女子高校生の生の声を反映させる取り組みを開始

10代のマーケティング・リサーチサイト「マイナビティーンズラボ」と連携、共感度向上へ
山川 健(Web担 編集部)2021/9/9 7:01130

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]