連載 コーナーの記事一覧

先週のWeb担まとめ記事

GoogleがA/Bテストの進化版「Google オプティマイズ」を無償提供へ

「Googleオプティマイズ無償提供」「コンテンツマーケのコンテンツの質を高める方法」漫画「Webマーケッター瞳 シーズン5」第6話など
Web担編集部2016/10/3 13:2362220
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

アクセシビリティとSEO共通の最適化――「文字サイズと色コントラスト」「リンクとアンカーテキスト」

「テキストのサイズと色のコントラスト」「リンクとアンカーテキスト」について解説
Moz2016/10/3 7:00353929
企業担当者に聞くFacebook&Twitter運用の現場

突っ込みどころのあるキャラクターがソーシャルメディアの「愛され」キャラになる/アメージング

広報やゲームキャラクターが目的ごとに使い分けて運用
深谷歩+藤原亜希子2016/9/30 7:0069830
【漫画】Webマーケッター瞳 シーズン5

元上司がライバルに転職!?――ルール違反よ!裏切りよ!キーッ!/第6話

新上司に振り回される板井のところに、瞳が連れてきたのは、元上司の五味さん!?
星井博文(原作)、ソウ(作画)、トレンド・プロ...2016/9/30 7:0055682
衣袋教授の新・Googleアナリティクス入門講座

まだGAの「滞在時間」を信用してるの? 計算の仕組みとその使い方を理解する[第15回]

今回はGoogleアナリティクスの「滞在時間」について説明する。滞在時間も、仕組みを知らないと誤解しがちな要素だ。
衣袋 宏美2016/9/29 7:00397167999
Web担人気記事ランキング

質の高いコンテンツ作りのコツは「インプット(情報収集)の質と量」

良いコンテンツを作るにはどうすればいい? AIのライティング&リライトツールがすごい。などが人気
Web担編集部2016/9/29 7:009100
企業ホームページ運営の心得

上手な写真の明快な定義。プロアマの差が出る撮影前の心得

美しい写真が良いコンテンツ写真だとは限りません
宮脇睦(有限会社アズモード)2016/9/28 7:0049274
成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線

質の高いコンテンツが作れない? コンテンツの質を決めるのはセンスではなく「インプットの質と量」です

良いコンテンツを作るために必要な一次情報と二次情報の集め方・扱い方を解説
山田明裕(Faber Company)2016/9/28 7:00245508169
初代編集長ブログ―安田英久

Webページの画像が重過ぎないか、いい感じにチェックする仕組みを作ってみた

既存の画像をもとに、画像の面積(総ピクセル数)から「いい感じ」のファイルサイズを求める式をつくりました
安田英久(Web担 編集統括)2016/9/27 11:00938326
先週のWeb担まとめ記事

商品を売るだけじゃない。Webマーケの現場でも実践できる“ファン”を作る顧客対応

ファンを作る顧客対応、画像ユニバーサル検索枠の掲載順位に影響がでている、など
Web担編集部2016/9/26 13:0010130
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

アクセシビリティとSEO共通の最適化――「隠しテキスト」「キーワードの詰め込み」

まずは「隠しテキスト」「キーワードの詰め込み」について解説
Moz2016/9/26 7:004711236
海外&国内SEO情報ウォッチ

グーグルで、画像ユニバーサル検索枠の掲載位置が大幅ダウン!? などSEO記事まとめ10+2本

グーグルのSERPで、画像検索の結果が表示される枠の掲載順位が下がっているようだ。検索トラフィックへの影響もあるかもしれない
鈴木 謙一2016/9/23 8:2828378
Web担人気記事ランキング

AIがあればもうライターはいらない? 自動ライティング&リライトツール「Articoolo」がすごい

ライティングツール「Articoolo」を試してみた、鈴木謙一氏が選ぶ上半期の検索エンジン関連10大ニュース
Web担編集部2016/9/23 7:0017230
企業ホームページ運営の心得

