連載 コーナーの記事一覧

初代編集長ブログ―安田英久

ヤフーさん、検索HTTPS化はいいけど、サイト管理者というステークホルダーを軽視しちゃってませんか?

ヤフーさんの「日本におけるインターネットに欠かせないものとなったプラットフォームとしての責任」とは
安田英久(Web担 編集統括)2015/9/1 11:00236156108
元ソフトバンクホークス投手 江尻慎太郎のオラクルマーケティングクラウド奮闘記

今すぐ始めよう! 最先端ファンナーチャリング!!

大量の情報が飛び交っているいま、新しい戦略的な手段をとらなければ、プロ野球は人々から忘れられる!
江尻慎太郎2015/9/1 7:00250294Sponsored
先週のWeb担まとめ記事

コンテンツマーケでWeb予約を10倍にしたサイト運営ノウハウ

今週の注目記事は「コンテンツマーケティングでWeb予約10倍」「バナー広告はどうなる?」「効率的なWebサイト運用を実現するための5つの心得」など
Web担編集部2015/8/31 12:0616283
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

ビッグデータvsグッドデータ: リンク分析ツール、どれが優秀か比較してみた(後編)

ビッグデータが良いとは限らない。「グッドデータ」という観点も必要なのではないか
Moz2015/8/31 7:00276634
価格交渉人 ネギリエ

かっこよくリニューアルしたサイトで売上激減――いったい何が悪いんだ!?/【漫画】価格交渉人ネギリエ・第13話

兄が始めた米のネット通販も軌道に乗って、ホッと一息をつくリエに、兄がまたしても問題を持ち込んできた。
星井博文(原作)、ソウ(作画)、トレンド・プロ...2015/8/31 7:00404197350
Web担人気記事ランキング

Yahoo! JAPANアプリのUXについて中の人に聞いてきた

ヤフー×UX侍のUXインタビュー、資生堂Webマスターに聞いた企業サイトリニューアルのポイントなどが人気
Web担編集部2015/8/28 7:009160
一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集

コンテンツマーケティングでWeb予約を10倍にした矯正歯科のサイト運営ノウハウを公開

競合ひしめく東京駅近くの矯正歯科がたった20Pのコンテンツを増やしただけで、PV数が30倍、Web予約が10倍になったコンテンツ作成ノウハウを公開
井水大輔(エスファクトリー)2015/8/28 7:0010101733909
効率的なWebサイト運用を実現するための5つの心得

効率的なWebサイト運用を実現するための5つの心得―まずは課題の把握と整理から

Webサイト運用の課題を明確にし、向き合うことができなければ、“時代”の兆候に合わせた“新しい運用”は実現できない
小松夕祐(株式会社メンバーズ)2015/8/27 7:0026712660Sponsored
失敗しないためのCMS導入事例

行動データ×機械学習でWebコンテンツをレコメンド、導入効果を朝日カルチャーセンターに聞いてきた

CMSに蓄積した行動データと機械学習を連携させ、リニューアル目標の「見せる/魅せる」サイト化を達成
柏木恵子2015/8/27 7:00652917
Googleアナリティクス セグメント100選

画面解像度の低いスマホユーザーに不具合はないかをデータで調べるには?(第65回)

「画面解像度が低い」ことから起きている問題をアクセス解析データから発見し、対処すべきかどうかを考察するのに役立つセグメントを紹介しよう。
衣袋 宏美2015/8/27 7:00142212
企業ホームページ運営の心得

対岸の火事ではない、Web担当者を襲うパクリ疑惑への処方箋

Webコンテンツの検収はWeb担当者の仕事の1つですが、世界中の意匠すべてをチェックすることはできません
宮脇睦(有限会社アズモード)2015/8/26 7:0025222
初代編集長ブログ―安田英久

自社のメールがGmailでどれだけスパム判定されてるか、グーグルのPostmaster Toolsで調べてみた

自分のドメイン名から送ったメールが、Gmailのシステムでどの程度迷惑メール判定されているのか、ドメイン名の評判はどうかなどを確認できるツール
安田英久(Web担 編集統括)2015/8/25 11:00181761199
UXサムライ

ヤフーはYahoo! JAPANアプリのUXをどう考えているのか。リニューアルの裏を聞いた ヤフー × UX侍

各種サービスへの入り口でもあるYahoo! JAPANトップページのリニューアルを2015年5月に実施。ヤフーの考えるユーザー体験とは?
森田雄+深津貴之+三橋ゆか里2015/8/25 7:003348562
先週のWeb担まとめ記事

資生堂Webマスターが考える企業サイトリニューアルのポイント

今週の注目記事は、資生堂のWebマスター、IoM(Internet of Me)、CCCMとMAなど
Web担編集部2015/8/24 13:0019212
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

SEO向けリンク分析ツール、どれが優秀か比較してみた(前編)

