Webブランド調査2023-春夏、「楽天市場」が盤石の強さを発揮して1位。さらにスコアが上昇【日経BPC調べ】 一般企業サイトトップ3は「アサヒ飲料」「パナソニック商品情報」 「ユニクロ公式オンラインストア」。
クレカをApple Pay/Google Payに連携している人は2~3割、今後は「バーチャルカード」が普及?【MMD研調べ】 「バーチャルカード」の認知は35.4%、利用経験は12.0%でじょじょに拡がる。
トップ15デジタルサービスでZ世代のみランクインしたのは「TikTok」と「○○」、Z世代より上で使用はSレア?【ニールセン調べ】 Z世代とのコミュニケーション、SNS・ニュース・検索・動画・ECなど多様・多方面の動向把握がカギに。
CMSの脆弱性対応、バージョンアップできていない企業が過半数!? 知識・スキル不足だけでなくプラグインの縛りも【ジャクスタポジション調べ】 CMSのセキュリティ、バージョンアップだけでいいの? 複合的な対策導入を。
業者への悪評・クレームで頻出する単語、EC・小売「商品」美容「施術」宿泊「部屋」に対する○○感【アラームボックス調べ】 「無店舗小売業」では286社に対し1,400件のクレームが発生。業界では「EC・小売」「美容」が圧倒的。
22分野150企業の「デジタルサポート」ランキング、前年10位「資生堂」が一躍トップに【トライベック調べ】 14位「イオン銀行」は前年107位からの大躍進、3位「Amazonプライムビデオ」は前年35位など入れ替わり目立つ。
クレカ・決済方法・銀行・証券会社など「決済・金融サービス」最新シェアトップ判明、銀行は「ゆうちょ」が半数超え【MMD研調べ】 クレカ・QR決済などで「楽天」と「PayPay」が激しい争い、通信キャリアや小売も参戦。
Z世代の最新トレンド、ほぼ全性別・年代で「ちょんまげ小僧」が1位。唯一違った女性23~24歳の1位は?【LINE調べ・2023年9月】 11位以降では「VIVANT」「バスケットボールW杯」「ポケモンスリープ」が急上昇。
対話型AI「Google Bard」の使い方は? 情報収集やプログラミング、文章作成などがトップ10入り【Google調べ】 性能はChatGPTに負けず劣らず? 注目のAIチャット「Bard」の活用方法は?
Google「UA」停止から数か月、GA4を活用していない企業が3割以上。なかにはアナリティクス利用を止めてしまった企業も【オーリーズ調べ】 具体的な利用では「標準レポート」が最多。「予測オーディエンス」などはまだ少数。