ロボット社会でWeb担当者の仕事はなくなるのか。AI脅威論への反論とWeb担の未来

Web業界でもAI技術の活用が進んでいます。未来のWeb担当者の仕事は変わるのか
宮脇睦(有限会社アズモード)2016/9/21 7:00627722
先週のWeb担まとめ記事

マルケトCMOが語る3つのマーケターの役割、マーケティングはサポートから戦略へ

マルケトCMOへのインタビュー、キリンのデジタルマーケ施策の裏側など
Web担編集部2016/9/20 12:3010180
初代編集長ブログ―安田英久

和真にメガネを作りにいったら、やんわり断られた。ファンになった。

ファンを増やす顧客対応について。買うつもりで行った店で「あなた、今は買わないでいいですよ」と言ってくれたのです。
安田英久(Web担 編集統括)2016/9/20 11:0038440622
各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ

リアルイベントで効果倍増! オウンドメディアとオフライン施策を組み合わせるポイントとは?

オウンドメディアとオフライン施策を組み合わせてメディアを大きく成長させるヒントを実例で紹介
前田 塁(TABIPPO)2016/9/20 7:00654220
読者プレゼント

【プレゼント】脱・Excelでマーケティングが加速する! 『できる100の新法則 Tableau タブロー ビジュアルWeb分析』

先進BIツール「Tableau」入門書! 『できる100の新法則 Tableau タブロー ビジュアルWeb分析』(インプレス)を3名様にプレゼントします。
2016/9/16 15:0082200
キリン加藤美侑のデジタルマーケティングなう

氷結があの漫☆画太郎先生とコラボレーション!? 似顔絵ジェネレーター導入の背景と効果とは?

「氷結®」で行った漫☆画太郎風キャラクターを作れる似顔絵ジェネレーターのキャンペーン。その目的と成果、成功のポイントとは
加藤美侑(キリン)2016/9/16 7:00206534
海外&国内SEO情報ウォッチ

鈴木謙一が選ぶ 検索エンジン関連重要10大トピック(2016年度上半期版)――1位はやはり“あれ”

少し早いが、2016年度上半期(4月~9月)の間に起こった、検索エンジン関連の重要なトピックを、筆者の独断で振り返る
鈴木 謙一2016/9/16 7:00996943
衣袋教授の新・Googleアナリティクス入門講座

【誤解多発!】GA「新規とリピーター」の定義と、ユーザーを分析する方法[第14回]

Googleアナリティクスでのレポート名「新規・リピーター」の意味を正しく理解できていますか?「新規・リピーター」の本当の意味は「新規ユーザー・リピートユーザー」ではないんです! その他にも「returning visitor」「new visitor」といった指標の違いや、どんな定義で用いられているのかをわかりやすく解説していきます。
衣袋 宏美2016/9/15 7:0024944522
Web担人気記事ランキング

パンダアップデートだけじゃない。グーグルのコンテンツ品質評価アルゴリズムの現状

グーグルのコンテンツ評価、ヤフーがステマ営業の情報を募集などが人気
Web担編集部2016/9/15 7:0013172
インタビュー

マーケティングオートメーションは5年後には消える――MarketoのCMOが語るマーケティングの本質

話題のマーケティングオートメーション、数年後には消える言葉なのか? MAとマーケティングの本質をマルケトに聞いた
柏木恵子2016/9/14 7:0051316150
企業ホームページ運営の心得

「やってみた」で生み出す共感。スマホで簡単に作れる実演コンテンツ

デモンストレーション(実演)はどんな商売でも応用できて、気づきも与えてくれます
宮脇睦(有限会社アズモード)2016/9/14 7:0023216
初代編集長ブログ―安田英久

FacebookのGraph APIで、いいね!数取得やOGPキャッシュクリアがエラー4で失敗する場合の対策

Graph APIルートノードへのリクエストでも、APIにアクセストークンを付けてリクエストできます
安田英久(Web担 編集統括)2016/9/13 11:00152014
先週のWeb担まとめ記事

ステマ営業を受けた広告主さん、Yahoo!ニュースが情報のタレコミを募集中

イベント情報に、大規模なデジタルマーケティングやマーケティング全般のセミナー情報あり
Web担編集部2016/9/12 12:0012170
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