この記事ではグーグルのデータとの相似性に着目して調べてみた
Moz2015/8/24 7:00516061
稲富滋のWebマスター探訪記

資生堂Webマスターが考える企業サイトリニューアルのポイントは「ユーザビリティ」と「美」

2014年Webグランプリの企業グランプリ部門で優秀賞を受賞した資生堂グループ企業情報サイト。Webマスター木村さんに、リニューアルのポイントなどを聞いた。
稲富 滋2015/8/21 7:0034020979
海外&国内SEO情報ウォッチ

日本のヤフー検索もSSL化、キーワード取得が不可能に! とうとうこの日が来たか などSEO記事まとめ10+4本

日本のYahoo!検索もSSL化されることになった情報が、今週のトップストーリー
鈴木 謙一2015/8/21 7:001716137
Web担人気記事ランキング

広告代理店との付き合い方、メルマガはオワコン? など漫画記事に注目

Web業界ルポマンガ、ネギリエなどの漫画連載が人気
Web担編集部2015/8/20 7:0010140
企業ホームページ運営の心得

チャンピオンデータを駆使するライザップに学ぶ広告効果の高め方

ライザップのテレビCMは堅実で基本に忠実。効果の高い広告の基本が踏襲されています
宮脇睦(有限会社アズモード)2015/8/19 7:00309538
初代編集長ブログ―安田英久

すべてのサイト管理者がGmailに設定しておくべきフィルタ【必須】

Search Console(ウェブマスターツール)のメール通知は、何があっても迷惑メールとして扱わないように
安田英久(Web担 編集統括)2015/8/18 11:0079175110
先週のWeb担まとめ記事

スマホ&PCでのコンテンツ消費傾向調査 日本のエンタメ・グルメ好きは特殊?

注目記事は日本とグローバルのコンテンツ消費傾向調査など
Web担編集部2015/8/17 13:008140
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

カスタマージャーニーが複雑化した今、SEOもキーワード調査も進化すべきだ(後編)

SEOの価値を「認知」「ブランディング」「リストビルディング」「トラフィック」「コンバージョン」「競争での勝利」「サポートコストの削減」などなどに高めるには
Moz2015/8/17 7:00555829
読者プレゼント

【受付終了】『デザイニングWebアクセシビリティ』

書籍『デザイニングWebアクセシビリティ』をプレゼント
2015/8/7 17:0034394
海外&国内SEO情報ウォッチ

有料リンクは結局は損をすることになる5つの理由 などSEO記事まとめ10+4本

ほかにも、「SEOの本質の理解」「App Indexing」「404エラーページの良い作り方」「ソーシャルシグナルは順位決定に使われているのか」などなどをお届け
鈴木 謙一2015/8/7 7:00615945
プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法

アイトラッキング分析とユーザーテストを徹底解説。アクセスログでは得られないデータを見える化する

Webサイトやアプリの定性的な情報を、定量的にデータ化・可視化する「アイトラッキング」と「ユーザーテスティング」を紹介します。
井登 友一(インフォバーン)2015/8/6 7:001257127
Web担人気記事ランキング

広告代理店をやる気にさせるギブアンドテイクってなに?

Web担当者が広告代理店とうまく付き合うコツをケンタッキー・フライド・チキンに聞きました
Web担編集部2015/8/6 7:0015170
Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

どんなコンテンツを、どのデバイスで、いつ見ている? 日本とグローバルのコンテンツ消費傾向を比較

人がどのようにオンライン上のコンテンツを読み、視聴しているかをグローバルの視点から分析した結果を紹介します。
アウトブレイン ジャパン株式会社2015/8/6 7:00455156130
企業ホームページ運営の心得

テレビCMだけじゃない。ライザップ躍進の裏にWebの力あり

EC事業の経験を活用し、ネット上でも効果的な施策を打ち出しています
宮脇睦(有限会社アズモード)2015/8/5 7:0032819152
インタビュー

サイト表示速度のコンバージョンへの影響を監視し、ROI向上のための改善点がわかるSOASTAに話を聞いてきた

サイトの表示速度とコンバージョンなどのビジネスKPIをあわせて判断
安田英久(Web担 編集統括)2015/8/5 7:00443912
一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集

オタク心をくすぐる、Google アナリティクスと外部データを連携した分析とは?

Google AdWordsなどとGoogle アナリティクスを連携して、見える化するための方法を紹介します。データを取得のためのJavaScriptも公開!
石黒 康修2015/8/5 7:002038292
初代編集長ブログ―安田英久

お客さんに「また欲しい」と望まれるノベルティの正体はこれだった

そのノベルティは、もらった人が喜んで使ってくれるものでしょうか?
安田英久(Web担 編集統括)2015/8/4 11:001198451
元ソフトバンクホークス投手 江尻慎太郎のオラクルマーケティングクラウド奮闘記

私、元ソフトバンクホークスの投手!! いまソフトバンク C&S でマーケティングしてます

Oracleツールは「スポーツ業界のマーケティングを大きく変える可能性を秘めている」
江尻慎太郎2015/8/4 7:00206512Sponsored
先週のWeb担まとめ記事

広告代理店との付き合い方は恋愛と同じ! やる気にさせるギブアンドテイク

KFCに聞いた広告代理店との付き合い方が人気、代理店にあげるギブとは?
Web担編集部2015/8/3 13:009200
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