2016年、ポッドキャストのSEOが重要なスキルに④ ―― 目標と順位と成果とヒント

ポッドキャストを通じて得られたビジネス成果は? 目標としていたKPIはどの程度達成できたのか?
Moz2016/9/12 7:00170205
読者プレゼント

【プレゼント】RAW現像を使いこなしてプロ並みの写真にランクアップ『RAW現像ビフォー/アフター』

RAW現像の活用法を解説した書籍『RAW現像ビフォー/アフター』をプレゼント
2016/9/9 15:0032160
海外&国内SEO情報ウォッチ

グーグルの“隠れた”品質評価アルゴリズムに対応する方法 などSEO記事まとめ10+2本

グーグルがコンテンツの品質を評価する「隠れた」アルゴリズムとその対策について解説する
鈴木 謙一2016/9/9 7:001006027
衣袋教授の新・Googleアナリティクス入門講座

Googleアナリティクス「ユーザー数」の定義・見方とは? 図解で解説

利用者の解析に使われる数、Googleアナリティクス(GA)における「ユーザー数」を他の解析ツールでは「ユニークユーザー数(UU数)」「ユニークビジター数」「ユニーク訪問者数」「ユニークブラウザ数」などと呼ばれることもあります。ツールによって定義が異なるため、計測が合わない場合は改めて定義を再確認しましょう。
衣袋 宏美2016/9/8 7:00899526
Web担人気記事ランキング

わずらわしいインタースティシャル広告の取り締まりをグーグルが強化

グーグルのインタースティシャル広告の評価アルゴリズム、Webマーケッター瞳などが人気
Web担編集部2016/9/8 7:0010140
企業ホームページ運営の心得

PCデポの解約料騒動に見つける客との主張のギャップ

ビジネス側に立つWeb担当者として、安易な企業批判では終わらせることができない示唆を含んだ事例です
宮脇睦(有限会社アズモード)2016/9/7 7:004285937
初代編集長ブログ―安田英久

ステマの営業を受けた広告主さん、Yahoo!ニュースではステマ情報のタレコミを募集中です!

Yahoo!ニュースでは、「ステマ営業を受けた」ことの情報提供を、一般企業の担当者さんから募集しています
安田英久(Web担 編集統括)2016/9/6 11:0035015757
お悩み解決! ソーシャルメディアあるある情報

社内のエピソード、どこまでソーシャルメディアで言っちゃっていいの?

社内エピソードの投稿では、こちらに悪気がまったくなくても、見る人によって、その内容が非常に不快に感じられることがあるのです!
田村憲孝(オプト)2016/9/6 7:00264866
先週のWeb担まとめ記事

オウンドメディア活用5つの罠とその対策

うまくいかないオウンドメディアにはワケがある。ほかにも、Webマーケッター瞳の最新話や.shopの話題も
Web担編集部2016/9/5 12:4515160
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

2016年、ポッドキャストのSEOが重要なスキルに③ ―― ポッドキャストのプロモーション戦略

普通の人が手の込んだ策を弄さずに、自然にiTunesでポッドキャストの順位を獲得するにはどうすればよいか
Moz2016/9/5 7:0022299
海外&国内SEO情報ウォッチ

ウザいインタースティシャル広告に徹底ペナルティ、グーグルが遂に決定 などSEO記事まとめ10+2本

広告が挟み込まれたり画面を覆ったりする「インタースティシャル」を使っているページは、検索結果から追放する――グーグルが本腰を上げたようだ
鈴木 謙一2016/9/2 7:006029521
衣袋教授の新・Googleアナリティクス入門講座

Googleアナリティクスのセッション数とは?訪問数との違いは?[第12回]

Google Analytics(グーグルアナリティクス)の基本指標である「セッション数」の定義って? どういう単位でカウントされているの? 実は、GAでセッションが切られる時間の目安や条件が決まっているんです。「訪問数」との関係や、流入数、ページ別訪問数などとの違いを理解する上で役立ちます。今回は、GAでのセッション数の算出方法を3つのポイントにまとめました。
衣袋 宏美2016/9/1 10:3016550056
Web担人気記事ランキング

オウンドメディアの失敗あるある5選。こだわり過ぎて進まない、関係者のシェア頼り……

オウンドメディアで企業が陥りがちな5つの罠、漫画Webマーケッター瞳などが人気
Web担編集部2016/9/1 7:0013183
見るゾウ! 知るゾウ! ユーザー像!