カスタマージャーニーが複雑化した今、SEOもキーワード調査も進化すべきだ(前編)

このモデルを使うことで、SEO担当者は、従来よりもはるかに多くの価値を生み出せるはずだ
Moz2015/8/3 7:00649861
脱・新人Web担!あずさのWeb担当者日記

SEOってなに? 新人Web担当者が知っておくべきSEOの基本的な考え方

Web担当者になれば必ず耳にするSEO。今回はテクニックの話ではなく、SEOをどう理解して、サイト構築に役立てればいいか紹介します
垣内梓(コニカミノルタ)2015/8/3 7:0011117511
価格交渉人 ネギリエ

小手先のテクニックじゃダメだ!――作り手の想いとこだわりを広告文に叩き込め若井/【漫画】価格交渉人ネギリエ・第12話

突然有休を取って出ていった若井が戻ってきた。若井は、リスティング広告の広告文で米の魅力を伝えるため、現場で取材をしてきたのだった。
星井博文(原作)、ソウ(作画)、トレンド・プロ...2015/7/31 7:0012194
海外&国内SEO情報ウォッチ

ウザすぎた!? 全画面広告で69%のユーザーが離脱、こりゃダメだ などSEO記事まとめ10+4本

コンテンツを見ようとしたら割り込んでくる全画面の「インタースティシャル広告」が、いかにユーザー体験を妨げているか
鈴木 謙一2015/7/31 7:00421518
Web担人気記事ランキング

広告代理店とうまく付き合うためのギブアンドテイクとは?

ケンタッキー・フライド・チキンに聞いた広告代理店との付き合い方、完全HTTPS化のトレンドなどが人気
Web担編集部2015/7/30 12:008182
各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ

オウンドメディアのサイト設計で外せない7つのポイント+9つのチェックリスト #03

器であるWebサイトの作り方で次第で運用のしやすさが変わってきます
壽 かおり(シックス・アパート)2015/7/30 7:002085692
Googleアナリティクス セグメント100選

特定のブラウザやそのバージョンで起きている問題を突き止めて、原因を探るには?(第64回)

特定のブラウザやバージョンで起きている問題を突き止めて、すぐに対処すべきか、後回しにしてよいかを判断するヒントを得たい。
衣袋 宏美2015/7/30 7:0028268
企業ホームページ運営の心得

「Facebookはじめました」は必須! 店舗がSNSで成功するための第一歩

SNSを始めても勝手に人は集まりません。結果をだすには集客を意識することが不可欠
宮脇睦(有限会社アズモード)2015/7/29 7:00384216
Webのコト、教えてホシイの!

広告代理店との付き合い方は恋愛と同じ!?/ケンタッキー・フライド・チキンの干場香名女さんと二戸有紀さんに聞いてきた

Web担当者が広告代理店とうまく付き合うためのコツやポイントを聞いてきた。
星井博文2015/7/29 7:0099333847
初代編集長ブログ―安田英久

印刷用CSS(@media print)の設定とデバッグ方法って? HTMLの印刷崩れを解決

プリント用のCSS、うまく設定できていますか? 「htmlの印刷プレビューでレイアウトが崩れてしまう」「どのCSS指定がどこに反映されているのかを確認したい」「@media printの修正方法は? 」印刷用スタイルシートの使い方にお困りの方必見。設定の基本とPCブラウザ別のデバッグ方法をまとめました。
安田英久(Web担 編集統括)2015/7/28 11:0040649114
ネット広告運用初心者マニュアル

アドテクを使うと何ができるの? 活用と広告の効果検証方法を知ろう #3/3

広告運用の検証改善として「アドテクノロジーの活用と検証手法」と「広告クリエイティブの検証」の基本を紹介
奥野辰広(トランスコスモス)2015/7/28 7:0011818268
先週のWeb担まとめ記事

オウンドメディア企画を社内で通すためにすべき6つのこと

オウンドメディアの立ち上げにあたり、「社内で企画を通すこと」は避けて通れません。
Web担編集部2015/7/27 12:0016232
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

テクニカルSEOに効く! Webサーバーの生ログ解析は知っておいて損はない(解析編)

生ログ解析を楽にするツールや、具体的にどんな情報を生ログで見るとテクニカルSEOに効くかを解説
Moz2015/7/27 7:00656521
Googleアナリティクス セグメント100選

外部サイトへのリンクをクリックした人の行動を分析して、送客力の強化を狙うには?(第63回)

外部サイトへのリンクをクリックしたセッションを分析して、関連サイトへの送客効率を上げるためのヒントを得たい。
衣袋 宏美2015/7/23 7:00306721
Web担人気記事ランキング

グーグルのウェブスパムチームの中の人が語った「正しいSEO」

SEO情報コラム、オウンドメディア運営ノウハウの連載記事などが人気
Web担編集部2015/7/23 7:0058367

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

テレワーク
テレワークは、情報通信技術を使い、自社オフィス以外の自宅やコワーキングスペース等 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]