ユーザーは困っていることに気づかないゾウ――たぶん、タブの話(第2回)

ユーザーは「○○に困っています」と頻繁に発言するが、それが本当かどうかは、操作を観察するしかない
モリマミコ(マミオン)2016/9/1 7:001895724
企業ホームページ運営の心得

あなたにとって夏休みはいつまで? 常識をアップデートしなければ赤っ恥

8月最後の本稿では、いくつかの「常識」について考えてみます。
宮脇睦(有限会社アズモード)2016/8/31 7:0016182
【漫画】Webマーケッター瞳 シーズン5

今日からWebチームは私が仕切ります――返事は「はい」か「Yes」しかダメよ/第5話

上司の五味がいなくなって1ヵ月、Webマーケティング部に新しい部下と新しい上司がやってくる。
星井博文(原作)、ソウ(作画)、トレンド・プロ...2016/8/31 7:0071752
初代編集長ブログ―安田英久

“悪い”手数料をなくして収益を820億円伸ばしたチャールズシュワブの顧客ロイヤルティ経営

「悪しき売上」「悪しき利益」を撤廃し、顧客ロイヤルティを高めることで成長した企業、実際にあるんです
安田英久(Web担 編集統括)2016/8/30 7:0015631936
先週のWeb担まとめ記事

メディアの価値は「面」から「人」へ、オーディエンスデータをマネタイズしたHOME'Sの事例

注目記事は「HOME'Sの不動産業界専門DMP活用」「Webマスターのやらないことリスト」など
Web担編集部2016/8/29 14:0010192
各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ

うまくいかないオウンドメディアにはワケがある。多くの企業が陥りがちな5つの罠を回避するには?

陥りがちな5つの罠を回避してオウンドメディアを勢いよく回していこう
中村健太(BITA)2016/8/29 7:0036399176
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

2016年、ポッドキャストのSEOが重要なスキルに② ―― iTunesにおける順位決定要因

iTunesにおけるポッドキャストの順位決定要因を6種類、さまざまな切り口から解説する
Moz2016/8/29 7:0010217
海外&国内SEO情報ウォッチ

AMPでは、ソーシャルボタンもサイドバーも広告もレコメンドも実現できる などSEO記事まとめ10+3本

ソーシャルボタンはもちろん、サイドバーも広告もレコメンドも、さらにはアコーディオンやカルーセルなどのUIも充実してきている
鈴木 謙一2016/8/26 7:00364626
楽して成果につなげる! 複数ソーシャルメディア統合運用術

Twitterの企業アカウントは、「手軽さ」と「即時性」を意識した運用を

Twitter活用のカギは「今」「手軽なリツイート」「顧客サポート」「ゆるネタや人間味」など
エンゲージメント・ラボ(株式会社メンバーズ)2016/8/26 7:00583913
衣袋教授の新・Googleアナリティクス入門講座

GAでページビューがカウントされる仕組みとは? 基本の数値「ページビュー数」を知る[第11回]

基本中の基本の指標「ページビュー」を解説。ディレクトリ別にページビュー数を確認する方法も紹介
衣袋 宏美2016/8/25 7:00698026
Web担人気記事ランキング

不必要な言葉を省く「書かない」技術、無駄口・説明文死すべし!

書籍『超明快 Webユーザビリティ』の書かない技術、コンバージョンを確実に上げる方法ありますか? など
Web担編集部2016/8/25 7:009180

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ティザー広告
ティザー広告は、商品・サービスのリリース前に情報を小出ししていくことで、興味・関 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]